◎ハーベストの丘
カメラはオリンパスSTYLUS1sを持って行きました。
今日はハーベストの丘へ行くでしゅ!年に一度のワンコの日でしゅよ
くーちゃんは初めてでしゅ。
入り口がいつもと違ってダダ混みだったでしゅ
混んでたのは入り口だけでまだまだ朝が早いから空いてるでしゅ。
受付をすませて・・・
ぞくぞくとワンコが集まってるでしゅ
さっ、くーちゃん入場するでしゅよ
園内は秋の気配が感じられるとってもステキなところ
『まずは窯焼きパンの整理券をもらうよ』
えっ、パンでしゅか!?
『今年はワンコ専用のパンが発売されてるからそれも買ってあげるよ』
やった~~!!
次は・・・・・。
ん?イヤな予感しかしないでしゅ。。。
『きれいきれいにしてもらう予約をするよ。12時の予約だって』
「め組」のはっぴがよく似合ってるでしゅね。
つぎは飛行犬の予約でしゅね。ママさん、あたちが・・・・?
『今回はくるみちゃんにがんばってもらうよ』
『11時半からの予約だね』
その次は観覧車の予約でしゅ。時間は11時15分からでしゅね。
ここまで奇跡的に予約がかぶってないでしゅねぇ。
パンは10時半の予約だったでしゅけど、帰りでもいいっておじちゃまに言われたでしゅ。
観覧車の時間までにお店を回ったでしゅ。
お洋服屋さんのお姉さんにヨシヨシしてもらったでしゅ。
二黒柴、にこっ
『わたちもわたちも!』
いよいよ観覧車に乗ったでしゅ
隣のドッグランが見えるでしゅ。
くるみちゃん、怖くないでしゅか?しっかりつかまっとくでしゅよ。
面白いけどとっても暑いでしゅ
『すごく高いでちゅねぇ』
『ほうら高い高い』
紅葉がキレイでしゅ~
ママさんと。
わんこパラダイス。
だんだん降りてきたでしゅ。
はぁ~、面白かったでしゅねぇ
えみゅメモ
年に一度の大阪堺にあるハーベストの丘のわんわんペットDAY。
年々認知度が高まっているのか、来場者数が半端なく多かったです。
3年前に初めて来たときは、10時の開園時間にはまだちょぼちょぼの人だったのに!!
でも去年は人が多く、出足も遅れたために、飛行犬もゲーム・アジリティも予約が満杯。午後3じから~とかしかとれなかった!
で、今年はその経験から、とにかく『先に参加したいものだけ予約だけとっておく』攻略法を。
とにかく、『石窯パン』『くるみの飛行犬』『観覧車』『お手入れ』だけは回りたかったので、順番に予約をとりました。
運よくどれも時間が重ならずに予約できました。
観覧車はあーちゃんはもう3回目。くーちゃんは初めてです。
何度乗っても、愛犬と一緒だと楽しいです。
あーちゃんもくーちゃんも外をじーーーっと見てましたよ。お外の紅葉のきれいさとか豆粒みたいなわんこ達が見えたかな?
次回は後編の、ドッグランとお手入れコーナーです。
今回パパさんが仕事の都合でこれなかったので、くるみの飛行犬は「あーちゃん持ち」「くるみおさえ」「くるみおびき寄せ」と3人が忙しかったので写真が撮れていません。
後日CDが来ますので、またご披露しますね。1回目はうまく走れたんですが、2回目は2/3くらいの所で草の匂いをかぎだして失速(笑)
まっ、体力がないんでしょうね。