ニッポニアニホンシュ!

日本酒にまつわるよしなしごと…
ゆるりと、御笑覧ください。

は~るばる北海道♪④

2010年10月28日 | お店で日本酒

↑すべて「炭焼き」の技法を何かしら使った献立。


はいはい、長く引っぱってしまいましたね。

この、北海道旅行記。

短い日程ながらも、いろいろ廻ったんで、
あと少し書きたいところなんですが…

9/24の18時ごろのことですが…

札幌市内の「隠口」というお店に来ております。


去年は北海道自体に、来ること叶いませんでしたが、

もう5,6年は、毎年、必ずこのお店に立ち寄っているのです。


で、うれしいサプライズが…

お店の予約時に、

店「最近、お飲みになってる銘柄ありますか~」

って、聞かれたんですよ。

私「若駒(栃木)と結人(群馬)です。」
と、正直に答えたら、なんと「若駒」が用意されてましたよ。 


この付け合わせの昆布の炭焼きが、パリパリと香ばしく、

燗酒に合う侮れないツマミなんですなぁ。


最後のデザートの人参ピューレなんですが、

しつこい甘さではなく、酒の肴としてもなかなか優秀なのでありました。


いつも、お葉書をいただくなおさん、料理長、また他のスタッフの皆さん、

ご馳走さまでした。 

は~るばる来たぜ北海道♪番外編

2010年10月27日 | それもまた酒の話?
←昔とデザインが違うような…
はい、こちらは
ほぼ北海道限定飲料の「リボンナポリン」
でありんすよ。

旅館のお土産コーナーの冷蔵庫にひっそりしてました。 

一説には、飲料の色のオレンジが、
ナポリタン色だからこの名前になったそうな。(ホンマかいな)

でも、北海道に来たら、

「リボンナポリン」と「カツゲン」
飲まなきゃウソでしょう。

「カツゲン」が何かわからないヒトは、調べてみてね。 
(で、味は「マミー」みたいだよ)

は~るばる北海道♪③

2010年10月25日 | その他のお酒?
1日目(9/23)の宿を出たあちきたちは…

一路、余市にレンタFIT号を走らせるのでした。


プロヴァンスの丘を抜けると…

↑ なんて書いてますが私、式を栃木県で
南仏の風が感じられるトコで挙げましたけどね(笑 

さておき、そこは、「雪国(川端康成)」ではなく、


余市ワイナリーでありました。

奥「わたし、札幌のホテルまで道分からないから、試飲しとくね。」
私「はい、どうぞ」

って、頷いてしまったが、
イマドキのレンタカー、ナビゲーション標準装備
じゃないですかね。奥方様!! 

←観賞用の葡萄の木
というわけで…

ケルナー、バッカス、ナイアガラ、ツヴァイゲルトレーベ、
ほぼ全部の品種を味見させていただきました。

奥「これが一番、日本酒の味に近いかも…」

と、バッカスを手に取る奥様。素敵です。 

まだ、自宅に寝かしてありますので、
興味のある方はいっしょに呑みましょう。(ご連絡ください。 (^^)/)

本日のおまけ:

そうそう、宿の近くの駅は、「昆布駅」でした。

あっ、ところで皆さん、その昔「Oh!MYコンブ」という
秋元康大先生原作のアニメ、やってたの御存じないですか? 


は~るばる北海道♪②

2010年10月22日 | それもまた酒の話?
これは、この前のお話(9/23)の続きです。


モイワ山とニセコアンヌプリだと思いますが…

奥様がクルマから降りて撮影してくれました。
(なんか写りに、納得してなかったみたいでしたけどね 


ニセコの宿に着き、休憩して夕食です。

上記が本日のメニュー、いろいろありますねぇ。
(〆の「クレームブリュレ」も秀逸でしたよ)

先ず、グラスビールぐらいから攻めてみますか。


ううむ、そそるお造りですね。

では、この辺りはもう秋モードなのであったかい飲みものでもねぇ。

ほう、ニセコのお酒があると…(二世古酒造HP)

←秋鮭のソテー
「「京極 純米酒」のお燗ください。」

「えっ?お燗はちがうお酒になります!?」

はい、止めま~す。(しかもまだ、1日目でした。自粛します 笑)

で、貸切風呂に浸かったあちきは、
ウチから持参した水筒から、「若駒 純米吟醸 TS+TF酵母」を注ぐのでありますた。 

結城で試飲会じゃけん!

2010年10月19日 | イベントで日本酒
こちらは17日の出来事です。

結城市に来ています。

本日は、結城の酒屋さん主催の試飲会があるのです。

なんと、勝手にあちきがアイドル視している
「本洲一(広島)」の土居さんが
やってくるというではないですか!

ちょうど、今年、新規取扱いになったんですって。


「ほぼ、そのためにおじゃましました。」ようなことを言ったら…

「そうじゃ、ね~でしょう。他にもよーけお酒あるんじゃけ~。
 よそも回って、よく呑んでってつか~さい。」

って、言われちゃいました。 

「気に入ったところしか出せんのよ。量もそんな造ってるわけじゃないし。」

そ~なんですよ。売ってるとこ見つけるのが大変で…
やっと、顔が見えるお店で買うことができます。(ネットじゃなくてね)

じゃ、言われたとおり、余所もいってみますか~


地元も地元、結城市「富久福」の結城酒造さんです。

こちらは、普通酒に分類されますが、

一般米で造った「特別醸造 結(ゆい)」というお酒です。

常温以上で、普段呑みにいいんじゃないですかね。
値段も手ごろだし…(720ml、1.000円也)


茨城つながりで、
「霧筑波」を醸す、浦里酒造さんへ…

「山廃 純米吟醸 氷温貯蔵」が旨いと思いました。
2年以上寝かせて、味がいい感じにのったとき出すそうです。

地元とその周辺で飲まれる「山廃」を造っているんだそうです。

「ここらへんで、北陸系の山廃を造ってもしょうがないでしょ。」

ごもっともです。 


「雑賀(和歌山)」では、
最近、梅酒しか呑んでいなかったなと思いつつ…

「錦郷 山廃 普通酒」は温めると、『燗上がり』するいいお酒でした。
こりゃ、買い溜めをオススメしますよ。(1升瓶、1.890円也)

「錦郷」は「きんきょう」と読みまして、故郷に錦を飾るの意だそうです。


えっと、最後は「手取川(石川)」の吉田酒造さん。

いま手にお持ちなのが、
「THE 手取川正宗 本醸造」です。

本醸造と謳っておりますが、究極の本醸造を目指して造ったそうで、
精米50%だそうです。(「大吟醸規格」ということですね)

社長のお名前、「隆一」にちなんで、ドラゴンが
壱という珠(たま)を咥えているラベルなんですって。

あまり冷やし過ぎず、吟醸香が開くの待って呑むといいですね。

他にも、「豊盃(青森)」「来福(茨城)」なんかが、自分の好みに合いましたよ。

あっ、地域の名産品みたいなコーナーもあって、
お土産に「青豆とうふ」を買ってみました。(無類の豆腐好き家族)

最後に、
主催の池田酒店さん、出展ブースの皆さん、ご来場の皆さん、
お疲れさまでした~。

栃木の美酒を極める!

2010年10月15日 | イベントで日本酒
←好みだった「旭興 純米吟醸 7号酵母」
こちらは、13日の出来事です。

はいはい、19時は少し回ってしまいましたが、
無事「酒徒庵」に到着しましたよ。

では、栃木9蔵の方々が集結する
「栃木の美酒を極める会」
はじまり、はじまり~

うん、私の席は~っと。

妹君、酒聖(格上げ)Nくん、こまちゃん

私の後ろのテーブルは~っと。

まりりんごさん、魅酒乱さん、よしおさん、ふじぃ~ちゃん

あの~ここ、「井こし」 じゃないですよね(爆
(この一帯、栃木県巣鴨特区の香りが…)


え~っと、左から順に

「愛乃澤」「若駒」「仙禽(bro's 笑)」
「澤姫」「杉並木(姿)」「松の寿」

蔵の皆さん。

で、奥ゆかしいすぎちんは、「愛乃澤」相澤さんの
もっと左に位置していたので…

見切れちゃいました(爆

それじゃ、さすがにかわいそうなので…

「旭興」渡邉さんとのツーショット!!


これで、面目が保たれたことでありましょう。 

←「姿 純米吟醸 袋吊り 山田錦+五百万石」
各蔵4本ずつ持ってきてるんですって。

4×9=36本
参加人数40名くらいだから…

ひとりあたり、9合って殺人的ですね(笑

乾杯のあいさつでは、倒れない程度に…とのお達しもでてました。
そりゃそうだ。 

←「仙禽 純米吟醸 亀の尾 無ろ過」他
「姿」「仙禽」の最近購入してないものを中心に呑んでみました。

かっしーとか、すぎちんのお酒を今さら呑んでもねぇ(ウソウソ 
(でも、2人ともウチのテーブルを休憩所にしていた節があるし)

「姿」の飯沼さんとは、なぜか、お子さんの話で盛り上がっちゃいました。

←すまし顔の○屋さん(笑
「あれっ、もう終了ですか」と、思ったら
遅れて到着の「辻善兵衛」、辻さん登場の紹介でした。 

んでもって、ちょいとツッコミますが…

店主の竹口さん、栃木9蔵呼んでおいて

「英君」の前掛けっすか!?

そして、乾杯のあいさつ、実はつかささんだったんですが…

「臥龍梅」の前掛けしてました。 

しかも、静岡つながりというのが

偶然にしても出来過ぎてません?

浪花友あれ、いや、何はともあれ、

栃木の蔵の皆さん、「酒徒庵」のスタッフさん、○屋さん、鈴傳さん、参加者の皆さん、
お疲れさまでした~。 

しまねの地酒フェア!

2010年10月12日 | イベントで日本酒

昨日のことですが…

有楽町に来ています。

本日は、「しまねの地酒フェア 2010」に参加するため、
交通会館にやってきました。


こちら「月山」を醸す、吉田酒造さんですね。

ちょいと前に、ここの限定流通ブランド 「智則」という
お酒を呑んでこりゃと思い、一番最初にブースを訪れてみました。

私「『智則』を造っている酒蔵さんですよね。」
智「ええ、わたしが『智則』です。」

と、お名刺をいただきましたよ。

『若いなぁ』と思ったら、聞くところによると蔵人は、
名誉杜氏(御トシ80オーバー)以外、同じくらいの若手なんですって。

これから、ますます注目ですね。


こちらは、「玉桜」を醸す、玉桜酒造さんです。

「★(じゅうじ)旭日」「天穏」「扶桑鶴」など、
燗上がりするお酒の多い島根県にあって、

あちきが、お燗で一番気に入ったのが、
こちらの「玉桜 純米 山田錦 19BY」でした。

やっぱ、お燗も美味かったぁ。 
(もう、そんな季節ですし…)

その他、「美波太平洋(昔のミュージカル映画にあったな)」、
「出雲富士」なんかがあちき好みでしたね。 

で、そのまま帰るわけもなく… 「酒徒庵」


あさって来るくせに… 
寄ってしまいました。

「風の森(奈良)いかき(難しくて書けません 笑)採り」の
雄町と露葉風を呑んでみます。


あさって来るくせに…
酔ってしまいました。

「奥能登の白菊(石川)」「豊賀(長野)」の
両ひやおろしを呑んでみます。

なんとただいま、酒徒庵では「ひやおろし」がメニューだけでも
40酒類(種類?)あるそうです。

調子にのって、「あぶくま(福島)」「屋守(東京)」も
いただいてきたのは、公然の秘密です。 
 
本日のおまけ:


これぞホントの 張り子の虎ですね!

は~るばる来たぜ北海道♪①

2010年10月09日 | お店で日本酒

先月の23~26日の出来事です。

あちき、北海道にあこがれがありまして、
毎年1回は訪れることにしているんです。

去年だけは、麻生くんが突然解散したものだから
チケットまで取って、行けずじまいでしたけど。 
(ある仕事がその日にできたんですよ。あっ、知ってるか 笑)

そんなこんなで、千歳空港を降り立った私たちは、
市街のちょいとはずれに向かうのでした。


思いつきで昼食を…(ティファニーではないけど)

「東千歳バーベキュー」なるところに初訪問してみます。

駐車場からも、もうもうと煙と匂いが立ちこめているのが見えます。 

中に入ると、一見やっちゃった感を覚えます。
煤で天井は真っ黒、網の周りは長年の脂でギットリです。 

でも、旨いんです
自分で焼くスタイルなんですが、最初にかけてくれる調味料が悪魔的なんです。

若い時分だったら、野菜炒めでご飯2杯はイケてましたね。 

「冷酒(たぶん[千歳鶴])」というお酒は、遠慮しときましたよ。 
しかも、ドライバー業を空港から20分で放棄しては…流石にねぇ。

本日のおまけ:

1日目の宿に向かう途中で見かけたトイレ。

24時間トイレって…

使えない時間帯は、必ず明記してほしいものです。


楽酒晩餐 Vol.2!

2010年10月06日 | イベントで日本酒

ちょいと、UPするのが遅れてしまいましたが…

栃木市に来ています。(10/2のお話です)
本日は、「楽樹」さんで6蔵共同のお酒の会があるのです。
(去年の様子は、こちら

その、6蔵とは…

「鶴齢(新潟)」「澤姫(以下栃木)」「若駒」
「辻善兵衛」「発光路強力」「萩の鶴(宮城)」


どうですか、この豪華さ!
2回に分けて開催したいくらいです(笑

←なぜか、カメラ目線の目崎さん
「萩の鶴」の曜平さんは、先約があり来ることができませんでしたが、
お酒の提供をしていただきました。

で、なぜかあちきは、○屋さんに「萩の鶴」臨時雇いに抜擢され…
曜平さんが贈ってくれたお酒を、注ぐ係になりましたとさ。 

そして、「鶴齢」の目崎さんは、わざわざ新潟から駆けつけてくれましたよ。
(お二人とも、感謝、感謝です 

じゃ初めは、蔵にはもうないあのお酒、
「澤姫 大吟醸 IWCチャンピオン受賞酒」で、乾杯!!

←お酒に合う料理が盛りだくさん!
Wさんは、栗の甘露煮がお気に入りだったようですが、
あちきは、目を盗んで食べた、牡蠣の佃煮風が絶品でした。

ひやおろし系と合わせると
(特に、「萩の鶴 山廃純米」「鶴齢 特別純米 山田錦」あたり)
もう、盃が重なって困るでしょうね。(一応、serve側なんでガマン 

←本日のお酒たち
いやー、楽しい時間はあっという間ですね。

1蔵、20分強で2時間半、皆さん、すっげーいい会でしたよね。
(空瓶になったお酒も出たそうですよ)

さて、あちきも、少しは会に貢献できたでしょうか?

「山廃」を説明するのに四苦八苦だったし…
(『簡単に』というのがこれまた難しい。うんうん 

蔵元さん、「楽樹」のマスター、スタッフさん、○屋さん、お疲れさまでした。

そして、夜中に食べるラーメンはなぜか旨いのでした。

本日のおまけ:

偶然撮ったスナップに、

栃木のクマさん お2匹?が写っておりました。 
(噛まれると怖いので後姿ですけどね 爆)