goo blog サービス終了のお知らせ 

しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

2010年を振り返る

2010年12月21日 | Weblog
世間を騒がせた大きな事件で10大ニュースはすぐ埋まる。

一般報道では
○米軍普天間問題
○中国との尖閣諸島沖衝突事件
○大相撲の野球賭博事件と白鵬の連勝記録
○イチローの10年連続200本安打
○ノーベル賞受賞者2名
○大阪地検検事の証拠改ざん事件
○サッカーワールドカップで16強
○歴史的な大雪
○民主党党首の交代と内紛
○口蹄疫事件

印象に残る事項はすぐ出てきます。これ以外にも超氷河期と言われる就職戦線、
チリの落盤事故も話題となりました。

ここでぐーんとレベルを落として我が家にとっての
2010年印象に残るランキングの紹介です。

○小生の介護業界に就職と挫折、退職したこと。
○町内会長に就任したこと。
○母の入退院事件
○大雪で除雪が大変だったこと。
○iPadの購入(バイクを売って費用捻出)
○地域ボランテイア団体に参画
○保護司会の研修で「鑑別所視察」
○地元新潟の老舗デパート、老舗書店の閉店
○母校の甲子園ベスト8進出
○長男の5年ぶりの就職

ちまたのニュースで印象に残った事件では
○育児放棄で餓死者を出した8月の痛ましい事件
○チリの落盤事故、
○生活保護を断られ、クーラーもない部屋で熱中症で死亡した事件、
○今年の異常気象での大雪と異様に暑かった夏、
○アバター等の3D映画の鑑賞
○年金詐欺で100歳以上の高齢者の行方不明事件
○民主党のごたごた。それでも自民党の人気が上がらぬ。

来年に期待したいこと
○家内安全
○景気回復
○年金改革
○政治環境の安定
ごたごたはいただけない。国民不在の不毛な政策論争はやめていただきたい。
一致団結して国難に向う気概がほしい。カリスマ指導者の出現が望まれる。

ブログランキング

人気ブログランキングへ