ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

和歌山みなと祭り花火大会 2013 38

2013-09-29 14:56:55 | はなび
風邪引きで、
軽く喉と頭が痛いです。
風邪が流行ってる?
そんな気もしますが、
寝込むほどもないから、
それなりに過ごしてますけど、
寝ててもいいかな~。

先日スイスに旅行された人から
VICTORINOX(ビクトリノックス)の
ピーラーをもらいました。
有名だから日本でもありますけど、
収穫の秋
果物が美味しい季節ですよね~。
で、
梨を頂きまして、
皮むきに使ってみました。
切れ味いいです~。
包丁使いが苦手なので、
こちらの方が安全ですし~。
薄く皮をむくことが出来る~。
包丁を研いでいないって言うのもありますけど、
なかなか便利です。
以前アーミーナイフも持っていましたが、
どこかに行ってしまった~
コンパクトなのに、
切れ味が良くて、重宝したのに
又欲しくなった~(^^)

昨日のアクセス数は、
59ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 37

2013-09-28 15:37:24 | はなび
かる~く風邪?
喉と言うか、
鼻の奥に違和感が。
寝る前の室温が、
29度を超えていたので、
クーラーをつけて、
寝る直前に消したが、
扇風機はつけたまま寝たら、
やはり良くなかった。
でも、一昨日に比べれば、
比較的に、状況は良いと思うのだが、
連日だからか?
体の抵抗力が落ちてる?
その証拠に、
すご~く眠い。(><)
東電の原発の汚染水の
コントロールは出来てる!?
の根拠は、『アルプス』?
2ヶ月ぶりの試運転で、
100トンの水を処理して
不具合がしょうじて停止だと言う。
本稼動は来年らしいが、
原因は不明だと言う、
これでも、
コントロールできてるって言うんだから、
政治の世界って、
自分たちには、超甘~い感覚しか、
持ち合わせていないとしかいえないと思うが、
他国からしたら、
そりゃ、輸入禁止にもしたくなるわいな。
というのも分からなくはないだろうと思うが、
オリンピック招致は、
早計でしかないとしか思えないのは
私だけでしょうか。
景気が良いのは、
永田町と霞ヶ関ぐらいかもしれないが、
地方の景気は、北海道しかり、
どこもどんぐりの背比べ状態で、
地方は良くないはず。
と思っているのも私だけ?
景気がよければ、もっと、
汚染水処理も早く作業が終わるのでは?
なんとなく悪循環してるような~。

昨日のアクセス数は、
89ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 36

2013-09-27 15:48:46 | はなび
今朝寒くて目が覚めた。
あまり寒さに震えて、
おなかも痛くてやばいと思ったが、
毛布を出してきて、
何とか、しのいだが、
寝る前にクーラーを使っていたので、
クーラーが働きすぎ?
程よく止まるはずなんですけど、
壊れてるのか?
おかげで睡眠不足と体調が良くない。
でも、風はひいていない様で
風邪の症状はない。
微かに頭が痛いが
なんてことはない。
でも、今朝の体の震え方は
尋常じゃないって思ったが、
大事にも至らずすんでよかった、
急に寒くなった気もするが、
クーラーのほどほど知らずには、
困ったものでもあるが、
古いものだけに仕方がないのかも。

JR福知山脱線事故の地方裁判で、
社長に責任はなかったという判決ですけど、
誰も刑事責任がない状態ですか。
天下りが世の中を牛耳り
はびこるわけですか、
遺族の無念さは、計り知れない。

責任能力が、社長になければ
誰も責任を負わなくていいなんて
憤りを感じずにはいられない。
乗車した人に、
もしものことがあった場合においても
誰も責任を取らなくていいなら、
各自自己責任で乗車しなさいって事になりませんか?
無責任な天下りの官僚崩れが
どんどん増殖しているわけで、
この先の日本が良くなるとは、思えず、
どんどん悪化の一途をたどるとしか思えないのは
私だけでしょうか?

昨日のアクセス数は、
147ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 35

2013-09-26 14:59:25 | 天野の里の春
台風がそれていくようですけど、
風が吹いて、涼しいです。

地方の景気はどんどん悪くなる一方で、
北海道の事故など、安全管理で
保線が出来ていないって言う
知らなかったんですけど
JR北海道って、大赤字なんですね~。
赤字の上に保線費用などとなると、
さらに大変なんですけど、
なぜ潰れない?って言うのもありますけど、
地方は、疲弊してることの一部だって事です。

まぁ売り上げに対して、
真摯に、企業経営をしているのか?っていうのも
あるかもしれないですけど、
なんだか税金の垂れ流し状態だそうで、
利権をむさぼる人たちの温床か?
どんどん税金が湯水のごとく流れている、
まさしくシステムの改革が必要な話しなんですけど、

やはり、
天下りがはびこっている気がするんですけど、
それで、良くなる話しもあるのかもしれないが、
あまり聞いたことはなく、
出てくるのは、悪い話しばかり。
懲りない人たちだとしか思えないが、
それで、増税って言うんだから、
馬鹿じゃないのか?って思う。

そんな余裕がないのは、
分かってるはずだが。
改革なんてする気はさらさらないようだ。
弱者をいじめて楽しむ政治家ばかりのような気がする。
福祉に金を回せても少子化には、金を回さない、
って言うか、

結局自分たちのことしか考えていないって言うのが、
みえみえじゃん。
不公平とか平等で、
政治は出来ないのはわかるが、
加減って言うのがあると思うが、
お金のあるところに甘いって言うのは、
弱い者いじめでしかないのは確かだと思うが、
そんなことさえ分からなくなっているんでしょうかね~。

昨日のアクセス数は、
59ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 34

2013-09-25 07:06:59 | はなび
おはよ~ございます~。
今朝は、うちの前の
工事車両が煩くて
目が覚めました。(><)
休みの日だって言うのに
完全に目が覚めてしまったので、
どこかに出かけたいと思います。
どこに行くのか
まだ決まってないですけど、
行ってみたいと思います。
この時期は、
何処に行けばいいの?
ちょっと
美味しいものでも食べたいですけどね~。
秋の味覚など味わえれば良いですけど、
何がいいかな~(^^;
でも途中で、眠くなりそうです~。
また、台風が来てるようですね~。

昨日のアクセス数は、
58ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 33

2013-09-24 13:52:51 | はなび
だらだらと毎日が過ぎていく
どんどん税金は増えるばかりで
税金を増やした挙句に、
経済対策だと?
経済対策する金があるくらいなら、
増税すな!

所詮、庶民から騙し取った金で、
金持ちに金を回す方式は、
昔から行われている。
そのたびに、
借金が増えてるって。
誰も気がつかないの?

まさしく欲すれば、鈍する
景気を良くしたいなら、
税金を下げれば、
景気が良くなるよ!
そんな話しは、
山のようにあるのに

ガソリンが安くなれば、どんどん皆さんで掛けて、
どんどん地方にお金は流れていくし
高速代も安くなれば、どんどん
地方に出かけてお金が流れていくし、
酒税が下がれば、どんどんお酒の消費が伸びて
酒税の増収になるのは、目に見えていると思うのだが、
私はお酒は飲まないからどうでもいいが

格差をなくすには、
高額商品に対する更なる課税をする!
もっと上げても庶民は怒らないと思うが、
このままだと、何時までたっても政治は安定しないと思うが、、
庶民は騙され続けているような気がするのは、
私だけでしょうか?

それに~。
TPP反対って自民さん言ってませんでしたか?
なのに何?
すっかりTPPに必死になって対応してるんだ?
もう本当に政治家の言葉って、
ゴミ屑のような感じだ、

SNSなどの呟きなどのほうが、
自己責任が伴って、自浄能力もあって、
聞いていられる。
政治家さんもそろそろ、
いい加減にしたほうがいいと思う。

昨日のアクセス数は、
56ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 32

2013-09-23 16:17:33 | はなび
ばたばたと
次から次へと
やってくるが、
通り過ぎていく、
何のこっちゃ?って感じですけど、
いろんなことですね~。
それはそれで、いいのかもしれない
でも、そんなことが、
だらだらと続くわけでもないので、
たまにはいいかな~ってことですけど、
ようは、人なんですよね~。
利用されているうちが華
って事もありますが、
そんなことで、
忙しいのも一興かと思うが、
挿して私が出来ることは少ない。
お金はないから、
何とでもなるから、
たいした話しじゃないんですけど、
人って面白いです。
まぁ、気分が良くなきゃ
疲れるし
面倒な話しなんですけどね~。
これも、人生って奴ですね~(^^;

昨日のアクセス数は、
50ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 31

2013-09-22 18:11:51 | はなび
まぁなんですね~。
言葉尻は濁してるようですけど、
消費税を上げる話しが、
盛り上がってますね~。
オリンピックはどうでもいいけど、
消費税と、原発問題は、
この先の日本に
大きくかかわりのある話しなので、
こちらのほうが関心がありますが、

安全で、安く済むと言う
キャッチフレーズで始まった原発も
ものの、50年もしない間に、
多大なる借金を生み出してるわけで、
それにかかる費用たるものが、
消費税と言う形に転化されていて、
連動するわけですけど、
今、現状日本の原発は動いていないと言う、
やはり本音の部分では、
お偉いさん方でさえ
原発が怖いとしか思えない。
原発で電気を作る側でさえ怖いのに、
庶民の一般の人は、
尚更じゃないんでしょうかね~。
不安におびえても、
物質的に豊かに暮らす生活と、
安心な安全な生活のどちらが、
幸せなんだろうか?

負債は負債を呼ぶと言うか、
税金を使う人(政治家さん)が同じだから、
意識的にはどんどん借金をすればいいんじゃないの~。
と言う、意識しかないから、
政治家さんの責任は大いにあると思うが、
今尚民主党が、政権をとっていた時代の
対応が悪いと言う話しもあるが、

製造者責任で言えば、
自民党さんの責任のほうはどうなの?
JR福知山事故のときもそうですけど、
確かに運転手にも問題はあったかも知れないですけど、
それ以上に会社のトップの責任は、
無かったかのような報道で、
更なる天下り先を謳歌しているとか?
借金を作ってる責任も取らずに政治家をしている時点で、
どうかと思うが、

普通の一般的な、善良な会社なら、
通常トップと言えども
借金を増やすようならクビですよ。
それをだらだらと、2世議員まで送り込んで、
続けていること事態に問題は大きいはずが、
それを平気で、
政治家をしてる時点で、
馬鹿じゃないのかって思うのは、
私だけ?

昨日のアクセス数は、
90ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 30

2013-09-21 16:48:06 | はなび
「世界で最も貧乏な大統領」の感動スピーチ
と言うのをテレビで見ました。
ほとんどの演説の部分は
カットされていましたが、
ユーチューブでアップされています。
(http://www.youtube.com/watch?v=ehk_4tYddI8)(和訳つき)

幸せと言う、
原材料を持つべきだと言うような話しですが、
各所に確信を突いた、
疑問が多くあり、
考えなければならないことが多いと感じる。
消費と言う、
物欲が地球環境を破壊していたり、
戦争を起こしている現状を
変えるには、
と言う根本的な、話しだと思いましたが、

解決する気配の無い、
世界のリーダーは常に、
競争だとか、
更なる消費拡大による、
景気の喚起を欲しいているだけで、
本当の幸せと言うものを考えていないっていうこと、

貧しい人と言うのは、
欲望に、際限が無く
心が物欲でしか、
満たされないと思っている人のことだ
とか、

もう少し人の幸せについて、
政治的に解決して行こうじゃないかって言う
ちょっと、一筋の光が見えたような気がした。

この大統領は、
ウルグアイの40代大統領で、
収入が少なくて、世界一貧乏なわけでもなく、
収入の必要でない部分を寄付されているそうで、
日本の政治家さんとはえらい違いだと思うが、
基本的に、
物欲主義の欲望の塊のような人が
日本では、政治家になっているような
気もしないでもないが、
消費に踊らされている政治家は、
多いと感じる。

又、国内において、
大麻を解禁したそうで、
合法的に大麻が嗜好品として、
取り扱われるようにしたそうで、
!?工エエェ(゜〇゜ ;)ェエエ工!?って言う気もしますが、
まぁ自己責任と管理で、
摂取しようじゃないかって事ですかね~。
まぁ、政府が禁止を叫ぶ裏側には、
必ず利権がいい意味でも悪い意味でも潜んでいたりしますから、
それぞれに、一長一短だと思うのだが、
なんとなく理解できそうな気がした。

昨日のアクセス数は、
139ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 28

2013-09-20 14:12:08 | 天野の里の春
東電の汚染水貯蔵タンクの水漏れがあり、
そのタンクの水漏れがあったこと自体、
大問題でもあるが、
それを囲うようにコンクリートの堰が設けられているが、
高さ30cmだそうですけど、
水漏れに備えてでしょうかね~。
このタンクが、又
地震でも起こり、
急激な漏水があった場合に、
カバーできる高さなのか疑問に思うが、
その場合も、
やはり想定外って事で、
済ませるんでしょうけど、
危機管理意識が低すぎ?
と言う以前に、
堰に設けられたバルブが開いていたって言うのだから
責任者の責任は重い。
はずだが、

さらに、その外堀を囲うように
土嚢が1m積まれていたと言う。
絶対汚染水を外に流さないようにすると言う、
意識を感じないが、土嚢で完全に水を止められると、
マジで、思っているのか?
実際流れ出ていたんだから、
又、想定外だったと言う説明かな。
何度もうまく話しをこねくり回して
煙に巻いたようなところもあるが、

その責任は、首相が保障?
又、国民が犠牲になるってことか?
首相が私に責任があると言えば、
本人に、責任を持たせて、最後まで、
しっかりと保障させねばならないが、
まぁ当ての無い話しで、
首相が、私が、と言う言葉の裏には、
必ず国民がって言う意味合いが含まれているんだとすれば
私たちがって言う言葉を使えるはずですけど、
まぁ、そう言うことはないですね~。

今回首相の現場視察で、
本当に、湾内で汚染水は、とどまってると言うなら、
その沖の回遊しない魚や海老でも釣って、
東電の責任者方とともにバーベキューをして
労をねぎらい食べればさらに
安全性をアピールできたのでは?
なぜしなかったのか?
時間の問題?
世界に安全だとアピールするなら
それぐらいしてもいいんじゃないのかな~?
しないんじゃなくて、出来ないって言うのが
答えのように思われても仕方が無いような。

石橋を叩いて渡るぐらいが
ちょうどいいと思うような危機的な状況なのに、
なんとなく、危機感の希薄さを感じるのは、
私だけでしょうか。

昨日のアクセス数は、
75ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 28

2013-09-19 18:48:16 | はなび
体調が良くないと、
精神安定剤を昨日と言うか、
寝る前に飲んだんですけど、
朝、起きられませんでした、
薬によるものなのか、
単に体調のせいなのか、
分からないですけど、
気分はいいですけど、
体は、なんとなく
けだるい。

ニュースで、
プロ野球のコミッショナーの
辞任が、盛大に取り上げられていますが、
プロ野球組織上での
権力者と言うのは、分かるが、
何をしてるんですかね~。
普段は、週に一度事務局に
顔を出せばいいだけのようなんですけど、
高額の給料をもらってるんですね~。

なんとなく
お飾り的な存在でもあるようなので、
統一球が変わったところで、
知らん存ぜぬは
仕方がないって言うのも
取り巻きが悪いんでしょう。
と言うか、周りが同じだし、
天下りの人間では、
金さえもらえれば、
ちやほやしてくれるからなど、
甘え体質が身についてる。
責任の重さなど無いだろうね~。
天下り先を変えるだけで、
次に期待しましょ~、的な、
問題の解決ですから、
プロ野球選手にしても
その部下にしても、
やってられないって
感じにもなるでしょうね~。
その挙句に、
いい選手は、
海外に言っちゃうのも
仕方が無いような話しにも思える。

コミッショナー自体の
取り巻きの問題が
大きいような気がしますけどね~。
天下った物が責任者になったところで、
その責任は、
自らに無いと言いたい気持ちは分からなくも無いが、
官僚ですから、
責任のなすりつけあいになるに
決まってるのが、
お役所仕事感覚の天下りだから~って気がしますね~。
JR福地山線事故の時の社長のも
いかにも天下りで
私には責任が無いような、
対応が思い返されるが
だから駄目なんだと言う気もするし、
天下りももう少し考えたほうがいいと思うけどな~、
野球が好きだからって、
鉄道が好きだからって、
行き先を考えられては、
駄目だと思う、
逆に、
関心の無いところに行かせて、
面白くしてくれればいいような~。
人事であるべきのような気もするが、
関心が無ければさらに
関心を持たないか~。
困った人たちだね~。

昨日のアクセス数は、
68ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 27

2013-09-18 02:25:18 | はなび
気が付けば
日付が変わっている(^^;
細かな仕事が
幾つかあって、
メモでもすればいいのに
頭の中だけで、
記憶にとどめておこうとするから、
良くないって言うのはあることなんですけど、
なんとなく、記憶がある、と言うか、
忘れずにすんでいる、
ジョギングをして、
少しは、頭が冴えるようになったのか?
単に、涼しくなって、
気候のせいか、
調子に乗るわけには、行かないですけど、
やはり心配だから、
どこかに書いておいたほうがいいですね~。
でも書いたことさえ
忘れてしまってるのも
さらに怖いですけど、
書かないでいることで、
覚えなきゃって気にもなるような~。
記憶って何?
何で覚えられるんだ?
新しいことも覚えなきゃならないし、
なんだか、
細かい仕事が多忙な気もする。
なんとなく段取りが
うまくいってるような、
いっていないような~。
9月は、
あっという間に
過ぎてしまうような予感がする。

昨日のアクセス数は、
54ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 26

2013-09-16 13:01:22 | はなび
昨日は、台風が
最接近するという話しでしたが、
こちらでは、大雨だけで
思ったほどでもなかったんですけど、
各地で、特別警報が出て、
非難されたという。
酷いですね。
何時かは我が身かと思いますけど
被災された方々には
心よりお見舞い申し上げます。
これから、
暴風粋に入るところもありますので、
くれぐれもお気をつけください。

今、日本で、
原発が全て停止していると言う、
この状態では、又
停電がおこるのでは?
節電の呼びかけは?
この夏は毎年以上に暑くて
クーラーの使用で消費電力が
増えてるように思うのだが、
以前は、酷く節電を呼びかけたりしてましたが、
今年は、静かですね~。
どういうことなんだ?
あの節電の呼びかけって、
嘘に感じてしまう。

現状原発が無くても
電力がまかなえているのなら、
原発の必要性は無いようなんですけど、
原発が動かなくても
それでも、現在原発事故の
処理費用に多額のお金が、必要なわけで、
原発が、馬鹿らしい代物に感じる
現状火力発電が主ですけど、
燃料代が高騰してますが、
税金が高すぎるって話しもあるでしょ~。
だから燃料代の圧迫が、
電気料金の値上げって事になってるんじゃないでしょうか?

電気料金や、
原発の建設や、
電気料金の価格設定の思惑には、
私が、小学校のころに、原油の枯渇問題が、
社会問題としてあり、50年もすれば、
原油がなくなると言われて、
その後どうするのか?などが考えられて、
原発の建設に拍車がかかったような気がするが、
現在それから、40年近く過ぎ
原油の枯渇?
何言ってんの?状態ではないでしょうか?
とも思ったんですけど、
太陽が、光り輝く状態が続く
元のエネルギーのごとく
原油もあるのかも?みたいな気も
しないわけじゃないんですけどね~。

電気料金を軽くするために
快適な生活をする為にも
税金の軽減化が必要だと思う。
増税ですか?
その前に、
議員をさらに減らせば?
公務員の数も、多いように思うが、
無駄な、公共投資も多いと感じるわけで、
ぜいたく品の消費税と、
庶民価格の物の消費税が同じって言うのも
おかしな気がする。
まぁ、なんとなくではあるが、
無駄が多すぎるって言うのは、誰も感じていないのか?
削減する気配が無い。

消費税増税と言って、
景気対策費も同時に出す話しになってますけど、
景気が良いなら、景気対策費は不要では?
景気対策費が必要と思うなら、
消費税増税は、ありえないって気もしますが、
何、自己矛盾させてるんだ?
頭悪すぎじゃないですか?
まぁ、アメリカが、日本に増税って言うのも
分かるが、それは
単に、もっとお金が欲しいって言ってるだけで、
何が思いやり予算だ!
必要ないと思う。
と言えば、近隣諸国との摩擦が激化する構造になってる。
まぁ簡単じゃない気もするが、
そこをうまくするのが、政治って物だろう?
誰のための政治なんだ?
まぁ庶民向けじゃないと言うのは、
なんとなく感じる。

昨日のアクセス数は、
60ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 25

2013-09-15 15:50:32 | はなび
台風が近づいています。
皆さまお気をつけてください。
雨が欲しいと思っても台風の雨は、
怖いです。
せっかくの3連休も雨で、
出かける人も少ないのでは?
買い物などは関係ないかな~。
でも、出かけるのは、
億劫になりますね~。
でも涼しくなって、
すごしやすいです、
後は湿度の方が高めですけど、
掃除もしなくちゃとは思いますけど、
捨てるって言うことが出来ないでいる私は、
本当に困りますね~。
今日も短パンを探していると、
思っている短パンじゃなくて、
値札の付いたままの短パンが出てきた。
履くことも無く、
夏が終わってしまいそうでしたが、
ぎりぎりセーフ?
でも、思っていた短パンが見つからないまま
どこかにあるんでしょうけど、
服も多すぎて、
さっぱりどこにあるのか、分からない。
何とかせねば。

昨日のアクセス数は、
66ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 24

2013-09-14 21:23:01 | はなび
また、台風が
近づいているようで、
その影響もあってか、
蒸し暑い、
部屋の室温、34度って、
酷い。

世間は3連休ですか~?
まぁ喜んでるのは、
庶民じゃないと思いますが、
消費税増税が確定的だそうで、
庶民いびりは、
まだまだ続くようで、
酷い話しです。
湯水のごとく、
利権で、
税金を食い物にしてきた、
輩は大喜びでしょうけど、
とある有名な飲食業界の
有名人で、議員になったのかな~。
、、、の人の話しをユーチューブで
聞いていまして、
狂ってるって思ったんですけど、
その社長(今は違うようですけど)、
命がけで、お客様に対して、
接客をしていれば、
12時間、ご飯を食べるまもなく、
働かなければならないと論じてました

命がけですか~。
その報酬って、
自給に換算すれば1200円ぐらい?
1200円で、
命を掛けろってか?
従業員の命はそれぐらいの価値ですか?
そんな人が、議員になれば
庶民は、命がけで、
税金を納めろって話しになるんでしょうかね~。

そんな人がトップに立つと
どんどん増税!どんどん増税!
ってことになりそう。
本当に馬鹿と付き合いきれないって気分ですけど。
そんな、命がけの仕事をさせておいて、
本人は、豪邸暮らしですから、
資本主義の犠牲者でしかない
働く人たちのことを思うしかない。

まぁ当選してしまっているから、
その信者?有権者方からすれば
カリスマ性はあるんだろうと思うが、
民主主義では
正気ですか?って思うが、
それ以前に、食事もさせないで、
12時間も働かせる感覚だけで言うなら
労働基準法に触れないでしょうが、
実際どうなの?

まぁ、よっぽどのバカでないと
そんな労働に付き合う必要性を
微塵も感じないのが普通だと思うが、
ブラック企業に
選ばれてるだけのことはあるな~。
とは感じる。理不尽に付き合うなら、
倍返しだぁ~ぐらいの気持ちで、
頑張ってほしいですが、
掃いて捨てられるのが落ちなのは、
目に見えてるな~。
まさか、そんなところから
這い上がろうって思ってたりするのか?
相手の思うつぼですね~。
世の中、平和って事でしょうか。

昨日のアクセス数は、
58ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)