ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

天野の春 3

2013-05-31 11:24:52 | 天野の里の春
昨日と言うか、今朝と言うか、
深夜から、うちの前で、工事があり
寝れなかった、
低振動があり、うちの中の戸が
ビビリ、明け方まで、
うとうとはするものの
よく寝れなかった、
雨が降るような降らないような、
うっとおしいお天気です。
昨日、少し和歌山城に
晩御飯の後に
歩きに行ったのですが、
ライトの明かりを見ると、
湿気で、かすんでいるのがわかった、
梅雨って感じですね~。
食べ物も痛むのが早い気がします、
冷蔵庫の中と言えども
カビたりしそうで、
気をつけなければ。
大丈夫と思いやすい方なので、
なおさらです。
まぁ、
梅雨がなければ、
暑すぎるんでしょうけどね~。

昨日のアクセス数は、
75ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

天野の春 2

2013-05-30 12:56:47 | 天野の里の春
暑い日が続いてまして、
寝不足の私には、
お天気がいいというだけで、
外出はストレスになるわけで、
寝つきの悪さでは、
通常レベルで言えば、
良くないって言うのがあって、
自分の体温で、
布団の中が暑くなりすぎて
寝れなくなるっていうのがあるんです。
手と足や腰が熱くなって、
お腹は冷たかったりしています。
で、昨日、冷感タイプの寝具を探して
敷きタイプのジェルマット
90x140cm 6980円を買いました。
使ってみなければわからないところなんですけど、
繊維だけで涼しく感じるタイプもありまして、
安いんだけど、
その場で、体感すると、
最初はいいんだけど、
しばらくすると駄目だな~って感じになるので、
効果的には、ジェルのほうが良いと言う気がして
ジェルタイプも無印で見た物は
凄く良い感じがしましたが、
サイズが小さいですし、そこそこのお値段で、
もう少し大きくて安いのが無いか、
ホームセンターを物色しまして、
サイズはいいけど、効果的には、
無印に軍配って気がしましたが、
逆に、無印のほうは、
寒く成りすぎないの?という、
懸念もありましたが、
今の時期なら、ちょっと冷たすぎるかもと思いましたが、
さらに暑い時期にはいいかもな~と
後悔らしい物を抱いていますが、
ホームセンターで、買ってしまったものは、仕方が無い、
安いには勝てないし~。
とりあえず昨日使ってみた、
若干、疲れ気味でもありましたが、
寝つきは悪くなかった、
もうしばらく使ってみないとわからないですけど、
クーラーとか、扇風機とか苦手だし、
使わずに居られない状態になれば、
また違う感想とかも出てくるだろうけど
ここ数日感じていた、
熱気で、寝れないって言うのが無くなってくれれば
ありがたい。
しかし昨日は少し雨が降って涼しい目でしたから
これからさらに暑くなったとき
その効果がどれほどの物か期待してます。

昨日のアクセス数は、
61ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)

天野の里の春 1

2013-05-29 10:24:10 | 天野の里の春
秋から、春にステップアップ
秋にもここに訪れたことがあります、
田んぼの収穫前の時期でしたが、
良かったです。
今回は桜が咲いている時期です。
私は今日も睡眠不足で、
けだるく眠いし、
若干、寝冷え。
文章の構成など、
少しは考えないといけないと思いながらも
だらだらと書いているわけですけど、
間違っていないのか?
など、自信なし。
間違っていないことが無いわけは無い。
と先刻承知なんですけど、
初期のブログの更新記事からすれば、
大きな進歩?
と自分では思っている~。
誰もほめてくれないですけどね~(^^;
自分で言うしかない。
と言うのもそれなりに、
リアルに人に見せられるような、
文章を書こうかという気になってまして、
と言っても、たいした文章でもないのは確かなんですけど、
ネットでは、少々誤字脱字、脱線があってもスルーしてくれますけど、
リアルだと、面と向かって、読まれるだけに
赤面しそうです。
と言うのも、
昨日なんですけど、
小学校の教壇に立ってきました~。
ちょっとだけですけどね~。
いや~、突然の出来事で、
出来、不出来の問題じゃなくて、
出来ただけでも感謝って感じですけど、
それなりに楽しめたかな~(^^)
と言うのもあって、
ちょっとがんばろうかな~と
言う気になっているしだいです。
本当にたいしたことは無いですから
何を舞い上がってるの?と言われそうですけど、
前から少しは考えていたことなので、
ちょっとづつでもやってみたかったことを
出来るうちにと考えているだけです。

昨日のアクセス数は、
55ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

和歌山市の猫さん 400

2013-05-28 12:36:05 | 華厳寺
和歌山の猫さん写真も400枚目
だらだらと続けてます~(^^;
近畿地方は、梅雨入り宣言
お天気は曇り~。
睡眠不足~。
若干、右肩が
肩甲骨を中心に痛い~(><)
最近気になるんですけど、
個人主義って言うのと、
身勝手というのが、
混同しているような、
お話を聞く、
で、
個人主義が悪のような、
身勝手=個人主義と
捕らえている人が少なからず
居るんじゃないかな~と
言う気がしますが、
解釈の仕方って、
いろいろあっても
おかしくは無いかもしれないですけど、
個人主義があってこその
全体主義が成り立つべきではないかと思う。
民主主義といえば、
多数決による少数意見の
排除ともいえるわけですけど、
そういうことばかりじゃないのは確か、
国としての成り立ちにおいての
民主主義は必要不可欠だとは思うが、
成熟した社会においての民主主義は、
時代を翻弄するだけで、
大きな成果を挙げられないんじゃないか?
自民・民主の政権交代劇などは、まさにその民主主義の
最果ての出来事のように感じる、
大きく変わるイコール良くなると考えたわけですけど、
実際、そうなったのか?
政権が変わったところで、
大きく変わることなどありえないとも思えるのですが、
期待はしましたね~。
しかし結果は、逆方向にさえ感じる人も多く、
変わることが善しと言う考えは、
まだ民衆にあるのか?
変にマスコミに流されて
投票した人も居るかもしれないが、
全体主義の、マスコミの流れからすれば、
変わることを望んだ声も多かったが、
もしここで、個人主義を持ちいて
本当に必要だと感じる政治家さんだと
感じる人にだけ投票していれば、
大きな政権交代が必要だと感じなくてもいいはずなんです。
しかし、今の政治家さんの考えていることって、
当選してしまえば、ころっと態度を変える人も少なからず居て
野党であろうと与党であろうと、
何を持って、判断すればいいのか?と言うところで、
有権者の多くは、マスコミに流されてしまうのかもしれないが、
個人主義がしっかりしていれば、
流されることの無い、
投票結果になっていたのも確か、
全体主義にしても民主主義にしても
完全なシステムと
机上の計算ではそうなのかもしれないですけど、
個人主義を履き違えて、考えてしまっていては、
全体主義も民主主義も
成り立たないと言う結果しか
見出せないんじゃないかと思う。

昨日のアクセス数は、
84ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

和歌山市の猫さん 399

2013-05-27 16:31:56 | 華厳寺
体調は少し戻ったみたい。
そんなに悪くないです。
お天気は曇り~。
昨日、
うちの黒い猫さん
今年の元旦の記事の写真に
登場させた猫さんですけど、
深夜に脱走しました。
帰ってくるのか?
帰ってこないのか?
24時間以上過ぎましたが、
帰ってきません。
初めての外出に、
迷子になって、
帰って来れなくなっている
そんな気がする。
賢い子じゃないから、
迷子になっても仕方が無いんですけど、
人なれもあまりしていないから、
呼んでも近寄ってはこないし、
探しに行っても、
確保が難しい。
待つしかないような気がするんですけど、
困った物です。
猫って本当に気ままです。
おなかがすけば、
帰ってくるのかな~。

昨日のアクセス数は、
74ⅠPでした、
週間ランキングにも再登場しました。
2013.05.19 ~ 2013.05.25 800PV 428IP 28092 位 /1876678ブログ
ありがとうございます~(^^)

和歌山市の猫さん 398

2013-05-26 14:58:13 | 華厳寺
昨日の夜から、
熱っぽいな~と思っていまして、
風邪?かな~とは思うのですげ、
先日、シャッターを上げるときに
硬くて、右人差し指の爪を折り、
出血があり、たいしたことは無いと、
絆創膏で、軽く出血を止めて、
薬はしなかったんですけど、
軽くうずいていたんですけど、
それでも、大丈夫と思っていましたが、
なんだか、ここから菌が、体中に回って、
発熱してる?
体中の関節等が軽く痛み、
インフルエンザのときのような痛みで、
でも、
動けないような、状態でもないし、
アイスノンで、とりあえず
頭を冷やして、
今朝、目が覚めても
症状は、そんなによくなっていないような、
で、
負傷した指の治療をしたほうがいいのかと思い、
絆創膏をはずすと、指は真っ白、
締め付けすぎてる?
触ると感覚があるから大丈夫と思いましたが
きつく巻きすぎかな~。
指先を水道水で軽く流して、
消毒というんじゃないかもしれないですけど、
消毒代わりの酵素を
ティッシュに含ませテープで止めて様子を見ることに、
昼過ぎには熱も引いたようで、
何とか、通常作業はできるかな~と思いましたが、
少しづつでもよくなっているんだから、
これでいいのか?
パソコンのタイピングで、
人差し指が使えないのは面倒ですけどね~。

昨日のアクセス数は、
74ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

和歌山市の猫さん 397

2013-05-25 16:10:50 | 和歌山の猫さん
2年8ヶ月ぶりの
和歌山市の猫さんです。
もう、そんなになるんですね~。
埒の明かない野良猫問題は、
あいも変わらず、
前に進むことも無く
文句ばかりが
聞こえてきますが、
最善策は聞こえてこない。
ならば、いろいろ問題も
あろうかとは思いますが、
傍観していても
というか、傍観しているだけでも
いいんじゃないかと思えてくる。
多少の、害があろうかとも思いますが、
自然の理として、あきらめてもらえる部分も
少なからずあろうかと思うしだいで、
ただし、個人でできる範囲を超えての
殺生や、地域の迷惑を無視した行動は
極力避けるべきであり、
極論をぶつけての議論などは、
あってはならないと思う。
猫さんは、あくまでも猫さんであり、
悪者でもなければ、
害獣でもない。
猫さんがいることで、
その町の平和さもうかがえる。
拒絶することは簡単ですけど、
猫さんとの融和というのを
少し考えてみても
いいんじゃないかな~とは思う。、

昨日のアクセス数は、
54ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 123

2013-05-24 20:50:02 | 華厳寺
今回の華厳寺の画像で、
とりあえず最後になります、
また明日からは
違うお題ではじめますけど、
まだ、何をしようというのはない。
画像と文章が関連性がないので、
特に何の問題もないですし。
だらだらと、文章は
つづられている。
今日も体調不良で、
朝起きられなかった。
睡眠不足が続いたので、
その反動かな。
寝れるときに寝ておかないと、
体は持たないって
言うことですけど、
普段から、規則的な生活ができないから、
常に、抵抗力は低めに推移しているから、
風邪もひきやすいって言う環境から、
脱するためにも、
あまり無理せずに
逆らわないのが、
得策だと思う。

昨日のアクセス数は、
54ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 122

2013-05-23 14:20:35 | 華厳寺
お天気は、
今日も晴れていいお天気です。
でも、私は寝不足気味~。
若干だるいって言うのもありますが、
まぁ元気。
新緑の季節、
ハイキングなどにはとってもいい気候です。
山の中を歩くと、
涼しいって言うのもありますが。
気持ちいいですね~。
寝不足じゃなければ
もっと良いんでしょうけど、
昨日は、
かる~い散歩程度のハイキングをしましたが、
十分なほどに
歩いた気もする。
1時間ちょっとですけど、
それなりに楽しめました。
若葉の新緑がまぶしいほどに
日差しをやわらげてくれて、
川のせせらぎと共に
風が吹いて
マイナスイオン満載の風を感じながら、
ちょっと運動不足の解消をしてきました。

昨日のアクセス数は、
46ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 121

2013-05-21 12:02:48 | 華厳寺
睡眠時間が
今日も4時間ぐらい、
どうも、
熟睡していないような、、、
春物のシャツっぽい物を
2枚色違いで買いましたが、
宏暑くては半そでの物でも
十分かと思うほどですけど、
今着ないと、
もう、秋に着るしかない
というので、
着ました。
やはり暑い。
もうすぐ、
夏使用だというのに、
日が沈むと
肌寒いので、
半そでもな~と思うと、
丁度いいのかも、
まだ、夏物って
早い気もしますが準備ができていない~。
そろそろ、
夏仕様にしなければ~。
全然進んでいないです~。(^^;

昨日のアクセス数は、
59ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 120

2013-05-20 14:39:09 | 華厳寺
打って変わって、
今日はお天気がよく
過ごし易い~。
けど、睡眠不足~。
やはりだるいね~。
特に寝たが思いつかない状況なんですけど、
これはこれで、平和って事なのか、
虚無状態?
こんなときは、
恐怖映像~!
怖いけど
ちょっと元気が出る~。(^^)
ユーチューブで、
楽しんでます~。
なかなか、迫力のある物があって、
怖い物見たさで
つい見てしまう~。
ストレス発散にもなるかな~。

昨日のアクセス数は、
65ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 119

2013-05-19 15:55:57 | 華厳寺
今日は雨ですね~。
過ごし易いと言えば過ごし易いです。
静かな一日って感じなんですけど、
若干、体調は、今一つで
優れてるわけじゃないので、
なんだか体がだるい~。
お天気のせい?
気圧の関係?
まぁそう言うことで、
気がまぎれるなら、
それで良いんでしょうけどね、
結局は、大体で、
事を終わらせてしまう、
曖昧さが、いい加減に
働いているんだと思うが、
とかくデジタル化で、
1か0を究極とする判断の増えている
世の中において、
こうした曖昧な感覚こそが
ストレスを緩和させているんじゃないかと
思うわけですけど、
だら~っとしすぎるのも良くないですし、
この曖昧さを身に着けることで、
ストレスの上手な、
解消につながるような気がする。
口で言うには簡単なことなんですけど、
実践するのは、難しい。
そしてまた、
継続するのは、
なおさら難しいですしね~。

昨日のアクセス数は、
65ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺  118

2013-05-18 16:21:20 | 華厳寺
色んな出来事が次から次に
訪れるわけですけど、
いくつになっても
初めての体験という物があって、
良いことなら、
ハッピーですけど、
人生においては
そうじゃないことのほうが
多いんじゃないかと思ったりもする、
それはバランスの話にもなるかもしれないですけど、
人生においては、
それは、試練という名に
置き換えられるかもしれないものですけど、
試練も、幾度と無く、
繰り返されていれば、
常習化して、慣れてくるって言うのも
あるんでしょうけど、
あまり、慣れすぎるのもね~って所ですし、
身の回りで起こる、
災難として、降りかかる、
今まで、無かったことが、
次の瞬間にはどうなるのかわからない。
そんなことにならないようには、
普段からの注意が必要では
あるわけで、
常に、備えるっていうんじゃないですけど、
何事が起こっても投げ出さない、
自分で、すべてを背負い込まない
できることをして、
できないことは諦めるしかないと
割り切れる分は少なくないんだから、
その判断を間違わないようにしないと、
結局、其の渦の中に巻き込まれてしまう。
知識と経験だけが、
自分の助けになるという部分も多いですけど、
人の話を聞くという姿勢も、
大事なんだと思う。
なかなか大人になって、
人の話を聞くって言うことが
できなくなりつつあるっていうのは、
ありますしね~。
ただ、いろんなことが訪れても
大丈夫って思える生き方はしておきたいかも。

昨日のアクセス数は、
50ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 117

2013-05-17 18:03:36 | 華厳寺
軽く寝不足ですけど、
連日なので、
早く寝ればいいものを
寝れずにうだうだとしていますが、
動けるからいいかと、思っています。
気になる言葉など
知りたいことはそこそこあるんですけど、
なかなか、理路整然と
あいまいな認識の中で、
やはり大体ってところで、
中途半端な思考回路しかなく、
リズム感もないんですけど
無い無いづくしですね~(><)
才能のある人が本当にうらやましい、
センスって、
ほどほどにあってこそ磨かれるもんだと思うと、
センスゼロの場合、
磨きようも無いって言うのは
当然っていう気もするが、
情けないですね~。
歴史なんて、
どちらかというと、
嫌いっていう科目で
単に記憶力が無いので、
年代とか覚えるの嫌い~。
ということになって、
歴史が嫌いになってしまったわけなんですけど、
お寺をめぐっていると、
もう少し、歴史を勉強しておけばよかったとか、
そんな風に思いますね~、
学校の教育って、身近に無く、
なんだか、机上の空論の展開ばかりが多くて、
実際の生きていくうえでの
学問というには、
全然役に立っていないんじゃないかと
思うものばかりだったように思う。
もう少し身近な物に、密接したような、
教育が充実してもいいんじゃないかと思うが、
そう思うのは、私だけなのかな~。
やはり少数派の意見なのか?

昨日のアクセス数は、
48ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 116

2013-05-16 14:31:41 | 華厳寺
若干涼しくなったかな。
昨日は、ボタンの花のお寺を
3箇所ほどめぐって、
見事に、ボタンの花は終わっていました。(><)
行くのが遅いですね~(^^;
といっても、
それなりに撮影はしましたが、
山の中にあるお寺には、
何かしらのパワーを感じるのは、
気のせい?
空気の違いだけじゃなく
なんとも微妙な話なので、
伝わりにくいですけど
パワースポットと
呼ばれているようなところは
多いですけど、
感じる感じないは、
個人差があるんだと思いますし、
それが良いんだか悪いんだかさえ判らない。
けど、確かに空気感が
ほかの所とは違うと感じられる。
やはり説明は難しい。
でもその空気感が良いと思うようなところもあれば、
そうじゃないところもあるから、
自分の感だけが頼りなんですけど、
たま~にそういう、
良いところに行く事で、
何か、すっきりとするような感覚になれるので、
行きたくなります。
まぁお寺めぐりをすると歴史の断片のような物を
垣間見れたりしますから、それはそれで、
お勉強になるような~、ならないような~。
そんな部分もあって、賢くなった気さえする。が、
なかなか覚えられない~。

昨日のアクセス数は、
47ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^