昨日の夜、家族でちょいとお出かけ。
向かったのは、「自衛隊音楽祭」。
陸上自衛隊弘前駐屯地が主催の、年1回の音楽祭。
海上自衛隊にご勤務の知り合いの方からチケットをいただき、行ってきました。
お目当てはもちろん、陸上自衛隊第9音楽隊の演奏!
吹奏楽部のみ~たんにとっても、そしてもちろん、中学生の時から10年間、吹奏楽に打ち込んできた私にとっても、とても嬉しいプロの吹奏楽を聴く機会とあり、本当に素敵な時間でした。
学生時代にサックスコンサート(弘前を代表するサックス・カルテット「北の四重奏」主催のサックスオーケストラ)でご一緒させていただいた隊員の方もお見かけし、とても懐かしい気持ちになりました。
さすがは第9音楽隊。見ごたえのある鳥肌ものの演奏でした。
勇ましい曲調の「アメリカン・サリュート」。
モンスターハンターより「英雄の証」はゲーム音楽を通り越して、もう交響曲。
名曲がちりばめられた「スタジオジブリメドレー」は曲探しを楽しめました。
「トロンボーンカルテットのためのSweet Memories」はトロンボーンって、こんな甘い音がするのね、とため息が出ました。
ラストの「ど演歌エクスプレス」は、B.SaxとTrp.のソロの取り合いというコント入りで大爆笑。
アンコールでは、第9音楽隊の演奏に合わせて会場の観客みんなで「ふるさと」を合唱、という何とも贅沢な締めくくり。
そしてサプライズとして、我々観客がホールを後にするときにもマーチを演奏してお見送りしていただき、本当にサービス精神に溢れた素晴らしい演奏に大興奮でした。
日本の吹奏楽は、明治時代に薩摩藩が日本で初めて英国にならい軍楽隊を作ったのが始まり、と言われていますが、なるほど、第9音楽隊の演奏は、これぞ吹奏楽、と言うべき本家本元の精神が脈々と受け継がれているのですね。
圧巻でした。
さてさて、会場の市民会館近くにあるスターバックス弘前公園前店。
夕方は中の灯りが外にもれてこんな素敵な佇まい。
こちらは大正時代の建物でして、もとは陸軍第8師団長官の官舎だったものです。
きっとこの建物にも軍楽隊の方々が出入りしていたことでしょう。
軍隊とともにありし日の吹奏楽を、ほんの少し想像しました。
向かったのは、「自衛隊音楽祭」。
陸上自衛隊弘前駐屯地が主催の、年1回の音楽祭。
海上自衛隊にご勤務の知り合いの方からチケットをいただき、行ってきました。
お目当てはもちろん、陸上自衛隊第9音楽隊の演奏!
吹奏楽部のみ~たんにとっても、そしてもちろん、中学生の時から10年間、吹奏楽に打ち込んできた私にとっても、とても嬉しいプロの吹奏楽を聴く機会とあり、本当に素敵な時間でした。
学生時代にサックスコンサート(弘前を代表するサックス・カルテット「北の四重奏」主催のサックスオーケストラ)でご一緒させていただいた隊員の方もお見かけし、とても懐かしい気持ちになりました。
さすがは第9音楽隊。見ごたえのある鳥肌ものの演奏でした。
勇ましい曲調の「アメリカン・サリュート」。
モンスターハンターより「英雄の証」はゲーム音楽を通り越して、もう交響曲。
名曲がちりばめられた「スタジオジブリメドレー」は曲探しを楽しめました。
「トロンボーンカルテットのためのSweet Memories」はトロンボーンって、こんな甘い音がするのね、とため息が出ました。
ラストの「ど演歌エクスプレス」は、B.SaxとTrp.のソロの取り合いというコント入りで大爆笑。
アンコールでは、第9音楽隊の演奏に合わせて会場の観客みんなで「ふるさと」を合唱、という何とも贅沢な締めくくり。
そしてサプライズとして、我々観客がホールを後にするときにもマーチを演奏してお見送りしていただき、本当にサービス精神に溢れた素晴らしい演奏に大興奮でした。
日本の吹奏楽は、明治時代に薩摩藩が日本で初めて英国にならい軍楽隊を作ったのが始まり、と言われていますが、なるほど、第9音楽隊の演奏は、これぞ吹奏楽、と言うべき本家本元の精神が脈々と受け継がれているのですね。
圧巻でした。
さてさて、会場の市民会館近くにあるスターバックス弘前公園前店。
夕方は中の灯りが外にもれてこんな素敵な佇まい。
こちらは大正時代の建物でして、もとは陸軍第8師団長官の官舎だったものです。
きっとこの建物にも軍楽隊の方々が出入りしていたことでしょう。
軍隊とともにありし日の吹奏楽を、ほんの少し想像しました。