銀杏の、硬い殻をペンチでパチンと割る。

それを、フライパンで炒る。むすこのやるのを
見ていると、硬い殻の中まで、火がとうるように、フライパンに蓋をして
時間をかけて炒る。
熱いのを、硬い殻を剥くのも大変。
大木の実を、おつまみに食べるのは、5、6粒
息子が、むいてくれるのを、食べる。
美味しい事。食べながら、味わいながら、どんな栄養が、
あるのでしょう、と思う。
おつまみを楽しむのは、食後。
薩摩切子で、ワインを。おじいちゃんが、元気な時に、一緒に
選んだグラス。
今年は、まだ、茶碗蒸しをしていない。茶碗蒸しには
銀杏。これはきまり。早速、出汁を取って、作りましよう。
