バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

1月28日の飯 ラーメン

2019-01-31 20:16:07 | グルメ
天満橋。山麺

そろそろ鶏の濃いやつ食いたいな~思ってたところ。鶏のやつありました。

鶏濃い。しかし醤油の味もしっかりある。胡椒も効いてる。

シンガポール飯も美味い。









ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色丼 (2011 11 3)

2019-01-31 19:53:36 | ツーリング
2011年11月3日の日記


例年通り、静岡遠征秋の部。

第二京阪→京滋バイパス→新名神→伊勢湾岸→東名にて、焼津まで。

午前中なら伊勢湾岸は風吹きません。

確信しました。

当初は、うなぎの予定でしたが、あまりに高額なため、焼津のお魚センターへ。

一番値段が手ごろな、三色丼を注文。

魚旨い。

ワサビも本格(風?)



R1バイパスで東方向に進む。

いつもは渋滞の静清バイパスも、祭日なのに何故かガラガラ。

途中、ちょっと物足らなかったので、テンジンヤって弁当屋で、つまい食い。

静岡おでんを頂きました。

ごぼテン2、テンプラ、牛スジ(正確には普通の肉でしたが)。

食べてびっくり。

なんと、静岡のおでんは味がありません。

めっちゃ薄味。

テンジンヤで全部を語るわけにはいきませんが。

醤油投入忘れかもしれんし。

食後、続けて、R1を東へ。

沼津でR246経由で御殿場へ向かう。

この日は、大したことしてないのに、すでに夕暮れ。

着いてから、裾野のご当地グルメの水餃子のことを調べようと思ってたけど、もうすでにその余裕がない。

適当に飯屋に入って済ます。

もう日が暮れた中、懐かしの御殿場に入る。

この時期の富士山にはまだ雪が積もってないので、もう一つ。

走行距離 480.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪づくし (2011 10 23)

2019-01-30 18:36:41 | ツーリング
2011年10月23日の日記


猪づくしと言っても、猪ラーメンと猪チャーハンのみ。

自宅→阪奈道路→r701→ 市道?号 → R168 →r7 → r72 →r65 → R24 → r70で着く。

味のある店がまえ。





二代目猪ラーメン¥450



猪チャーハン



ラーメン自体は並みでしたが、猪肉美味い。

脂もないので結構ヘルシーちゃうかなと思います。

不本意ながら同じ道を帰り帰宅。

走行距離 73.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリシャスラーメンをやっつけに (2011 10 20)

2019-01-29 19:37:57 | ツーリング
2011年10月20日の日記

新立麺館に行ってきました。

ほんまは土曜日に行く予定でしたが、土曜はしっかり雨が降るらしいので、仕事を土曜に回すことにして、本日、日が暮れてから、宇治田原方面へ。

いつもの道で店につく。

デリシャスラーメン



豚キムチ丼いうのもできてて、¥200と手頃なため、うっかり注文してしまった。



今日は楽勝やと思ってたけど、やっぱり半分過ぎたあたりで腹一杯になってしまった。

なんとか頑張って完食

帰りはr3から宇治に入ってR1→R24。

途中からめんどくさくなったので、ちょっとズルして第二京阪に入る。

走行距離 93.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラノネ (2011 10 16)

2019-01-28 19:32:17 | ツーリング
2011年10月16日の日記


本日は琵琶湖方面を時計回り

道の駅あどがわにて休憩。

ご当地サイダー見つけたので頂きました。



本日の昼飯は「ソラノネ」田舎の風景の中で昼食をいただきます。

といいつつ風景写真はありませんが。





おかず



豆乳汁 ちょっと変わってるけど悪くはない



かまど炊きのご飯 美味かった





本日の走行距離 327.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする