
ラストイニング 10巻 やっと読めました。
このマンガ おもしろいんで かなり おススメです。
だいたい野球マンガって ピッチャーとか多いけど このマンガの主人公は 高校の野球部の監督なのです。しかも 推定年齢は 30前後???
かつては 甲子園を目指した 元キャッチャーなのですが 判定をめぐって 審判をなぐった・・・という過去が・・・。
母校 彩学の監督になり 一年以内に 甲子園に出場しなければ 野球部は廃部になってしまうのですが この監督 ”ぽっぽ”の独自の練習プランや 作戦により 弱小野球部が どんどん強くなっていくのです・・・。
この監督 野球部員を D、C、Mと分けるのですが これは 実力のランク分けではなくどのタイプの人間かを みるのです。簡単にいうと・・・
D・・・監督の命令に忠実に従い ほめられれば喜んで 仕事をこなすタイプ。イヌ。
C・・・実力はあるけど 自分勝手で気まぐれなタイプ。ネコ。
M・・・言われた事に対して 自分なりに考えるようなタイプ。サル。
コレを 読んだとき なるほどーーーと思ってしまいました。
私は ママさんバレーをやっているので 小学生にバレーを教える事があったのですが 子供達を一人一人思い浮かべると 確かに ”ぽっぽ監督”の言う事も あてはまるではありませんか!!!
他にも 次々出るんです、”ぽっぽ監督”の独自の説が!!!
それが とってもおもしろいんです。
それと ”ぽっぽ監督”の本名が 鳩ヶ谷。
登場人物が 他にも 岩槻、大井、川口、入間、鶴ヶ島・・・・・・・他他・・・・
とっても 親近感がわきますなーーーー。
昨日も今日も 甲子園の決勝は 手に汗握るすごい 試合でしたね。
やはり 高校野球には いろいろなドラマがうまれますね。
夏の高校野球も終わった事だし ラストイニング読んでみてはいかがでしょうか???