フレンド広場で走ったり、木に登ったり自然の中、開放的にのびのび遊んでいます
次のお楽しみはスタンプラリーです
記念撮影の後は園内探索に行きました。
園内を巡った後は、お待ちかねのお弁当
お腹はペコペコ、はやく食べたいなー
「いただきまーす!」
「美味しそう」
お弁当にお手紙がついている子もいました
美味しいお弁当、ごちそうさまでした
お弁当の後は、フレンド広場で遊びます
今日から2日間、徳地青少年自然の家にお泊まり保育をする年長組が出発式を終え、先ほど幼稚園を元気に出発しました
出発式
ドキドキ、ワクワクしながらバスに乗ります
年中組、年少組、最年少組の子ども達はお見送りをしました
いってらっしゃーい楽しんできてね。
今日の体操教室は待ちに待ったプールでした
着替えもバッチリ準備万端
今年度初めてのプールに大喜びの子どもたちでしたよ
まずは準備体操
入る前にはプールでのルールを確認
体を少しずつ水に慣らしていきました
手で水をすくって顔にかけたり、水に顔を付けてみたりしながらバブリングの練習をしました
次に水の中でかけっこよーいドン
最後の自由時間はしんご先生との水のかけ合いっこを楽しみました
次の体操教室もプールの予定です楽しみですね
今日はペッピーEnglishでした
hello songを歌ってスタート
次に「what's this?」の曲に合わせて体を動かしながら色々なものの名前を教えてもらいました
bell bort pig top bus rocket 6つ覚える事ができたね
続いてapple peach grape cherry lemon strawberry melon 7つのフルーツのカードを使ったゲームをしました
フルーツが描いてあるカードを封筒に入れて音楽が止まるまでみんなで回し、止まったところのお友だちがカードを一枚だして、「what's this?」と質問します
喜んで参加していた子どもたちでした
最後はseven stepsを歌って踊って・・・「good-bye」
次回のペッピーEnglishもお楽しみに
年長組で毎日お水をあげてお世話している野菜がぐんぐん大きくなってきています
キュウリの収穫ができましたよ
給食の時間にみんなでおいしく食べました
トマトはもうすぐ収穫できそうです楽しみですね
今日の体操教室では前転・開脚前転にチャレンジしました
最初に準備体操をしてしっかり体を温めます
まずは、前回の復習
しっかりと手を振って前に進みます
次に手と足をまっすぐ伸ばして回ります
しんご先生に前転のお手本を見せてもらい、みんなもチャレンジ
最後は開脚前転に挑戦
手を前に出して、足を開いて、おしりを持ち上げますさあ、できるかな
みんなでおしりを持ち上げる練習もしました
「足がこれ以上開かない」「痛ーい!!」という声も・・・
お風呂上りなど、怪我の予防のためにもストレッチをして見られるのも良いかと思います
年中組で植えた玉ねぎとじゃが芋が収穫時期を迎えました玉ねぎは葉も枯れ、土からひょっこり顔を出していました
葉の部分を引っ張って「よいしょよいしょ
」
じゃが芋がどのように成っているか観察、そしてレッツ収穫
「こんなに小さい子ども芋がいた」と大小様々なじゃが芋に大喜びでした
今度は秋に収穫予定のさつま芋の苗の植え方を、おいしませファームの方にも教えてもらいながら「おいしくな~れ」のおまじないを掛けながら植えました
最後においしませファームの方とハイチーズ
ゆり組
きく組
うめ組
沢山収穫した野菜は、年長組はお土産で持ち帰っています何の料理に変身したか、また教えてね
他のクラスには、今度給食で出してもらう予定です
給食を楽しみに
今年度も年長組は、月1回ペッピーEnglishの方に来園頂き英語に親しんでいきたいと思います2回目の今日は先月に引き続き、Hello songにABC songに合わせて踊り、新しく色を英語で教えてもらいました
red、blue、orange、green、yellow、pink、purpleの7色の色カードを見ながら色当てクイズにチャレンジ
名札やバルーン、ほうきやテラスを指差して色探しを楽しんだ子ども達でした
みんなで作った円ではセブンステップを踊り、Goodbye songで終わりの挨拶「Goodbye」も言ってみました
次回は何の英語を教えてもらえるか期待を膨らませていた子ども達でした
今日の体操教室はいつも少し違い、しんご先生と一緒に体力測定をしました
【両足とび(積み木とび)】
【立ち幅跳び】
【体前屈】
後日25m走の測定も行います
11月にもまた測定してみんなの体力の伸びを感じられると良いなと思います
今年度は年長組でトマト、キュウリ、カボチャを育てたいと思います
昨日は土づくり、今日は野菜の苗植えをしたのでその様子をお届けします
牛ふんと肥料を混ぜる土づくりの見学
苗植えをし、お当番さんに水やりをしてもらいました
お当番さん毎日よろしくお願いしますね
収穫が楽しみですね大きく育ってね
一人ひとり、素敵なこいのぼりが出来上がりました
幼稚園のこいのぼりも元気におよいでいます
昨年度に引き続きなわとびに取り組んでいます
おうたの会とおはなしの会のお母さん達に素敵な歌やお話を聞かせてもらいました
おうたの会
おはなしの会
楽しくてみんな喜んでいました
素敵な思い出ができました 楽しい時間をありがとうございました