goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

岡山のグルメ (2010 11 27)

2018-12-14 20:10:13 | ツーリング
2010年11月27日の日記


本日は、念願のカキオコをはじめ、岡山のグルメを楽しむ。

日生10時着を目標に6時過ぎに自宅を出発。

阪神守口線・森小路から阪神高速・環状線→神戸線→神明→(多々のバイパス)→R2→r64→R250。

若干早く着き過ぎているので赤穂城跡でちょっとだけ散策し、日生に着く。

ネットで事前に調べたところ、10時開店の店も多かったはずなんですが、なかなか空いてる店見つからず、何とか、狭い路地に入ったところでやってる店見つけました。

きまぐれさん。

待望のカキオコに会えました。

焼いた牡蠣も美味しい。

朝飯了。



引き続き、R250を西に進む。

ブルーラインを走行→R2。

笠岡に13時過ぎに着く。

まだ、腹減ってないけど、時間を無駄にしたくないので、食べる。

シャコ丼の店。

R2沿いにあると思っていたので、一旦、見過ごして通り過ぎましたが、戻って見つけました。

シャコ丼700円。

オデンもお勧めらしいけど、そんなに空腹でもなかったので、丼だけにしときました。



茹でたやつに丼用のタレなりネギなりが乗っているのを想像してましたが、フライに玉子を絡めたのが出てきました。

見た目はシャコとは分かりません。

歯ごたえはいいけど、噛むとシャコの風味が口内に広がる。

シャコが好きな人にはこれが好印象やと思いますが、嫌いな人には悪印象でしょうか。

私は悪印象ではないけど、慣れが必要かな、いう感じです。

食後、これ以上西に行くと広島に入ってしまうので、ここまで。

せっかくなんで、R2から途中で南に向かて神島方面r196→r433でくるっと一周。

特に、変わったものには会えませんでした。

r47の海沿いの道を東行き。

R429→R430→r21で鷲羽山展望台へ。

山頂まで10分程かかりますが、瀬戸大橋、瀬戸内海、四国の眺めが良好です。











王子が岳にも行ってみようと予定しましたが、日が暮れかけてるので、今日はパス。

R430→R30→R2→ブルーライン。

行きと同じ経路は不細工で嫌なんですが、日が暮れて寒いので、今日のところは仕方ないとして、帰路を急ぐ。

走行距離 565.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする