goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

韓国旅行③2009/8/4

2009年08月09日 11時20分57秒 | 2009/8韓国旅行
 ← 1日1回クリックしていただけるとウレシイなっ!  

旅行1日目の続きです…

明洞であちらこちらのお店や屋台をのぞき、欲しいものを手に入れたあとは、

夕飯をいただくために地下鉄に乗って移動します。

明洞地下鉄4号線駅です。



地下鉄の車内は驚くほど広いです。

両方でつり革につかまっている人がいても、その間を余裕で通り抜けられます。

今日の目的地 「恵化 (フェファ) 駅」 で下車します。



駅から5分くらい細い路地をくねくね曲がって歩いてやって来たのは、

家庭式韓定食のお店 『トブロハムッケ』 です。

今回の副隊長兼添乗員のみーちゃんは、地図を片手にすたこら歩いていきますが、

こんなところに入っていったら、行き止まりじゃあないの~と言う道ばかり。

韓国に住んだこともないのに、なぜわかりにくいお店にたどりつけるのか不思議です。



古民家を改造して作ったそうで、趣があるところです。

お客さんは、私たち以外はみなさん韓国の方。

お店のおばさんに日本語を少し話せる方がいらして、その方から食べ方を教えてもらいました。



釜飯定食   10000ウォン  (650円)

釜飯定食は、小さなおかずがたくさん出てくることが特徴なんですって。

少しずついろんなおかずが食べられるのは、女心をくすぐりますね~



ヘムルパジョン (海鮮チヂミ)  11000ウォン  (715円)



釜飯定食には、チゲも付いていました。



メインでもある釜飯は、黒米・もち米・高麗人参・粟・松葉・栗・キノコ・エノキ・豆・松の実

ヒマワリの種・カボチャの種・銀杏などが入っているらしいです。

早く食べたくて、いちいち確認はしませんでした~

釜から中のご飯を別の容器に移しました。



すると、その釜の中にお店の方が茶を注いでくれます。

あとは、釜にひっついたお焦げが剥がれるのを待っていただきます。

香ばしくて、おいしいですよ~



写真でしか見たことのなかった、どんぐりぜりーやききょう・エホバッ (韓国カボチャ) も

食べることができて、大満足。

3号は、いしもちがおいしいときれいに食べていました。

ゆっくりいただいたので、お店を出たら辺りは暗くなっていました。



「恵化 (フェファ) 駅」 までぶらぶら歩いていく途中でアクセサリーショップに寄りました。

ほとんど1000ウォン (65円) で、3人娘の目が輝いていましたよ~



そのころ私はいいにおいにつられて 『ロッティー・ボーイ』 を発見!

中にバターが入ってる甘いコーヒー味のパンのようなものです。

って、写真を撮らずに食べてしまいました。 外はカリッ、中はフワッとおいしかったです。



「恵化 (フェファ) 駅」 前からタクシーに分乗して東大門の 『doota(ドゥータ)! 』 に

到着しました。

こちらは午前5時くらいまで夜通し営業しているんですって。



次は、隣の『ミリオレ東大門』 に移動。

小さなお店が所狭しとビルの中に入っています。

洋服がとっても安いので、キョロキョロの3人娘です。



荷物もいっぱいになったので、ホテルに帰りますよ~

ここも人でいっぱい。  この時点で午後11時少し前、ソウルは、何処に行っても人だらけです。

人口がソウルに集中しているせいでしょうか…

こうして1日目が終わりました。

今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ

一日遅れの誕生日

2009年08月09日 06時26分36秒 | 日々の出来事
 ← 1日1回クリックしていただけるとウレシイなっ!  

おはようございます。 

日本は暑い!

昨日は、最高気温が34℃にもなったとか… 

ソウルは、北にあるだけあって暑いものの気温も湿度もここより高くなく

木陰に入ると気持ちいい風が吹き、汗も引きます。



旅行の最終日が実は、私の誕生日でした。 

もう、めでたくもないお年頃なのであまりそのことに触れないようにしていた

のですが、娘達はちゃんと覚えてくれたようです。

1号がわざわざ栄まで行き、お花を買ってきてくれました。 

一日遅れの誕生日のお祝いをみんなにしてもらいましたよ。 



貧乏性な母は、なかなか大好きな花を買うことができず、いつも花屋さんを横目で

見て通り過ぎるのを知っているから、お花がプレゼント! 



2号からは、「おめでとう!」 のお祝いの言葉をかけてもらい、

3号は、3号らしい手紙を書いてくれました。



朝から旅行のおみやげや買ってきた物の整理と洗濯物に追われ、買い物に行けずじまいで
冷蔵庫のもので夕飯をいただきました。 

メロンは、旅行前に母からもらったもの。 ちょうど熟して食べ頃になっていましたよ~ 


いつも元気な3号ですが、旅行最終日に熱を出しました。 

朝ご飯を食べず、元気がなかったので出掛けたものの途中で私と3号だけホテルに

戻り、薬を飲んで出発までベッドで休ませました。 

幸い解熱剤がきいたのと少し眠ったお陰で、出発の頃にはいつも通り元気に…

空港に着いたときは、食欲も出ていたのでよかったです。 
どうやらお疲れ熱だったようで、長引かず今はすっかり元気です。 

連日の強行軍に付いてこられなかったのね~ (笑)


今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
        人気ブログランキングへ

<今日の行動予定>  夏休み23日目
1号 … 1日アルバイト
2号 … 図書館
3号 … 図書館