goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

ALI THOMSON/Songs From The Playroom

2020-05-12 23:45:40 | AORな世界(アルバム)
  1. Aqua Blue
  2. Black Comedy
  3. Hercules
  4. Song for a Broken Heart
  5. Avalon Street
  6. Dark Matter
  7. Ride the Wave
  8. Be the One
  9. The Reason Why
  10. Easy Love
  11. Take a Little Rhythm (Exclusive Version) 

 

Youtubeで“Aqua Blue”を聴いた時にアルバム良いんじゃねぇかと思いSpotifyに直行

予想どおりというか予想以上な内容でジョニー・ヘッズやフェイゲン好きなら嵌ること間違いなし

全曲AORしているが最近のお気に入りは“Ride the Wave”

 

Jayが購入していたら焼いてもらおうと思ったのだが未購入との事だったので久しぶりに自分で購入

繰り返し聴いていますが、今からの季節にもピッタリで初夏の青空と合うだろうなぁ

早くマスク外して海辺を歩きたいですね

 

Aqua Blue lyric video

 

 
 

Old Is Now/TOTO

2020-04-12 14:50:51 | AORな世界(アルバム)
  1. Alone
  2. Devil's Tower
  3. Fearful Heart
  4. Spanish Sea
  5. In a Little While
  6. Chelsea
  7. Chase the Rain
  8. Oh Why
  9. Struck By Lightning
  10. We'll Keep On Running

 

これええやんと思ったら過去の音源を再構築していたんですね

ビートルズっぽい音色が多くNow感はほぼ無いに等しいので聴きやすい(笑)

 

唯一ラストの“We'll Keep On Running”だけが現在の音楽シーンに近しく耳を惹く

案外この手で新アルバム作ってくれてもなんて思っていたら活動休止のアナウンスが…

 

What So Not & Toto - We'll Keep On Running

 


Who’s Foolin’Who?/FRANKIE BLEU

2020-04-04 15:08:19 | AORな世界(アルバム)

1. Baby Don’t Stop

2. Who’s Foolin’ Who?

3. Just For You (Suzanne’s Song)

4. Where Would I Be Now?

5. Get Away

6. I’m Waiting For Your Love

7. Take Your Time (Vanessa’s Song)

8. You Never Ever Call Me Baby

9. Baby We’re Alive

 

いつも1曲目“Baby Don’t Stop”が流れると「あれ?」となるアルバム(笑)

AOR2大名曲“Just For You (Suzanne’s Song)”“Take Your Time (Vanessa’s Song)”で有名なアルバムだが

何気に“I’m Waiting For Your Love”や“Who’s Foolin’ Who?”の軽快さも好きでサビがどちらも耳に残ります

超名盤とはまではなりませんが手放せない1枚ですね

 

Frankie Bleu - I'm Waiting for Your Love

 

Frankie Bleu - Take Your Time (Vanessa's Song)

 


X-Static/DARYL HALL & JOHN OATES

2020-03-01 10:59:15 | AORな世界(アルバム)

1.The Woman Comes And Goes

2.Wait For Me     

3.Portable Radio

4.All You Want Is Heaven

5.Who Said The World Was Fair

6.Running From Paradise

7.Number One   

8.Bebop / Drop  

9.Hallofon

10.Intravino

 

最近繰り返し聴いており今更ながらに嵌っています

 

当時購入したのは“Portable Radio”の存在を知ったから(と言っても1997年盤)

“Wait For Me”と2曲が群を抜いていたので他の曲はあまり印象に残っていなかったのですが…

 

今回聴いてみるとディスコ調な“Who Said The World Was Fair”やニューウェイブ風でチャレンジ心を感じさせる“Intravino”

エアプレイっぽいAORを奏でている“All You Want Is Heaven”が耳に残りました

 

Daryl Hall & John Oates - Portable Radio

 

All You Want Is Heaven Daryl Hall & John Oates

 


A Collection/PETER CETERA

2019-12-24 18:00:37 | AORな世界(アルバム)

1. If You Leave Me Now (New Version)

2. The Next Time I Fall

3. Do You Love Me That Much

4. Feels Like Heaven

5. You're The Inspiration (New Version)

6. I Wasn't The One (Who Said Goodbye)

7. She Doesn't Need Me Anymore

8. Baby What A Big Suprise (New Version)

9. (I Wanna Take) Forever Tonight

10. After All

11. S.O.S.

 

酒場放浪記のオープニングで使われていた“She Doesn't Need Me Anymore”

CETERAの声だけどいつ頃の曲だっけ?とShazamを翳すと直ぐに分かりました

 

このアルバムの新曲だったんですねぇ

てか、酒場放浪記の選曲渋いなぁ(笑)

 

久々に聴いていますがCETERAは本当に良い声していますね

ヒットはしませんでしたが“I Wasn't The One (Who Said Goodbye)”はCETERAがProしたAORど真ん中な曲

逆にシェールに配慮?遠慮?し過ぎてしまっている“After All”がヒットしたのは何とも皮肉な結果でしたね

 

シカゴの映画を見た後に聴くとNew Versionをどんな気持ちで歌ったのか気になります

 

[1987] ABBA/Agnetha - I Wasn't The One (Who Said Goodbye)

 

She Doesn't Need Me Anymore

 


CHRIS REA/On The Beach(Deluxe Edition)

2019-12-09 14:18:44 | AORな世界(アルバム)

Disc 01

01. On the Beach

02. Little Blonde Plaits

03. Giverny

04. Lucky Day

05. Just Passing Through

06. It's All Gone

07. Hello Friend

08. Two Roads

09. Light of Hope

10. Auf immer und ewig

 

Disc 02

01. Look out for Me (Special Mini Album)

02. Let's Dance (B Side)

03. Hello Friend (Re-Record)

04. On the Beach (Special Remix)

05. If Anybody Asks You (B Side)

06. Freeway (CD bonux track)

07. Bless Them All (B Side)

08. Crack That Mould (Special Mini Album)

09. On the Beach (Special Extended Remix)

10. It's All Gone (Live at Montreux, 1986)

11. Steel River (Live at Montreux)

12. It's All Gone (From ''New Light Through Old Windows'')

13. Driving Home for Christmas (First Version)

 

「 Crack That Mould みたいな曲を聴き返すとあまりに素晴らしいサウンドで涙が出そうになるんだ」

というCHRIS REAコメントにこちらも涙腺が緩む

「俺はいまだに何が売れるかの判断は得意じゃないんだ」

CHRIS REAらしいコメント



Deluxe Editionを手にしてクレジットを見るとレコード盤は10曲だった事を思い出した

初めて聴いたのが高校生で喫茶店から流れるレコード盤だったなとしみじみ…

 

Disc02では

初めて聴いた“Look out for Me”は雰囲気まんまこの頃のCHRIS REAで最高

“Let's Dance”は後のアルバムにアレンジを大幅に変えて収録されているがカリビアンなこちらの方が断然良い

“Hello Friend (Re-Record)”はリレコードとなっているが大きな違いは感じない

“ On the Beach (Special Extended Remix)”は初めて聴きましたが“On the Beach (Special Remix)”を更に長くしただけかな…

“Driving Home for Christmas (First Version)”はファーストバージョンの名の通りデモに近い出来ですが名曲の節が既に表れていますね

 

自分にとって生涯の名盤である“On The Beach”

夏の楽しみのひとつでもある盤です

 

Look out for Me (2019 Remaster)

 

Chris Rea - On the Beach (Official Music Video)

 

Chris Rea - Driving Home For Christmas (Official Music Video)

 

 


Can’t Buy A Thrill/STEELY DAN

2019-11-25 11:58:13 | AORな世界(アルバム)

1.Do It Again

2.Dirty Work

3.Kings

4.Midnite Cruiser

5.Only A Fool

6.Reelin' In The Years

7.Fire In The Hole

8.Brooklyn

9.Change Of The Guard

10.Turn That Heartbeat Over Again

 

ふとした流れで“Dirty Work”に嵌り久々と言うより10年以上振りぐらいにアルバムを聴いた

おどろおどろしいジャケが苦手だなと思っていた20代前半の頃を思い出したりもした

 

その“Dirty Work”はFAGENではなくDAVID PALMERがボーカルをとるし

購入当時から好きな“Midnite Cruiser”はJIM HODDERとFAGEN以外のボーカルが楽しめる

シタールやマラカスなど音使いは既にDANしていたんだなと今になって気付いた

 

今回改めて耳を惹いたのは“Fire In The Hole”72年の作品が2019年の今なお新鮮に聴こえるのはSTEELY DANマジック以外の何物でもないでしょうね

 

Steely Dan Fire In The Hole

 


Live in Concert/WAX

2019-11-05 07:35:13 | AORな世界(アルバム)

 

Disc 1

1. Magnetic Heaven

2. Right Between the Eyes

3. Shadows of Love

4. In Some Other World

5. Ready or Not

6. Ball and Chain

7. Never Let Her Slip Away

8. Thank You for Being a Friend

9. Heaven in Her Bed



 

Disc 2

1. Bug in the Machine

2. Bus Stop

3. For Your Love

4. Hear No Evil

5. Alright Tonight

6. The Promise

7. Lonely Boy

8. Dreadlock Holiday

9. Bridge to Your Heart

10. American English

11. Slow Down

 

 

DVD

1. In Some Other World

2. Hear No Evil

3. Alright Tonight

4. Dreadlock Holiday

5. American English

6. Bridge to Your Heart







1987年のイギリス公演を収録した2CD+DVD

 

買う奴居るのか?

 

俺か?(笑)

 

正直、WAXファンがいてこそのリリースに感謝

盤が売れない時代によく決断したなと拍手と賛辞を送りたいぞ

 

先ずはDVDの感想から

正直DVDの画質には期待していませんでした

1987年のライヴですから…

ところが技術の進化を見せつけられる事に

収録曲は6曲と少ないですが最早見る事が叶わないライブ映像に感動

 

CDの音質も文句なし

“Ready or Not”“Heaven in Her Bed”“Bug in the Machine”“Hear No Evil”“Alright Tonight”など1st,2ndアルバム収録曲のライブが聴けるだけで悶絶

名曲中の名曲“Ready or Not”なんか通勤時に聴いていると思わず口ずさんでしまいますよ

 

ANDREW GOLDのソロ"NEVER LET HER SLIP AWAY""THANK YOU FOR BEING A FRIEND"、"LONELY BOY"も聴ける全20曲

 

この勢い?流れ?(笑)で3rdのリマスター再発を熱望しますぜ!!

 

WAX LIVE 1987 CD and DVD!

 


21/CHICAGO

2019-10-25 14:16:04 | AORな世界(アルバム)

1. Explain It To My Heart

2. If It Were You

3. You Come To My Senses

4. Somebody, Somewhere

5. What Does It Take

6. One From The Heart

7. Chasin' The Wind

8. God Save The Queen

9. Man To Woman

10. Only Time Can Heal The Wounded

11. Who Do You Love

12. Holdin' On

13. Explain It To My Heart(promo Single Version)

 

買いなおすきっかけがカラオケというのも珍しい事ではないでしょうか

Jayが熱唱した“You Come To My Senses”が上手且つカラオケにあるのがレアだったので

久しぶりにCDを聴いてみようと探すとリリース当時の盤だったので買いなおすことにした

 

CHICAGOファンに案外人気の“21”

“Explain It To My Heart”“If It Were You”“You Come To My Senses”

“One From The Heart”“God Save The Queen”辺りは自分でベスト盤を作ったら間違いなく選曲するだろう

 

17」でファンになった自分としては「18」や「16」には劣るが「19」とは遜色ない出来だと今でも思う

少し時代に取り残された感ある1994年リリースが悔やまれる作品じゃないでしょうか

 

“If It Were You”のホーンとボーカルの格好良さはなかなか他のアルバムじゃ聴けないですよ!

 

Chicago - You come to my senses

 

Chicago - If It Were You - Ron Nevison mix 1990

 


Blue Desert/MARC JORDAN

2019-09-21 16:02:37 | AORな世界(アルバム)

1. Generalities

2. I'm A Camera

3. Twilight

4. From Nowhere To This Town

5. Beautiful People

6. Lost In The Hurrah

7. Release Yourself

8. Tattooed Lady

9. Exile

 

このレベルの名盤までくると最早レビューが難しい(笑)

 

20代で出会い50歳になろうとしている今も甘酸っぱさを運んでくれるアルバム

ひとり暮らしを始めAORにどっぷりと浸かってドライブやお酒のお供に大活躍してくれた

夏が終わり秋の気配を感じる頃、気が付けば毎年聴いている

きっとこれからも…

 

Lost in the hurrah - Marc Jordan (1979)