ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

華厳寺 75

2013-03-31 18:08:13 | 華厳寺
年度末
明日から、4月ですけど、
年度末って、私には、無関係な気がしますし、
相変わらずなんですけど、
昨日、お腹の調子が悪くて、
今日は、頭が痛いです。
薬を飲もうか、悩んでいますが、
風邪?かな~。
薬は、頭痛薬じゃなく
風邪薬?
でも、おかげで、
よく寝れました
気持ちがいいくらい寝れたって、
感じです。
でも、起きて、頭痛だとなると、
うっとおしい一日です。
何もなく一日が
終わってしまいそうです。

昨日のアクセス数は、
72ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 74

2013-03-30 15:18:07 | 華厳寺
桜の季節ですけど、
まだ、秋の様子をアップしていますけど、
そろそろ桜の写真もアップしたいかな~。
という気分には、なっていますが、
もう少し写真が、残っていますので、
もうしばらくは、このままかな~。
でも気分は、変わりますからね~。
昨日のように突然変わるかも~。
桜ってやっぱりいいですね~。
しかし最近なんだか、
世の中の情報過多っていうのもありますけど、
いろんなことが起きていても
情報に埋もれてしまっているモノも多いような、
すべてのピースをつなぎ合わせるのは、
できないにしても、
なんだか、
静かすぎるような、
ダラダラ感というよりは、
焦燥感といった感じもあるような~。
なんだか楽しくないといった感じです。

昨日のアクセス数は、
45ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

和歌山市 河西公園の桜

2013-03-29 20:02:08 | Weblog
桜の花を撮影しだして、
桜のトンネルを撮影するのに
憧れていましたが、
近くでは無いと思っていたんですけど
探せばあるものなんですね。
車で30分はかかりますが、
撮影を始めた年には、まだ、
桜の木もそう大きくなくて
トンネルというには、
短い感じのトンネルでしたが、
今は桜の木も大きくなり
トンネルらしくなりました。
まだまだこれからよくなりそうです
すごく広い公園なんですけど、
駐車場が狭いので
休みの日には、
たくさんの人が訪れても
車の人は、大変かも。
今週末は、特に見頃でしょうね~。

昨日のアクセス数は、
29ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 73

2013-03-28 21:20:11 | 華厳寺
微妙に
体調がというか、
生活リズムが大混乱です。
特にそれ以外は、平和ですけど、
今日は、自転車で
近所をウロウロしてきましたが、
街の中の様子が
徐々にですけど、様変わりしている~。
どんどんお店は、廃業して、
空き店舗として、
荒廃している。
人が住む街じゃなくなっているような~。
寂しい雰囲気が漂っています。
この先どうなることやら。

昨日のアクセス数は、
42ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 72

2013-03-27 10:23:40 | 華厳寺
昨日は、夜桜見物に出かけました、
和歌山城のしだれ桜がライトアップされていて、
最近は、LEDの照明で
すごく綺麗な、
ライトアップになっていました、
技術の進歩っていうやつですね~。
消費電力も進み、
以前は、近くで発電機を回していて、
雰囲気を壊すような、
騒音がありましたが、
昨日はなかった。
証明の白さも、悪くないし、
桜にも影響は少ないと感じて、
すごくいいとお思いましたが、
今日明日と雨で、桜も、
見れなくなりそうですけど、
今週が見頃かな~。
桜ってなんだかいいですよね~。

昨日のアクセス数は、
47ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 71

2013-03-26 18:42:59 | 華厳寺
いつものことですけど、
政府や、マスコミは、
景気がいいという材料を軒並み表していますが、
まさに、うちのことじゃないというのは確かなようです。
最近少しは走るようになったんですけど、
いや、走っているとは言えないほどの速さで、
歩いていることの方が多いのですが、
それでも走っていると、
誰かしらから言われて走っているわけじゃないので、
辞めたいと思えば、いつでもやめれるわけですけど、
そのおかげで、太ももあたりが
筋肉痛に見舞われています。
しかし、学生の頃も走るのが嫌いでしたから、
走っているときは、
ネガティブなことばかり考えていましたが、
自分で、走るようになって、
少しポジティブな考え方をするようにはなりました。
だからといって、早いわけじゃないですよ~。
で、何事もポジチブに考えたほうがいいというのは、
わからなくはないですけど、
システム的に破綻した構造の中では、それは、
改善されるものじゃなくて、
同じことの繰り返しをしているだけというのがわかっていないのかな~。
政治って、強気をくじき弱気を助けるっていうのが
政治のあり方の基本に思うわけですけど、
どうもそのあたりから、理解できていないんでしょうね~。
そのあたりから、考え直さないといくら小手先だけの
改革といっても無駄でしかないのに。
期待するのもいいが、
このままじゃどうにもならないっていうのが、
現実のような気がする。

昨日のアクセス数は、
43ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 70

2013-03-25 19:08:39 | 華厳寺
忙しい訳でもないけど
一日の経つのは早いですね~。
朝起きるのが
遅いというのもありますけど、
最近のネットの中は、本当に凄いというか、
いろんな、情報が満載で、
情報の取捨選択がどうなの?と、
自問自答しているわけですけど、
次から次ってこともあって、
なかなかシンプルには、行かないですけど、
あまりにもマンネリ化しすぎても
無駄なような気もしますが、
自分にとって、何が必要なのかもわからないからな~、
ダメなんですよね~。
人生ムダだらけですよ~だ。

昨日のアクセス数は、
39ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 69

2013-03-24 16:58:14 | 華厳寺
お天気は曇~。
ちょっと肌寒いかな~。
データーという、電気信号の中に、
写真や、絵や動画を保存できたりするわけですけど、
光と、電気の密接な関係から、
成り立っているんだと思いますが、
おぼろげなものの、
ハードディスクや、
メモリーなどの中に、
たくさんのデーターが詰め込まれている、
トラブル等、電気的な、ショックで、あっという間に
消えてなくなるものを大事に保存していたりするわけですけど、
どこまで、大事かというと、そんなに
大事であれば、もっと形にしておくべきかも、と
思うわけですけど、
なかなかそれもできないわけで。
写真の取り込んでいる枚数ときたら、
何万枚ですから、
いらないものは、さっさと削除をするべき、
って声も少なくはないわけですけど。
削除するのは、いつでもできるからと
無駄に、保存している気がする。
所謂整理ってところですけど、
なかなかできないですね~。
どんどん貯まる一方なのに。
だからといって、
トラブルに見舞われれば
諦めるしかない体制って。
どうよ?
っていうのも
儚くもあり、
大事なものであるっていうのは、
記憶の中の、経験としてあるわけですから。
人生いろいろ、ってところですかね~。

昨日のアクセス数は、
36ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 68

2013-03-23 14:09:04 | 華厳寺
今日もいい天気です、
春の日差しが心地いいです。
春眠暁を覚えずというか、
眠さ倍増って感じです、
桜の花が咲きだしたって話もありますし、
いい季節ですね~。
皆さんお出かけでしょうか、
最近、というか、
Nexus7を買ってからなんですけど、
8年程前にパソコンを始めるに時には、
ブログがコミニュケーションサイトの第一に上がっていましたが、今は
フェイスブックやツイッターなどのモバイル的なツールでできる、
コミニュケーションサイトが
すごくあるんだということを知るようになりました、
それだけ人気があるんですね~。
ブログしか知らないわtらしは、ブログでも
関連してツイッターや、フェイスブックの名前は知っていても
やり方などは知らないでいましたが、
スマホやタブレットを持って、
出かける人が多いから、
そちらのほうが便利という、
感覚なんでしょうか、
そこまで、没頭できればいいですけど、
なんだか、
もう、ついていけない~。って感じで、
敬遠してますね~(^^;
タブレットや、スマホって、便利ですけど、
通信費を考えると、どうもまだまだ高い気がしますし。
必要性も感じるんですけど。
どんどんそうした、
ネットとアクセスしている時間が
増えているような気がします。
それが悪いこととは思わないですし、
テレビばかり見て、と言われて育った私からすれば、
テレビよりかは少しましなような気がするんですけどね。
いろんな評価はあるんでしょうけど、街を歩いていても
小さなモニターを見ながら歩いている人は、少なからずいますし、
電車に乗ってもバスに乗っても
ひたすら見てる人がいますけど、
今時の人って忙しいな~って思いますね~。
もう少し春の日差しのような、
ぼんやりしているとかのほうが
私は好きなんですけどね~。
でも、タブレットを持つと、
そうじゃなくなってしまう魅力が
タブレットにはありますね~。

昨日のアクセス数は、
47ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 67

2013-03-22 12:26:20 | 華厳寺
華厳寺の奥の院が
ようやく見えてきた~。
本殿から
撮影しながらなので
1時間ぐらいかかった
帰り道もあるけど
やっと着いたって感じです。
行きは坂道を登るので大変ですけど、
帰りは楽だからいいんですけど。
今日のニュースで、
東京電力の福島原発の
除染作業費の支払を拒んでるという。
国が肩代わりしているらしく
税金で支払われているらしく
105億円を知らんぷりできるんだ、
と思うと、
毎月支払っている
家庭の電気料金など
105億円からすれば
高々しれているんだから、知らんぷりしても
東電さんに対しては、
許してくれると思いますけど。
残念ながらうちの電気は、
関電なので、
毎月払いますけど。
原発をやめて、
安くしてほしいですね~。

昨日のアクセス数は、
44ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 76

2013-03-21 16:40:12 | 華厳寺
我がまま、といえば、
可愛く聞こえるような部分もありますけど、
下手すれば、身勝手という、言い方に変わる。
どこに違いがあるのか、よくわからないですけど、
我がままを聞く方としては、
無邪気な、部分があってこその我がままで、
計算ずくというか、腹黒い部分が見えたりすると、
身勝手という感じかな~。
我ままにしても
愛のある我がままと、
純粋に本能的な、我がままがあるように思うわけですけど、
愛のある我がままって、
相手が、自分に対して好意があると分かっての我ままだと、許せますけど、
好意が無いっていうのに対しての我がままでは、
対応に大きな違いが出てきます。
まぁどちらにしても、
我がままをいうってことは、その人に対して
好意を持っている部分があるのかもしれないですけど、
迷惑であるには、変わりがないんですが、
こちらも好意があれば、聞けるって話ではありますが、
聞けない時もあるわけで、
聞けない時の対応のある、我がままは
本当に可愛く思うのですが、
節操もなく、年齢的に若い人なら、
そのあたりの対応力の無さは仕方がないにしても、
我がままを言うなら、
我がままを聞いてくれなかった時の
対応力を身に付けてから、
我がままを言って欲しいとは思いますけどね~。
我がままを言うなら、ダメな時の対処方法を身につけた人から、
我がままを聞いてもらえる人になるような気がする。

昨日のアクセス数は、
75ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 66

2013-03-20 11:46:42 | 華厳寺
雨です、
お天気が荒れてるといえば、
嵐のようなお天気を指してしまいそうですけど、
春先に初夏を彷彿させるような、気温だったり、
今までにないこの時期の強風だったり、
このところのお天気の状況っていうのが、
荒れているという感じに思えるんですけど、
これも温暖化の影響でしょうか?
昨日のニュースでちょっと気になったんですけど、
中国の北朝鮮の銀行を凍結っていう話で、独自の制裁をしたようで、
にわかに雲行きが怪しい感じがするんですけど、
中国と北朝鮮って、仲が良かったのでは?
と思ってましたが、中国が今何をしたいのかと、
よそ目で見れば、
なんだか、近隣諸国との諍いに火を灯して回っているような~。
感じに思えるんですけど、
日本に対する嫌がらせもアメリカのバックというのが、
全面に出だして、
矛先を北朝鮮にって感じもしますが、
そういうことじゃないと思いますけど、
とにかく、周りとは仲良くはできないぜ!と言った態度に感じます。
だからといって、中国産のものを買わないとかは言いませんけど、
最近の中国の公害の話や、映像を見ていて、
食材とか、口に入るようなものって、
なんにしても、そのイメージがついてまわるわけで、
その埃を被ってると思うと、もう無理。
まぁもともと、イメージは悪いですけど。
よくスーパーも安いからって、売ってますけど、
売れてませんね~。
閉店間際に残っているのは、
どうも中国産と書かれているようなものが多い気がする。
安いからって、売れなきゃ仕入れても損だと思うんですけどね~。
自分だけの都合で、周りに迷惑をかけて、
それでも怒こっている人って、
周りにもいますけどね~。
逆ギレとまで言わないまでも
もう少し周りとの協調性みたいな、
気遣いも大事だと思うんですけどね~。

昨日のアクセス数は、
52ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 65

2013-03-19 14:34:55 | 華厳寺
暖かいです、
シャツ一枚でも十分暖かい昼下がり
如何お過ごしでしょうか?
記憶は、消えていきますけど、
体が覚えてるってことは、よくありますね~。
私はあまりないですけど。
経験で、
生卵を握る時の強さなどは
教えられて、掴むものじゃないというか、
割ってしまってから初めて、卵は
強く握り過ぎたらダメだっていうことを
覚えたりするわけですけど、
弱い力だと落としてしまう。
そんな感覚を脳が、判断するにも
やはり経験がものを言うところがあって
やはり騙されやすい部分でもあるわけで、
偽物で、思った以上に重くなっていたりすると、
頭が一瞬パニックになったりしますが
そうじゃなくて、普通に、卵を持つ感覚であっても
何か、コップでもなんでもいいんですけど、
瞬時に頭の中ではそれを判断しているわけで、
それぞれにほどほどの基準的なものがあり、
重いものは思いなりに
壊れ易いものは、
壊れ易いなりに持つ
というのが基本であるわけですけど、
何事においても
失敗とは、そうした基準の
範疇にない状況になる上で起こる場合が多いわけで、
やはりほどほどというのが大事になってくる。
人生においても、偏った生き方的な、
ものの考え方も確かにあるわけで、
程々を知らずに失敗することは多く
よく身の丈にあった生活をするとか、
もったいないなども
身に余る行為として、
ほどほどにするというのが、正解のような気がする。
しかし人間とは、限界を極めたり、
程ほどにしないで、
とことん行く人もたま~にいるが、それはそれで、面白いから、
みんなが真似をするわけで、
競って、何かをしていたりするので、
ある部分では、
程々がいいわけでもなかったりする、
まぁ自分がどこまでできるか、やってこそ
人生楽しいとも思いますからね~。


昨日のアクセス数は、
48ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 64

2013-03-18 01:29:38 | 華厳寺
最近、異常に時間の過ぎるのを早く感じます。
あっという間に一日が終わっていたり、
もう3月も後半だったり。
何もしないまま
時間だけが過ぎてるって感じで、怖いくらい。
このまま老いぼれていくんでしょうね~。
ダラダラとしすぎかも?
ぼーっとしても、忙しくても時間の過ぎるのは、
早いようですけど、
限り有る時間を如何に過ごしたところで、
お釈迦様は、諸行無常と悟ってましたから、
まぁこのままでもいいのかな~。
とりあえず
今のところ、
ネクサス7を華麗に扱いたいかな~。
まったりしてます。
でも、酷使するに値するものなのかな~。
酷使なんて無理そうですけど、
そのうち壊れるとは思いますが、
強靭ではないですから。
華麗に使う感じかな~。
カメラのモニターとして、使えるようになれば、
さらにいいと主ますが、そのあたりもこれからですし。
覚えなくちゃぁならないことが、
少なからずあって、
それを覚えるのが大変かな~。

昨日のアクセス数は、
28ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;

華厳寺 63

2013-03-16 23:36:40 | 華厳寺
仕事でも使えるようになればと思いながら、
Nexus 7を買いましたが、
データを入力する作業が大変ですね~。
もともとパソコンでもその作業をしたいと
思いながらもできないまま今まで来ているんですから、
そう簡単には、できないのは確かかも?
でも、時代とともに進化して、
どんどん便利になるにつれ
それに合わせて、
ハードも変わるわけですから、
今日は、Nexus 7でも
明日はどうなることやらって感じにも思えるわけで、
でも、進んでいくしかないのも確かで、
スマホになれていない分
Nexus 7でも、遅れを取るわけですから、
未来につながっているという風に感じます。
しかし、
データーに振り回されていてはダメだという話もあるんですけど、
データがなければ、
振り向くこともできない状態にあるわけで、
こうした、ブログの記事の更新も
残っているから、振り返ることも出来るわけで、
始めた頃には、記事を書くのに
すごく大変で、タイピング力や、文章力もなく
肩こりが酷くて
マッサージにも通っていましたが、
大した文章もできないし、
長文も、すごく苦労した記憶が蘇るわけですけど、
そのことを思い起こせば、
この今の苦労は、まだマシなんですよね~。、
もし、パソコンを持っていなければ、
もっと大変に違いないようにも思うわけで
パソコンを持っていなければ、、
Nexus 7を買っても直ぐに挫折していたかも。
まぁこのあたりの進化を見ると、
ついていけない部分もありますけど、
自分なりに、ついていければいいかな~。

昨日のアクセス数は、
49ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;