goo blog サービス終了のお知らせ 

あずきの鼻ツン日記

黒豆柴あずきとマルチワくるみのおでかけ記録。目指せ!100ワン"鼻ツン"

くるみの初めての雪遊び、でしゅ。

2018年02月12日 | 日常

朝起きたら雪が積もってたでしゅ

 

雪はすごいでしゅけど、チューリップの芽はそれをはね除けてすごいでしゅね~

 

くるみちゃんは大張り切りでしゅよ。

 

お日様が出てきたから散歩に出かけたでしゅ。

 

足跡・・・・・

 

パパさんがくるみちゃんを連れて来てくれたでしゅ。合流~

 

 くるみちゃんの足跡

 

DSC-RX100M4 ISO125 F5.6 1/640秒 0ステップ

 

 『さあ、公園まで行くよ』

 

くるみちゃん、寒くないでしゅか?

 

 クンクン・・・

 

 そっちはあぶないでしゅよ。

 

さあ、しもやけにならないうちに帰るでしゅ。

 

『は~いでちゅ

 

えみゅメモ

 朝起きたら・・・・雪で真っ白!

雪の朝は静か・・・って言いますが本当で、雪が街の喧騒を吸収するんですね。

おかげで、いつも4時半過ぎに目が覚めるのに、5時過ぎまで寝てました

くるみちゃんには初めての積雪。

ちょっと最初は戸惑っていましたが、足が冷たくなるのもかまわず喜んでいましたよ。

カメラはソニーのRX100M4。これを買ったときに、RX100M4は防湿庫に入れずに常にリビングに置いておく、と決めていました。

その役を見事にになってくれて、何かあればサッと取り出して写真を撮るようにしています。私がスマホのタッチ画面で撮るのが非常に苦手なんで。

スマホ得意な方は、スマホでスナップこなすんでしょうけど。(うちの下の子はすべてiPhoneで済ましてますし)

M2よりもシャッタースピードとか良くなっていて、わんこが雪で戯れているシーンも、連写を使っていないのに、ぴたっとピントが合っていたのには驚きでした。

まぁ、ただし十分に光量がある時ね。暗いときはブレたりします。

とにかくエプロンのポケット(散歩に行くときは鍵とか入れたいのでたいがいポケットのついたエプロンをして行ってます)に突っ込んでどこでも行けるので、カメラの使い分けができるようになり、やはりコンデジを買って本当に良かったです。

 

 


月ヶ瀬の梅をもらったでしゅ。

2018年02月10日 | 日常

パパさんが上本町で月ヶ瀬の梅をもらってきたでしゅ

 

まだまだつぼみが固いでしゅ。

毎日寒いでしゅけど、もうすぐ花の季節になるんでしゅね~

 

バケツに花をいれてたら、くるみちゃんがカッカッカッと花芽を食べていったことはナイショでしゅ


↓2015年に月ヶ瀬へ行った時の記事はコチラ

 

めえめえ牧場(奈良県山辺郡山添村)・月ヶ瀬梅林(奈良県奈良市月ヶ瀬)


 


ゴンチャロフ・アニマルショコラ2018 ドッグスでしゅ♪

2018年02月04日 | 日常

『あーちゃん、ママさんはね、いつものように大阪へチョコレートを買いに行ったよ』

 

たくさんの人でしゅね~

 

ゾウさんでしゅか?

 

『大きなチョコが飾ってあったよ』

なんかシュールでしゅ

 

わくわく、わくわく

 

じゃ~ん!

 

美味しそうでしゅ

 

『バレンタインデーまでとっておこうね』

 

『柴犬さんとチワワさんが隣りあってるね。あーちゃんとくーちゃんみたいだね

 

えみゅメモ

今年も実家へ寄ったついでに、大阪の阪急百貨店へ行って、ゴンチャロフのアニマルショコラを買ってきました。

実家の帰りなので昼過ぎになってしまって、会場は超満員

ゴンチャロフも長蛇の列ができていましたが、せっかくここまで来たので、並んで買ってきました。

今年のゴンチャロフさんのカタログ。

http://goncharoff-2018vt.com/#s03

から転載させていただきました。

どれも可愛いくてあれもこれも欲しかったんですが、値段のこともあり、「ドッグス」というワンコが詰め合わさったものを選びました。

しばいぬさんはキャラメルチョコレート味、チワワさんはマロンチョコレート味ですね

 

バレンタインデーまでしばし封印といたしましょう(笑)