
庭のカラタネオガタマの花が咲き始めています。
気温は11度なるも、川沿いを歩くと、のんびり鴨のペアが餌を啄んだり、鯉がゆっくり泳いだりしているのが見えます。
水温む季節ですね。
水温む(みずぬるむ)とは春の季語で、仲春に用いられます。春になって川などの水が温かくなり、水草が成長し、水に住む生き物も活発に動き始める様子を表しています。
スマホで検索してみました。
さて、今日は畑へ草引きに...
もう雑草が蔓延っています。
雑草がイキイキしてるわ。
肝心の玉葱は小さいままなのに。
同じ農園のおじさんが、玉葱の収穫をしていたので、「凄く良くできていますね」
と褒めまくり( *´艸`)
で、うちの畑の玉葱を見て、「小さいな」
と、一言。
そして、「たくさん取れたから持って帰る?」
と言ってくれた。
遠慮しません("⌒∇⌒")

こんなにたくさん、頂きました。
痩せたニンジンと大根はうちの畑で取れたもの。
物価高の今日
新鮮野菜が食べれるって、幸せだわ。
今夜は野菜たっぷり焼きそばでした。
焼きそばおかずに、白飯普通にかっこむ、お二人さん。
二合炊いたのに、残ったのは茶碗一杯分だけ
あーー明日の朝は私は冷凍していたパンになるわね。
(苦笑)