goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

居酒屋きりん

2014-09-29 20:28:17 | 吉田類の酒場放浪記
オープニング曲はブレンダ・ラッセルの、「ピアノ・イン・ザ・ダーク」。
雄大な南アルプスをバックに流れていました。

行者蕎麦を食べに立ち寄る類さん。お洒落且つ素敵な店内で、信州味噌と大根おろしで食べる蕎麦。

訪ねた店は、「居酒屋きりん」。人口あたりの酒場がかつて日本一だった伊那市。
面白い店名は昔、動物通りと呼ばれていたそうで動物の名がついた店が多いそうだが通り名の由来は不明だそう。
マグロ山かけがめちゃ美味そうです。
そして気になるローメンとは?番組を見ればローメンの存在が分かる(笑)

素敵なジャケ

2014-09-25 11:40:38 | 購入したCD
37“The Singles: 1985-2014 <2CD Deluxe>”MIKE&THE MECHANNICS
38“ライトメロウ・タブー”
39“Now Is the Time”JEFF LORBER

37はお腹一杯になるベスト2枚組。ただ、聴いた事がない曲もあり楽しめましたよ。
38は金澤さん監修のブラコンオムニバスですが、自分には微妙な曲ばかりで楽しめませんでしたよ。
39はジャケに惹かれ購入も音は可もなく不可もなくという感じですが、もう少し聴いてみようと思います。

長浜ナンバーワン

2014-09-24 08:07:17 | 
辛肉味噌ラーメン。辛さ味共に美味い。
ただ、店員のやる気のなさが味を落としていて残念。

忙しい店内ならまだ分かるが、暇な店内で、カウンター越しから出ようともせずに、『注文どうぞ』とテーブル席の自分たちに言う接客なら、ラーメン単価は高いね。

メデジンカルテル

2014-09-23 14:48:11 | 本・雑誌・漫画
究極の曲芸を魅せるゴルゴ。今まで読んだなかではインパクトが一番残る、ブリーフ姿(パンツ一丁)での狙撃。なんと35階建ビルから落下しながらである。そして、浅い貯水槽に落下して、平然と姿を消す。

この曲芸の解説が4ページもぎっしりと詰まった文章で巻末に監修されていましたが、それもある意味読み応え十分でした(笑)

とんちん

2014-09-22 22:02:21 | 吉田類の酒場放浪記
上諏訪駅からスタート。
オープニング曲はエアプレイ、「アフター・ザ・ラブ・ハズ・ゴーン」が流れた。

お店は「とんちん」。システムが面白く1時間1000円で飲み放題。
以降30分で500円ずつ追加で飲める。
ビールは勿論、日本酒の真澄や、ワイン、ニッカウィスキーもあり呑兵衛の溜り場と化してました(笑)


めんくいや カレーラーメン

2014-09-18 16:19:00 | 
新規開店当初に豚骨ラーメンを食べたのだが、お世辞にも美味いとは思えず足が遠のいていました。
誰かのブログ記事にカレーラーメンが紹介されており、めちゃ美味いと書いてあり再訪する気持ちが芽生えました。

奉公先のラーメン大好き先輩を引き連れて入店(笑)
価格880円は超強気な価格設定だが、果たして美味しいのか?

結果は大満足で、会員になりました。
会員になると月2回クーポンが発行され、880円のカレーラーメンが何と600円に!!

期間限定のため、今は提供していないのですが、きっと来夏も出てくる筈ですよ。

外飲み

2014-09-17 20:43:36 | ご近所グルメ
夜、外で飲みたい。
ビアガーデンは終了時間が早いからと、取引先の飲み仲間が探した店で21時からスタート。

そこそこ客も入っていて、盛り上がりかけた22時前頃になると周りの客が足早に帰っていき…


22時になると、注意書きのチラシを手渡され、「極力お静かにお願いします」と言われました。
男5名で酒が入って1時間が経過しているので、どうしても声が大きくなる。

その都度、店員から「お静かに願います!」と注意が入る。
3回目の注意で完全に白けモードに入り、予定の23時前にお開きとなりました。
なんで、仕事終わってまで怒られないかんねん!という気持ちで精算に向うと店長らしき方が駆け寄ってきて、
「ご気分悪くされたと思います、すいません近隣の苦情が半端なくて警察なんかも呼ばれた事があって…」と、
かなり草臥れた表情と声に同情心が芽生えました。

よく見ればオフィス街のなかに、数件のマンションやコーポらしきものがありました。
これでは、夜の商売は厳しいでしょうね…

とり八

2014-09-15 22:48:03 | 吉田類の酒場放浪記
松本駅からスタート。
曲はボビー・コールドウェル、「センチメンタル・サンダウン」が流れる。

国宝、松本城はしっかりとした外観。
歳のせいだろうか?観光や城に興味が出始めています(笑)

焼き鳥、「とり八」は、類さんを待ってたの如く大歓迎で迎えてました。
ホッピーは珍しく氷なしのジョッキ使用。酔いが早く回りそうだ。
常連お薦め「煮込みとーふ」も美味しそう。

奉公先後輩がひとり旅で全国を回っているから、紹介しておこう。