goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

韓国旅行⑮2009/8/6

2009年08月20日 12時47分32秒 | 2009/8韓国旅行
 ← 1日1回クリックしていただけるとウレシイなっ!  

チョンゲチョンの近くでタクシーを拾って、ソウル駅まで向かいました。



目的の場所は、駅の隣にあるロッテマート。

ここでおみやげの食料品を買います。



こちらは、乾物コーナー。   スルメも冷蔵扱いです。



こちらは、カップ麺のコーナー。



インスタントの袋麺コーナー。 

写真に写っている青と白のパッケージの冷麺がおいしいと聞いていたので、

今回はこちらも買ってみました。



韓国のりのコーナー。

値段が安いと味が今ひとつだったり、内容量が少なかったり (パッケージばかり

大きくて、海苔が数枚しか入っていない) ということもあるので、

安い=お得とは限りませんね。 家は市場で買うのりの切れ端の袋詰めが

お気に入りです。  試食もできて、味が確かめられるしね。



袋は有料なので、エコバッグ持参でいきましょう~

空のダンボール箱は置いてあるので、そこに上手に詰め込んで飛行機の預け荷物に

するのもいい方法ですね。  韓国の方達は、取っ手までテープで作って梱包が

とても上手ですよ~   見とれてました。 (笑)

また、サービスカウンターから郵送することもできます。



たくさん買い物をしたので、荷物がいっぱいになり、一端ホテルに戻らなくては

ならなくなりました。

母とみーちゃんはもう買う物もないとのことで、私たちの荷物もタクシーで

ホテルまで持って帰ってくれることになりました。



手ぶらになった母・娘合わせて4人は、ソウル駅からタクシーで明洞にやって来ました。

ミリオレ前で降りたかったのですが、本当の真ん前までは道路をUターンしなくてはならず

道が混んでいるので、料金が高くなり時間もかかります。  

道路を挟んで反対側で私は降りたいと思っていました。

するとタイミングよくタクシーの運転手さんがどちら側で降りるか聞いてくれました。

お金が絡むことだと、韓国語が急に理解できる私…

「ヨギソ ネリョジュセヨ」 無事反対側で降りることができました。  コマッスミダ~



化粧品店、衣料店で最後の買い物を楽しんでいると、雨がパラパラ降ってきました。

傘を持っていなかったので、ザーザー降りになる前にホテルを目指して歩き始めました。

少しは濡れたもののタオルで拭けばなんとかなる程度。

ホテルが目の前に見えているところに 「ダンキンドーナッツ」 があったので、

雨宿りも兼ねて夜のおやつタイムです。



日本で暮らしているときは、こんな遅い時間に外でお茶することは考えられません。

こんなこともできるので、旅行はまた楽しいのでしょうね~

3日間の出来事を思い出し、あれこれ話していたらあっという間に時間が過ぎていきました。

ここのソファーってすごく座り心地がいいんですよ。

次の日に大変なことが起きるのもこの時は、露知らず…


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ

豚が食べたい!

2009年08月20日 07時37分18秒 | おうちでごはん
 ← 1日1回クリックしていただけるとウレシイなっ!  

牛肉が食べたいと思うことはありませんが、豚肉は時折食べたくなることがあります。

夏バテ気味なのかしら… 

豚肉のかつ・ステーキ用のお肉がグラム77円だったので、買ってきました。 



豚肉の両面に軽く塩・胡椒して、ソテー。
その上から、玉ねぎソースをかけただけです。 

玉ねぎソースは、玉ねぎのスライスを豚肉をソテーしたフライパンで炒め、

みりん・醤油・酒で味を付けたものです。   簡単でしょ~ 



この日は2号が合宿にでかけ不在だったので、3人の夕飯でした。
朝炊いたご飯 (冷やご飯) が微妙な量です。    

3人分には足りないような…    でも炊いてしまったら、また残るし… 

と、あっさり和風パスタを作り、ご飯が足りない人用に準備をすることに。

このパスタ、玉ねぎとワカメしか入っていません。

油でちゃちゃっと炒めて、出汁の素少々と醤油・酒で味付けはOKです。

薄味であっさりしているので、ツルツルといくらでも入っていきます。 


和風か洋風かイタリアンか、まったく訳の分からない夕飯ですね~ 

家のご飯は、ある物で食べることがよくあります。

家庭料理ならでは… と自分に都合のいいように言ってみる~っ。 

おおっと、きゅうりのキムチもありましたね。   韓国も入ってるし…

たけのこの煮物は日本代表です。
家庭料理のワールドカップってことでご勘弁を。 

優勝したのは、豚肉のソテーでした。  どこの国の代表だろう…?


今晩、2号は帰って来ます。 

【追記】 2号から昨日の夕飯の画像が送られてきました。  おいしそう~♪


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ

フッフ~ン♪の日

2009年08月20日 06時33分10秒 | お出かけ
 ← 1日1回クリックしていただけるとウレシイなっ!  

おはようございます。 

昨日は、19日でフッフ~ン♪の日だったので、合宿に行く2号を送り出してから、

みんなで出掛けました。  5%引きの日に買っておきたいものがあったので。



カルディーでアイスコーヒーの試飲をさせてもらって、店内を見せていたら、

こんないいものを発見。  香りのいいアイスティーが安くなっていましたよ。

私が作ると、こんなにいい香りがでません。  お客さん用に取っておこうかしら… 



買い物の帰りに手作りパンのお店 「パンプキン」 に寄っておやつです。 

飲み物を注文すると、おまけが付いてくるアフタヌーンサービスで、

サンドイッチとショコラケーキを付けてもらいましたよ。 



このお店、通常コーヒーは380円なのですが、コーヒーチケットを購入すると

1杯350円の計算になります。  そしてチケットを買ったおまけで店内で

販売している手作りパンをもれなく1つもらえます。 

この辺りの地域性とでも言うのか、おまけ文化が根強く残っていますね~ (笑)


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ

<今日の行動予定>  夏休み34日目
1号 … 早朝アルバイト ・ 帰省中のお友達と会う 
2号 … 部活合宿 ・ 図書館
3号 … 自宅 ・ 図書館 ・ 習字のお稽古