バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

9月27日の飯 ラーメン

2021-09-29 19:34:38 | グルメ
仕事帰りの飯

京阪線に乗る。

快速急行にて枚方

下りてから5分強くらい

中華そば 麓fumoto

高槻にはちょくちょくラーメン食べに行ってたりするけど、枚方は、ほぼ初ではないかな。

枚方の駅で下りたことすら記憶にない。

しかし、ここにも美味いラーメンがあった。

チャーシュー麺にした。

味玉も乗せる。

しばし待つと、来た。

チャーシューが目を引く。

スープをすすると美味い。

好きなタイプのスープ。

チャーシューも薄そうに見えてしっかり厚みがあった。

麺は若干細め。

美味かった。







ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日の飯 ラーメン

2021-09-27 20:54:27 | グルメ
仕事帰りの飯

最近行ってない方向。

ちょっと遠め。

北急線 三国

10分弱歩く。

大阪らーめん研究所

旧名 ともよし いうとこだったらしい。

Wスープ 魚介と鶏かな。

麺ちょっと太め

美味かった。

なにげにラーメン屋多いな、この辺り。







ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀南大島に向かう

2021-09-26 14:13:58 | ツーリング
9月19日の日記

夏休みとして南下ツーリング

紀伊山地越えで紀伊半島縦断

前乗りで前夜に和歌山入りしているが、そこまでは面白くないので省略

自宅から京奈和にて橋本。

橋本からR 24に乗り換え。

橋本から五条の経路はかなり何年かぶりになる。

R 168で十津川方向に。

十津川の道の駅で休憩。

かなり人が多い。

台風一過でいい天気なので、みんな出てきたもんだろう。

さらに南下。

本宮に出る。

大社あたりは、店が増えた、、ような気がする。

そこも超えて新宮に出た。

新宮過ぎあたりで、バイパスがあるので、それに乗る。

那智勝浦まで直通路。

便利になったものだ。

串本を過ぎて、大島に入る。

とぐろを巻いたような大橋を渡る。

そこから堅野まで。

道を探しつつ、魚介の美味い店。

寒いシーズンにイセエビ天丼で何回かきている。

今は、何があるのかな?と思って駐輪していると、おじさんが走ってきてバツ印をしている。

コロナ禍でお店として営業してないんだそうな。

お弁当はやってるらしいので、担当の人待っても待ってもでてこないので、あきらめた。

トルコ館の方に行ったらなんかあるやろ、とのおおざっぱなこと考えてそちらへ。

駐車場のすぐそこにカフェがあった。

迷わずそこへ。

Cafe la lapin

店名はうさぎにちなんでるらしい。

トルコ料理のケバブライス ビーフ頂いた。

トルコ館がそばになければ、なんでここでトルコ料理?となるところ。

明治に入ったところで、トルコ線が座礁したところ、このあたりの住民総出で救助した、と有名な話。

今でもトルコとは友好関係にある。

5種の豆をベースにしてるらしい。

不思議な風味ではあるが美味かった。

二択で選択したオーロラソースが輝いている。







ご馳走さまでした。

飯後は、海金剛というところに印をつけているので、そちらへ。

バイクを停めて歩いて行こうとしてたけど、距離結構ありそうなので、結局バイクで。

日米修好記念館いうのが近いようなのでそれを目指す。

駐車場もあるはずなので。

着く。

以前に来た覚えあり。

展望のほうへ。

5分ほど歩く。

海の風景がある。

絶景といってもいいかと。

もうちょっと近い方がええかな。



















しばらく眺めたのち、帰る方向。

潮岬経由。

降りると時間使ってしまうので、今回は、下りない。

国道に出て北上。

すさみでバイパスあったので、そちらへ。

高速につながっている。

1か所休憩。

楽やなぁ、思ってたら、渋滞になった。

広川で降りた。

ありだっこにて休憩とつまみ食いとミカン買う。

あとは山越えにて帰宅した。

次の日、日が暮れたのち高速にて大阪に帰った。

走行距離 556.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日の飯 ラーメン

2021-09-26 13:16:26 | グルメ
土曜日のラーメン

歩いて京橋方面へ

京橋駅のちょっと手前あたり

R1沿い ちょっと狭い路地に入る

麺処 愛媛ん軒

愛媛のラーメン

特製愛媛ホワイト

じゃこ天も入っている。

里芋を隠し味にしてる。

味噌も麦みそかと。

なかなか豪勢な味噌ラーメンでした。







ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日の飯 カレー

2021-09-23 11:07:01 | グルメ
仕事帰り

北浜まで歩く。

地下鉄堺筋線 扇町

ちょっと歩く。

カレー 情熱 a go go 天満店

キーマカレーいただく。

ピリッとした辛さがあっさりとしている。

美味かった。







ご馳走さまでした。

人通りはやっぱり少ない。

緊急事態中やししょうがないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする