天然酵母パンの店 パパゲーナ

2011年11月に閉店いたしました。
14年間、本当にこころからありがとうございました。

日本たんぽぽ。

2012-04-30 15:30:11 | 日記
こちらの友人に日本たんぽぽの見分け方を教えてもらいました。
西洋タンポポに押されてとても少なくなっているそうですが、
私の家のまわりにたくさん生えていました。




楚々としてかわいらしいですね☆


左下が西洋タンポポで右上が日本たんぽぽです。


日本タンポポは総苞片と言われるものが反っくり返っていません。

トーストセット。

2012-04-28 20:07:10 | 日記


働かせていただいているカフェでトーストセットをメニューに追加しました。
ホットサンドとかブリトーなんかもお出ししたいけど、ケーキもカレーも作るし、
テーブル席が結構あるので残念ながら手が回りません。

お客様来てくださるかな。

パン教室について。

2012-04-26 13:55:47 | 通信パン教室
現在、通信パン教室は定員に達したため、希望される方には9月まで待って頂いています。
現在の生徒さんからも今後どのようなパンを作っていくのかというご質問もありましたので、
ここで今後の教室で作っていく予定のパンのご紹介をしたいと思います。
一年間で学べるように計画しています。(一ヶ月の中の順番はまだ未定です。)
あくまで予定なので、変更や差し替えもあります。
ご了承くださいませ。

4月 プレーンマフィン        10月 シナモンロール 
   あんぱん                くるみレーズン(全粒粉)
   ひまわりの種パン            野菜のマフィン&食パン
   (ひまわり種、全粒粉、ライ麦)     イギリスパン
   ピタパン                

5月 ポテトクラウン         11月 クロワッサン
   チーズパン               雑穀パン
   そば粉パン               ココアとクランベリー
   プチパン                シュトーレン

6月 ドーナツ            12月 ライ麦50のフルーツケーキ
   ライ麦30(ライ麦)          (ライ麦)
   フルーツケーキフレッド         パネトーネ
   全粒粉入り食パン(全粒粉)       かぼちゃマフィン
                       生クリーム入りパン
 
7月 ロデブ              1月 黒豆入りパン
   フーガス                コッペパン
   ピザ、フォカッチャ           モラセスと全粒粉(モラセス、全)
   ポットケーキ、ケークサレ        ココアデニッシュ

8月 べ-グル             2月 メロンパン
   ライ麦75(ライ麦)          肉まん
   赤ちゃんのほっぺパン          ヌスボイゲル
   スコーン                玄米トースト
   
9月 あずき練り込みパン        3月 バター入り食パン
   レーズンパン              ブリオッシュ
   クリームパン              カンパーニュ
   全粒粉100(全粒粉)         チョコブレッド

ご近所さんにたけのこを頂きました。

2012-04-26 11:28:40 | 日記


裏山のおばあさんに堀たてのたけのこを頂きました!

通信パン教室のパンの発送準備をしていたら、ピンポーン!と誰か来た。
ドアを開けるとたけのこを抱えた女性が立っていて、『そこの山で採ったんだけど、たべる?』と聞かれたので、『たべます!』と即答し、おいくらですか?とたずねたところ『いやいやお金なんていいから。』と。いくらでもあるから採っても良いんだよとのこと。
う、う、うれしい‥。
通信パン教室のピタパンを余分に焼いておいたので、物々交換できました。
年配の方だったので、柔らかめのピタパンがあってよかった☆
こんなとき、今、こうしてパンが焼けることにとても感謝するのでした。

お隣町の丹波市に行ってきました。

2012-04-24 22:09:23 | 日記
車で40分くらいの隣町、丹波市市島町に行ってきました。
篠山よりも北なのですが、標高が低いらしく、あたたかく、こちらよりも道ばたの草に元気があり、タンポポの葉っぱがとても美味しそうに大きく育っていたように感じました。
パパゲーナでは、毎年春になるとタンポポクッキーやよもぎパンを作っていました。どちらも季節ものなので、人気商品でした。
春の日差しの中、タンポポやよもぎを採る作業は大変だったけど、たのしかったな。
R子ちゃん、N子さん、Wさん、A子ちゃん、一緒に飯館に採りに行ったよね。みんなと一緒でたのしかった。
でも、去年の4月に京丹後市でつくしを食べて熱を出したので、ここにいても野草はなんだかこわくて手が出ません‥。

市島町は有機の里としてとても有名なところです。
そして丹波市氷上には、分水嶺といって雨水が異なる方向に流れる境界、ここでは日本海と瀬戸内海にそれぞれ流れる境界(分水嶺という)があるそうです。
初めて聞いた言葉です。面白いですね。
氷上地区には、とても良い低温殺菌牛乳を生産していらっしゃるところもあります。
見所がたくさんありそうです。

ここ篠山にも、丹波木綿保存会といって手織りをされている方々もおられるようですし、王地山焼という陶磁器を作っている所もあります。
私が働いているカフェで、今日からこのお皿でカレーを始めました。軽くて丈夫でシンプルでとても良いお皿です。
私は手作りのものが大好きなので、一度行ってみたいと思っています。