コーマーのコンシャス的ライフ

意識することによって、見えなかったものが見えてくることがあります。

ガイアシンフォニー5番その4

2007年03月12日 01時21分03秒 | ガイアシンフォニー

・アーヴィン・ラズロー
哲学者、未来科学者。世界賢人会議「ブタペストクラブ」を主催。
幼少の頃は天才的ピアニストとして一世を風靡、後に学者に転身。
『ガイア意識、ガイアの一部として自分達は生かされており、他の全ての存在と緊密に繋がっていて、自分達のどんな小さな営みも必ず他の全ての存在に大きな影響を与えるという価値感を取り戻すのです』
『私達の体のことを考えてみても、小さな異なった部分が共に働きひとつの統一を保っている、ということが生きている、ということなのです。』
『例え意識できなくてもこうした小さな部分が共に働き私達は生きています。だからこそ全体を繋いでいる見えない力の存在をもっと深く理解し受け入れなければなりません。そうすることによって自分自身や他者や自然に対する関係が変わっていくのです』と博士は語っています。

 自分たちがこれまで持っていた・・・家庭だけ、組織だけ、自分の国だけ意識するという考えが飢餓、貧困、争い、環境問題の原因となっていると気づかされます。
今自分たちがしている何気ない行為が他者や自然に対してどのような影響をおよぼしているか。
また、それらの行為が悪影響を及ぼすとわかったら、果たしてこのままやり続けていくべきだろうか。
もっとそういう考えを巡らせる必要があると。。。

 今の現状を鑑み、博士の言葉を考えてみると、もっと地球というものにフォーカスしていく、全体を繋いでいる大きな力を深く理解することによって自分自身、他者、自然に対して愛し、畏敬の念が芽生えてくる。。。
そうした関係性の変化がワンネス、地球は一つ・・・・そうした考え方をしていかなくては今の危機的な状況を打開できないと実感します。
大きな繋がりを意識することが変化への原動力、エネルギーになるんだということを、だから意識の持ち方が大切だとおもわずにはいられないです。





最新の画像もっと見る