こけけ便り @女将の徒然日誌

店ネタ、日々ネタ おまけに@女将の趣味ネタ綴り

浄瑠璃弾き語りの会へ

2019-10-11 19:16:00 | 日記
大洲市五郎のトゥデーズギャラリーさんにて開催された
野澤松也さんの浄瑠璃弾き語りの会へ行ってきました。


演目は鬼一法眼三略巻 五条橋の段、送り柏木
共に事前に解りやすく解説していただいたので、初めての浄瑠璃を気負うことなく堪能させていただきました。

浄瑠璃の語源についても、源義経が追っ手から逃げる途中で宿泊したお屋敷の娘さんが浄瑠璃姫
そして、
義経と浄瑠璃姫が惹かれ合い恋に陥った♪
一泊の予定が11泊となりながらも、追っ手から逃れる為屋敷を後にした。
それを追い掛けた浄瑠璃姫が追いつく事もなく、悲恋を悲しみ川に飛び込み亡くなられたとか…
その後、浄瑠璃姫の悲恋の話を語り継ぐ過程で浄瑠璃姫の話が略され浄瑠璃と呼ばれるようになったとか…
ほほぉ〜と納得♪
義太夫も文楽も人の名からとられたものだと教えていただきました。

三味線には3種類があって、西澤師匠は太棹三味線の後を引く音色に惹かれてその道に進まれたとか♪
弦は絹糸、バチ皮は猫、犬そして今回はカンガルーの皮を使用したもの。
棹はインドの紅木!駒は水牛
弦を調整するところに使用している糸巻きの木は黒檀でした。
バチは象牙、べっ甲、合成樹脂?とかだそうです。
大切なお三味線を触らせていただきました。
思ったよりもズッシリ重たくかなりの重労働♪
だと、感じ入りました。



その後、素敵な京美人の奥様よりお着物のお話、コーディネイトのポイントを教わりました。
お着物で出席の予定が、バタバタしてて結局断念!!

ご夫妻は、ハロウィンイベントに因んだ遊び心満載のコーディネイトをご披露♪

蝙蝠柄のお着物に、ハロウィンの帯

長襦袢には骸骨の絵柄笑笑

奥様の帯には妖怪らしき物が♪

なにかようかい?だって笑笑
細かいところでハンカチも♪

お二人のお人柄なのか、取っ付きにくく、敷居の高い文楽の世界を少しだけ身近に感じることができた浄瑠璃初体験となりました。
そして
本日の私のファッションコーディネイトは

松山市、リッチクロスさんのワンピースに自作の着物リメイクパンツ、一閑張りバッグ、和風ネックレスを合わせてみました♪

以上、本日の報告♪

#野澤松也さん
#浄瑠璃弾き語り
#トゥデーズギャラリー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿