天然大学せいかつ 改め天然社会人せいかつ since 2006

岩手県の出身です。園芸を学ぶ大学院を卒業したと思ったら、被災地の公務員になってしまった!岩手の土を元気にするため奮闘中♪

トマト鍋!

2010-12-10 20:22:13 | ある日のごはん
最近、鍋日和につき!今日は、トマト鍋にしました。ひとり鍋ですがね(笑)ニンニクを最初にオリーブオイルで炒めて、最後にチーズをとろけさせました。最近、新ジャンル的な鍋レシピがあるからいろいろ試してみたいです。

最近、実験のかたわら「グリーン・ツーリズム」や「農産物の地域ブランド化」とか「地産地消」関係の本を読んでいます。グリーン・ツーリズムは、農業体験のために農村に行ったりする活動のことで、地域ブランド化~は有名なのは『魚沼産コシヒカリ』みたいなやつです。「地産地消」は、その土地で作られたものをその土地で食べるって事です。農業に関わる人たちや地域が元気になるための話について知りたいなぁ~と思って、学校の図書館で借りたりしているところです。別に、来年から田舎に帰るからじゃないんだけどね~。そういうのが好きだからね~。

最近、そんなで図書館通っていたら結構新しい本もあるって事を知り。貸し出しスタンプ一番乗りだったりすると、ちょっと嬉しい☆


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鍋の時期ですね (スキーヴ)
2010-12-11 22:09:52
トマト鍋おいしそうですね♪
トマト味のスープって売ってるんですか?
それとも、水煮とかを使うのでしょうか?
私は最近きりたんぽ鍋を作りました。
きりたんぽ鍋セットを買ったので、鶏肉とか野菜をいれるだけなんですけどね…
野菜もたくさん取れるし、やはり冬は鍋ですね~
トマト鍋は・・・ (まゆっち)
2010-12-11 23:32:28
>スキーヴさん
こんにちは。
うちは、トマトの水煮缶を使いましたが、スーパーでは「トマト鍋のもと」も売っているみたいです。他にも、「チーズ鍋のもと」や「カレー鍋のもと」、「コラーゲン鍋のもと」などなど・・・すごい種類です

きりたんぽ鍋、久々に聞いてとても食べたくなりましたうちの地元のおとなりの秋田さんのお鍋ですね。冬は、お鍋最高です

コメントを投稿