東京・福島へと5泊6日で旅した最終日
暫くJALのホームページで検索しましたが見つからず
駄目もとで7月東京に行った際に羽田空港の落し物案内所に行くと届いているとの事
ただ期間がある程度経っているので空港内にはないとの話し
空港内から別な場所を経由して「警視庁遺失物センター」へ届いていました
警察に電話をかけると予想外と言うと失礼だがもの凄く丁寧かつ分かり易い対応していただきました
最後は受領を証明する封筒を投函してお終いでした
既に彼女から新しい定期券入れを買ってもらっていたので手元に戻った定期券入れは彼女が使っています
異議申し立ては、そちらでって、行く時間がないって。(怒)
結局は泣き寝入りですよ。
どうみても、バス会社と癒着してるとしか思えん。
被害者の言い分聞かずして、事故検証はしましたって!
そんなはずはなかろう、?(怒)
どうした?何かあったの?
大きな企業(?)は今の時代、全店舗がパソコンで(おそらく)で繋がっているはず。
落とし物の件は、おそらくパソコンでどうなっているか確認できたから、親切な対応ができたのだと思う。
僕の場合は、バスの中での事故で。
僕が居ない中すべて(?)が片付けられ、バス会社の『西○』に異議を電話で申し立てたの。
「当社は問題がない。」みたいに言われて。
最寄りの警察署に電話したら、事故があった管轄の警察署に行ってくださいって!
はぁ?そこに行くには交通手段がないよ!って。
早○署だったら行けるんですけど。って言ってみたら、「決まりですから。」と譲らない。
大けがではなかったので、そのままにしてしまったと。
ホント、バス会社が選べるんだったら、『西○』は絶対乗りたくない。
この話は前の会社にいる頃の話。
もしかしたら、警察の今は対応が変わっているかも?
警察は「福島」で痛い目にあって(Paleriderが)全て親切なんて思ってないよ
ただ、どこの世界でも親切不親切が混在している事だけは分かってるつもりで日々生活しているよ