欧さん在(今度は)北京→帰国・東京

知り合いの方に近況をお知らせします。知り合いでない方にはすみません。

新年おめでとうございます!

2013年01月02日 | 日記
2013年になってしまいました。
早いもんです。

毎度ご案内いたしているように、北京は特に太陽暦新年の盛り上がりはありません。
いくつかの観光地やショッピングモールではカウントダウンイベントも行われたようで、
うちからも、ご覧のようなライトが見え、遠く花火の音も聞こえましたが、
庶民の生活はただの連休です。



そうそう、以前ブログでは休みが1日と書きましたが、今年は3連休になりました。
31日が月曜日になりましたので、多くの職場はここも事実上休日になり、
6連休ということになりました。

おかげで、けっこうのんびりさせてもらっています。

特にこの年末30日に地下鉄6号線が開通し、僕も晴れて”地下鉄沿線住人”になりました。
これまではバスを乗り継いで出掛けていましたが、こんどは地下鉄ベースで行動できます。
スピードが速くなるだけでなく、時間が読めるようになるのがありがたいです。
北京名物の渋滞があり、バス移動ではいつ到着できるかまったくわからなかったからです。
東地区にも1時間以内で移動でき、行動範囲が広がりそうです。



というわけで、今年もよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (HT)
2013-01-04 17:00:34
あけまして、おめでとうございます。

お正月をゆっくりとお過ごしとのこと、何よりです。
私も例年になく、趣味に時間を使っていますが、
宿題から逃げているだけでもあります。

年末年始、関西はとても寒くて、今もアラレが・・・。
今年のおみくじもあったかくない結果でしたが、
地道にやっていこうと、ある意味、
諦観を新たにした(?)お正月でした。

北京の(気候としての)寒さは
こんなものではないと思いますが、
どうぞよいお年をお迎えください。

※コメントがなぜか上がらなかったので、再挑戦。
ダブっていたら、すみません。
2013年はとても大事 (欧)
2013-01-04 21:28:12
16年来師と仰いできた先生の今年年頭のお言葉に衝撃的6文字を発見しました。「学問的低成長」、僕の2012年をこれほど痛烈に批判する言葉はありません。

「仕事で予想外のことが起こった」「政治に振り回された」、いろいろ言い訳しても、結果はひとつ。

今年は宿題とちゃんと向き合って、結果を出そうと決意した次第です。

春に帰国した際にはご連絡差し上げますので、またつきあってやってください。
Unknown (Youhua)
2013-01-13 14:49:13
おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します!!

ところで北京の大気汚染が尋常じゃないらしいのですが、気を付けて下さいね!!!
本当です。 (欧)
2013-01-21 18:42:33
Youhuaさん、ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

大気汚染は、冗談ではなくすごいですが、
ここ数日は雪が降ったりして、少しよくなりました。

花粉症も大気汚染だと思いますが、
それよりも問題かもしれません。

コメントを投稿