goo blog サービス終了のお知らせ 

むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし 余市での農園生活

薪ストーブを楽しむ山裾の生活
平飼い養鶏卵・無農薬野菜作り・薪と薪ストーブの四季 ネコ1匹ヒト2人時々たくさん

クマ糞とクマ爪痕

2011-11-06 | 羆だ!

リンゴを食っているとこんな色になるんだ。
30㎝×15㎝程のクマウンチ。
で、この場所は一番近い鶏舎から200メートルくらい。

梨の木に登った時に付いた爪痕。
この部分の直径は約20センチ。

千両梨の食べ残し。
姿は見えずとも、やっぱし居るか。

クマよ、来たらシビレルゼヨ!

2011-11-02 | 羆だ!







バッテリーはほぼ全放電状態。
丸2年以上使ってなかったからね。
二日がかりで今朝充電終了。
午前中から下草刈りをして鶏舎のまわりに杭を張り巡らす。
地上30センチと60センチの2段で電線を回す。
この白いのが電線だ。
テスターで測定したところ5000ボルトあった。
6000Ⅴはほしかったけど、ま、いいか。
3000Vくらいなら触ってみたことがあるが、5000は触らないよ。
全鶏舎を取り囲むように電線を回す。
下草刈りを含めて3時間で終了。
草が電線に触れると電圧が下がるのだ。
クマの鼻っ面に電線が触れるとシビレルゼヨ。

数年前に導入したクマ用電気牧柵。
役に立てばよいのだが。
ご近所のリンゴも喰っているようだ。

13:45 急接近 通過 目と鼻の先

2011-10-27 | 羆だ!
なんだよう、このタイトルは、だよね。

13:45、ピンポ~ン、ドアチャイムが鳴った。
きのこの会のかみさんの知人がドアの外に。
『今、クマと遭遇した。けっこう大きかった』と、教えてくれた。
車の前を横切った、とのこと。
え、今、昼間だよ。
どうやら場所は、6年前に足跡があった辺りのようだ。
鶏舎から100メートルと離れていない。



この写真は2005年11月26日の足跡。
でかくねえ。
自分の顔のサイズを測ってみてね。
どっちがでかいかな、ってか。

勝てない相手だ。