goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

文化祭へ行ってきました

2010年09月24日 19時12分28秒 | お出かけ
 ← 家庭料理ランキングに参加中です!  

 今にも降り出しそうなお天気を心配しながら 2号・3号の学校の文化祭へ行って来ました



               まず毎年恒例の茶道部主催のお茶室へ

       

                 お茶菓子は選ぶことができました

             私は、今シーズン初の栗きんとんにしましたよ~

           この栗きんとんをいただくと秋がきた~って思うんです

               お茶も和菓子もおいしく頂戴いたしました



         毎日遅くまで準備していた甲斐あって、見応えのある展示でした

           国旗を書きながら、どこの国のものか勉強になったかしら…



            あちこちに宣伝の広告がいっぱい貼られています

              お片付けが大変ねっと想像してしまう私…



     あちこちから 「きゃーきゃー わぁ~わぁ~」 と黄色い声が飛び交う校舎

                  いいや、中庭からも大声援がっ!

         クラスの友達とぶつかりながら、あーだこーだと準備した文化祭

          こんな経験は、中高時代にしか経験できないとしみじみ思う…

               クラス単位での行事は、この先ないからね~



         あと何年かしたら、忘れられないいい思い出に変わっているよ

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

豆腐・お麩入りハンバーグ

2010年09月24日 08時42分07秒 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ランキングに参加中です!  

おはようございます。 

急に秋がやって来て、肌寒い朝を迎えています。

今週は連休有り、祝日有りで体の動きにキレがありません。 いつもキレはありませんが… 



新聞か雑誌だったかで ハンバーグにお麩を入れると ふんわり出来上がるという記事を

読んだことを思いだし、チャレンジしてみました。
そして、更にヘルシーにしてみようと お豆腐も入れてみました。 

材料をちょこちょこ使うのが面倒な 大雑把な性格の私は、ひき肉400gに対して

お豆腐1丁を投入…    

少々多かったかな~と反省はしましたが、 かさ増し  ヘルシー増しには成功!

焦げやすくはなりますが、柔らかいハンバーグができましたよ~ 

豆腐・お麩入りハンバーグ 



ハンバーグのつけ合わせ  レタスとレンズ豆 

コーンに見えるかもしれませんが、レンズ豆なんですよ。   ほくほくでおいしいです。



レンズ豆入りスープ 



大根おろし 

お肉の時は、さっぱりしたものが欲しくなります。



きゅうりとにんじんのもみ漬け 



たまごかけご飯専用の醤油がせっかくあるので たまごかけご飯 
う~ん、おいしい!   にわとりさん、ありがとう! 



昨夜、母とみーちゃんが家に来てくれました。

ちょうど娘3人とも帰宅しており、女6人が集まればうるさいことこの上なし。

そこでみーちゃんが母宅でご馳走になった お昼ご飯について語り始めました。



「おからを食べたら 中から訳の分からない食材がぞくぞく出てくるから聞いたのよ~

 お母さん、おからに何を入れたの?」 ってね。

すると母は涼しい顔をして

「キャベツの芯、ブロッコリーの芯、鮪の血合い、後なんだったかな…   

 冷蔵庫を掃除したかったからねぇ、何を入れてもいいのよ~  おからってそういう料理よっ!」

えええええっ! おからってそういう料理でしたっけ?

「あんた達、体にいいと思っておいしく食べれば 何でも栄養になるのっ!」 と母。

この母に私とみーちゃんは育てられました。  だから私も…   ねっ。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

今日の外壁工事(7)

2010年09月24日 07時26分45秒 | 外壁工事・メンテナンス
 ← 家庭料理ランキングに参加中です!  

昨日 (9月23日) は雨だったので作業は無し。

いろいろと気になることがあったので 営業の方に電話。

素人が納得するように 起こるべきことは事前にちきんと説明して欲しかったことを伝える。

人間コミュニケーションは大切ですからね~

こちらが屋根に使う塗料だそうです。



電話しても なんだかしっくりきませんが 

職人さん方は、一生懸命お仕事をしてくださるし、それだけが救いかなぁ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ