goo blog サービス終了のお知らせ 

e-sukeのまったり日記

今日を振り返ってつぶやいてみる・・・。

☆犬友達(^^)

2010年04月13日 | コーギー
うちはコーギー2匹ですが 近所に シバ3匹飼っている方がいます。

3匹そろっている姿は すごくかわいくって 癒され(?)ます。
3匹とも 賢いんですよね~~~
そして 3匹もいるというのに いつ見ても 3匹ともすっごくキレイにしていて大切にされているのですね。

うちも 見習って もっと今より頻繁にシャンプーしなくては!

たまにうちの横まで散歩に来てくれるので 一緒に遊ぶ時もあります。

できれば5匹一緒の所を写真撮りたかったのだけど やっぱ無理

この方も子供3人いますが うちとは1人も学年かぶっていませんねぇ・・・。

☆敷物を替えてみました。

2009年03月12日 | コーギー
最近 ケージの下に敷いてあったトレイを噛んで ギザギザにしてしまって そこが気になるのか 留守番の時にいつも噛むようになってしまったので 思い切って 敷き物を替えてみました。

敷いた直後の写真↑。

なんとなく まだ 気に入っていない様子ですが・・・。


☆かんではいけません。。。。

2009年03月06日 | コーギー
今日も朝から雨・・・。

最近 天気が悪い日が多いかしら・・・?

晴れても風が強かったり・・・。

犬達の散歩ですが 一応 朝は 5分くらい・・・夕方or夜は30~40分はお散歩に行っているのだけど 天気が悪い日は ショートコースになってしまいます。

で 我が家のコーギーたちも退屈なのはわかるけど・・・ケージ内のプラスチックの敷き物を2枚敷いているのですが つなぎ目をカミカミしてしまって・・・ボロボロです・・・。

息子犬も もう4歳だし まさか今頃になってこんなイタズラをするなんて・・・・。

おもちゃあげたり ボールあげたりしましたが 家に誰もいなくなると・・・・また カミカミ・・・。

なので とうとう・・・ガムテープで修復した上に・・・タバスコをぬってしまいました・・・キャー

なぜ そこまでさせる・・・?。

犯人は どっちだ!?
母犬か?息子犬か・・・・?

家族は みんな息子の方だ・・・と言っているけど 私は 共犯な気がする・・・。

話によると かむと苦い味がするスプレーとかも売ってたりするらしいのですけど・・・。

私が帰宅すると 悪さをした日は 目を合わせないので 悪いことしたってわかってるはずなのに なんでやってしまうのでしょうか?????

プラスチックの破片が お腹の中で刺さったりしたら大変だよ~~~

タバスコなめても 大変だよ~~~

☆もう やんじゃいましたが・・・。

2009年01月12日 | コーギー


歌の歌詞にもあるように・・・。
雪が降ると うちの犬達は喜んで 走り回っています。。。

裸足で(?)冷たくはないのかな???

やっと天空↑じっとしてくれたので が撮れました



↑ムサシは 雪を食べてばかりいるので 怒られた直後のため・・・なんか目を合わせてくれません・・・?

鼻の上に 雪が乗ってかわいかったのですが なかなか激写は難しくって・・・普通の写真です・・・



広場貸切なので リードを離して 思いっきり走り回る2匹。

冬本番モードですね。

☆バトる2人(匹)f^_^;

2008年12月02日 | コーギー
昼間は暖かいのに 夕方は一気に冷えて来ますねぇ(*_*)

ムサと天ですが 朝の散歩では元気にバトっていましたが・・・実は ここ2,3日 どちらかが吐いているのです・・・。

夜とか 2匹同じケージに入っているので もどしていても どちらなのかわからないのです・・・

2人とも下痢はしていないし 食欲もあるので とりあえず様子を見ることにします。。。

さっき教育テレビで 『犬の撮影の仕方』・・・とかって番組やっていました。
やっぱ 一眼レフカメラとかあると すっごくキレイに撮れるのですね~
魚眼レンズ・・・お・・・おもしろそう・・・。
犬が走る姿を撮影するとき 犬に照準をあて バックの景色を流して 躍動感があるようにも撮れたりするのですね~
また モデルのワンコが可愛かった

ケータイではあるけど もっともっとうちの犬達を撮ってあげよう
・・・と思ったのでした。

☆水浴び・・・。

2008年09月06日 | コーギー
雲に隠れていない太陽を 久しぶりに見た気がします。

今朝は・・・もう大雨で消滅してしまったのかな???
・・・と思っていましたが 『ツクツクボウシ』の鳴き声を これまた久しぶりに聞きました。

末っ子と 部活の真ん中の子を送り出して 忙しい朝もひと段落。



犬達・・・水浴びして遊びました~

ムサシですが 雨にうたれるのはキライなのに ホースから飛び出る水には 喰いついてきます・・・。

そんなに水飲んだら お腹がチャプチャプだよね

まるで 犬が変わったみたいに 走り回るムサシ・・・



水を止めても 
『お母さんまだまだ 水出して』
と 待ち構えている表情が 生き生きしていて(?)おもしろかわいい。



すっかり水をかぶってしまった天空・・・。
こうして写真でみてみると ケモノですなーーー
赤頭巾ちゃんに出てくるオオカミみたい・・・(?)
湿度も高いし 蒸し暑いから ゼーゼーしてしまいました。



避難所。。。
ここにいれば 水があたらない・・・と知っています・・・。
オマケに日陰なので 涼んで(?)いますが・・・。

今晩・・・末っ子は お泊りでいません。
1人いないと 寂しいですね。
晩ごはんは何かな?
買出しは 行ったかな?
みんなで銭湯楽しかったかな???

・・・末っ子 初めてのお泊り。
さっき 犬達と散歩してのぞいてきたら 末っ子らしき子が 火をおこしていました。
天気が良くて 良かったね~

☆出発前・・・天空困った顔。

2008年08月18日 | コーギー


お盆休みが終わり・・・ここからは あれよ・・・あれよ・・・と夏休みが過ぎ去っていきます。。。

今年は まぁまぁ宿題は 早めに進んでいるかな???
一応 見てもらえるのは 小学生(末っ子)までですが。

末っ子・・・天空を抱っこして。
今日は 天空8種混合 ムサシ5種混合の予防接種に行って来ました。
いつもお世話になっている動物病院は 毎回混んでいて 一苦労ですが 今回は ダンナと末っ子がついて来てくれたので 楽でした~

待合室では・・・。
子供達が小さい時 良く小児科にかかりましたが 待っている間 隣の席の人と話をすることなどほとんどありませんでしたが動物病院では・・・ペットを連れている人は みぃ~んな友達よ・・・みたいなオーラが出ている人が多いです。。。。
なので 待合室では かなりの高確率で いろんな犬種の人と その場限りのたわいもない話をして 退屈な待ち時間をやり過ごす事ができます。

今回は ボーダーコリーの子犬を連れた 私の両親くらいの年代より もうちょこっと若そうなご夫婦が 話しかけてきてくれました。

『うちも コーギーにすれば良かったわ~ (性格が)明るいって聞くし』

どうやら 連れているワンコは 家に迎えてまだ1ヶ月くらいなのだけど とにかくアマ噛みがひどくって 叱っても覚えないし 賢いと聞いてこの犬種にしたのだけど どうしたらよいものか・・・。
・・・みたいなグチを言っていました。
でも お腹の調子が悪い・・・というワンコを ご夫婦でかわるがわる抱っこされて お孫さんのように話しかけているまなざしは・・・かわいくって仕方ない・・・と言う感じでした

『お宅は 2匹も飼っていて 子供さんに噛みついたりしない?』
と聞かれたので

『うちは 絶対噛まないですよ~ もし噛んだりしたら 口をぎゅっとふさいで 反省するまで離しませんよ。。。』

と言ったら

『うちは 口をふさがせてくれないんですよ』

『・・・・。』

いやぁ・・・子供も犬も 怒って育ててはいけませんね。
素晴らしい。
うちは 子供にも犬にも叱ってばかりだわ~
おだやかな飼い主さんに似て きっと このワンコは そのうちきっと 良いワンコになりそうだ・・・となんの根拠もないのだけど そう思いました。

他には でっっっっかいシェパートが 威嚇し過ぎるから・・・とかで 外で飼い主さんと順番を待っていました。
シェパードは久々に見るけど 立派ですね~~~賢そう。。。
コーギーと並ぶと 足の長さが 3倍以上はありますねぇ・・・。
お顔が ほとんど黒で 強そう・・・末っ子は 触りたそうだったけど ビビッていました。

なんとか注射済ませたのですが ムサシも天空も 

『ここに来たら 痛い事される

・・・とわかっているので 普段は粗相なんてしないのに ちびってしまったり 泡よだれがダラダラだし ガクガク震えているし・・・やっぱり私1人で連れて来るのは 無理ですね。
呼ばれても 診察室に入らないっ・・・
カリカリいいながら 一生懸命踏ん張って 動かないようにしてるしねぇ・・・

今回も。。。天空(↑写真)は メタボ気味かと思ったら 体重10.5kg・・・ムサシが 9.6kg・・・。
コーギーとしては 標準体型です・・・

何事もなければ 次回は来春 

☆器用な手だ・・・(ムサシだけ)

2008年07月03日 | コーギー


両方ともムサシ(母犬)の写真ですが。。。
大好物な『アキレス腱』を食べて(かんで)います。
器用に両手(前足?)でおさえています。



天空(息子)にも同じようにあげるんですけど 立ち食い(当たり前なんだけど・・・)で 最後の方は まだまだ大きい塊なのに 力ずくで飲み込んでしまう・・・って感じです。
誰も取らないんだから ゆっくり食べればいいのに・・・。
・・・って・・・ワンコの習性だから仕方ないのだけど がっついたら味がわからないのではないのか?・・・と余計な心配を・・・

たまに思いっきり何かを 『かむ』・・・ってストレス発散になりますね。

末っ子が 『アキレス腱って 誰のアキレス腱???』
・・・とか聞いてきました。
上の子が 『ええ~豚のでしょ?』
真ん中の子が 『牛のじゃないの?』
私 『・・・・・・』

そう言えば誰のだっけ?

袋を確認しまして・・・

馬のと判明・・・・。

確認して買ってないのか 私

ワンコのおやつにも『国産』と でかでかと表示がありました。

思い出してみて・・・上の子・・・豚のアキレス腱ってなんだよ・・・ぷぷぷ
豚君にもあるのかもしれないけど 実際犬達が食べてる この商品の形を見て 『豚』という発想は笑える・・・

☆やっとここまで・・・。

2008年02月07日 | コーギー


↑やっとここまで生えてきました。
ピンクの地肌が丸見えの時は怒れていましたが 裏毛は生えそろったので・・・あとは 1番表面の茶色の毛が生えそろったら 元通りです。

散歩のゴールデンタイムには たくさんのワンちゃん連れとすれ違いますが 何人の人に この”刈り込み”の説明をしたことか・・・・。
「あらぁ~ かわいそうね~ どうしたの?その背中」
とか ほんっとにたくさんの人に 声をかけてもらってます・・・ハイ。
 


↑ついでに(?)天空の写真も・・・。

☆ムサシ・・・7歳になりました。

2008年01月19日 | コーギー


今月・・・ムサシ(母犬)が 7歳になりました
↑ちょっと眠そうな写真ですが・・・・
おかげさまで 元気に過ごせています。



3年前に出産した 天空(息子)のことを 今でも 子犬だと思っているみたいで なんどきでも天空を気にしてかわいがっています。
いい顔してほしかったのだけど 眠そうなムサシ・・・。



犬の世界では シニア世代になるのですね。
ドッグフードを変えました。
天空(息子)用と2種類になるので ちょっとめんどくさくなるかな???

よく 2匹もいて 散歩大変じゃない?
・・・って聞かれますが 散歩はほとんど私の役目ですが めんどくさいと思ったことはないですねーーーー。

犬の寿命は 人間のように長くないので 悔いのないように楽しく過ごさないとですね。

☆ちょっと怒りがおさまったので・・・。

2008年01月12日 | コーギー


↑ムサシです・・・。
かわいそうでしょ???
お尻というか 片方のモモの付け根まで かりあげられてしまいました・・・。

ムサシ『わ・・・わたし・・・冷えるわ・・・これで雪山に行ったのよ。』

母犬ムサシですが 12月の終わり もう動物病院も 通常通りの診察は今日までで 明日からは半日・・・そして お休みになります・・・くらいの日のことでした。

ちょっと痕が残っていますが その時は 毛におおわれていたので あれ~?カサブタがある・・・って思ってました。
でも さわると 『キャン!』
と言うので トゲでも刺さっているのかと思い 動物病院へ・・・・。
普段だったら きっと家で様子を見ると思いますが 病院も休みになってしまうし 泊まりで出掛ける予定もあるので 大事をとって・・・・。

尊敬する先生が退職されてから 特に先生の指名はしていません。
しかし 予防接種のときでも だいたい同じ若い先生にあたります。
若い先生でも 一生懸命な方はいるし 経験が少ない分 犬や飼い主の気持ちになって 接してくれる方もいますが。

で、最近あたる先生だったのですが 一応患者(?)と医師なのだから 診察に来たら まず全体の元気や毛ヅヤとか お鼻がかわいていないかとか 目ヤニはないかとか よしよしとかさすってくれながら 様子を見てくれるものだと思うのですが。
それって 小児科でも 動物病院でも一緒だと思うんですけどね。
なのに 先生は そんなこともせず・・・まぁ 私が 「今日は ここが痛そうなので来ました」と言ったからなのかもしれませんが・・・傷だけを診て ネコにかまれたのではないか?とか 一緒に飼っている天空(息子)にかまれたのではないか?・・・ばかり聞いてきます。
息子や 何かにかまれるような状況は まったくないし それに 素人が見ても かまれたような傷にはみえないんだけど・・・・・。

毛を剃りますけどいいですか?
と聞かれたので 
「いいですよ」
と 確かに返事はしましたが・・・でも でも!でも!!!
まさか こんなに (変な風に)そるなんて! こんなに(たくさん)そるなんて!!
ひどいっ!
途中で 「もうやめてください」と頼んで やめてもらいました。
ひどすぎる!
それに そってみても かまれたような傷じゃないじゃん!



・・・で、院長先生を呼んでもらいました。
待合室で だいぶ待ちましたが あんな人に診てもらうより 何時間でも待つわ。

院長先生は ムサシを一目見るなり・・・・謝罪・・・。
若い先生は 横で立たされていました。
どうやら アトピーのような感じで カサカサしたところが 出血したみたいです。
傷口に 菌がいないかとかいろいろ検査して 薬も出たけど お代は結構・・・とのことでした・・・。

ホントに この年末年始は ムサシの刈られて ピンクになった地肌を見るたびに 腹立たしく 許せなかったです。
だって そられてるとき クチワまでされて 私の他に 押さえ係の看護婦さんまで呼んで 嫌がるムサシを 押さえつけて・・・・恐怖であぶくよだれになっちゃってたし・・・ホントにかわいそうだったんだから・・・・。

ちょこーーーっと怒りがおさまったので ブログに書いてみました。

ペットでも 小児科でもそうですが これは???と思ったら たとえ尊敬すべき医師にでも どんどん言っていかなきゃダメなのね・・・と つくづく思いました。

☆天空の頬が腫れていたのですが・・・・?

2007年11月21日 | コーギー


今日は 日差しが暖かいですね。
天空(←)ですが 2.3日前から 左の頬がふくらんでいて 人間で言う「おたふく」・・・みたいな感じでした。
歯ぐきが腫れているなら 大変なので すぐに病院へ!・・・と思ったのですが どうも 頬の内側を かんだみたいで 傷みたいなものがありました。

今日は かなり腫れもひいて すっかり(?)もとに戻った感じです。
でも さわってみると ちょこっとしこりみたいに残っていますね。

自分の子供と同様・・・・すぐに病院へ走るべきか 家で様子を見るか・・・悩みどころです。
ダンナは すぐに病院へ連れて行きたがりますが 何分食欲は旺盛だし 傷を触らせてくれて 症状がわかったし 元気いっぱいでいつもどおりだったので。



・・・しかし 腫れが引くまでは 正直すごく心配でしたが・・・
うちのワンコ達のかかりつけの動物病院は 緊急な場合 夜間も診てもらえます。
ムサシが 出産の時も 夜中だったにもかかわらず とっても献身的に診ていただきました。
なので 私は かかりつけの動物病院の信者で 一生お世話になるつもりです。
・・・なーんて おおげさですが。
でも 病院に行くのに ちょっと待ってみよう・・・と思えてしまうのは やはり ワンコは保険がきかないのと(あたりまえだけど) 人気の病院ゆえ 待ち時間が すごいのです。
先生が 何人かいらっしゃるのですが いつも同じ先生に診ていただこうと思ったら 時期にもよりますが 半日がかりです・・・。
それに ワンコ達は 病院に行くと 注射とか 痛い事されるってわかっているので 待ち時間の間 体は震えてるし よだれはあぶくになっちゃってるし・・・と 緊張してて 気の毒にもなります。
飼い主としては 待合室で 様々なペットちゃんたちを 目にする事ができて すごくめずらしい犬種とか 隣り合わせた飼い主さんと おしゃべりできたり 悪い事ばかりではないんですけどね。
動物連れだと 飼い主さんと すぐ仲良くなれてしまうから不思議です。
私は 自分の子を 育てている時・・・といっても 1人目の子だけですが 自分が よそ者であり・・・若かった事もあり・・・今から思うと そんな事を なぜ気にしていたんだろう・・・?と思うんですが 自分から話しかけたりとかって 絶対できませんでした。
・・・でも 小児科の病院とかの 待合室で そんなに隣り合わせたからって 話がはずんだり・・・なーんてことは めったにないかーーー。
その点 動物病院の待合室は 楽しいですよ。
・・・あ、でも 深刻な病状のコもいるかも・・・?・・・ていうのは 一応頭の片隅には置いてるつもりではいますが・・・。

とにもかくにも・・・大事に至らなくって 良かったです。
完全にひくまで もうちょっと様子を見ようと思います。

☆のんびりと・・・・。

2007年10月19日 | コーギー
ここのところ 忙しいです・・・・。
秋は 子供の行事も多いし 町内や子供会でも 何かとありますから。

ムサシと天空です・・・。
久しぶり(?)・・・ですが。
100円ショップで買った 首輪とリードが 色違いでおそろいです。
ホームセンターとか ペットショップに行くと 様々なペットグッズが 売っているので 気になる品もあるのですが 結局100円におさまってしまいました・・・。

天空(左)は 11月で3歳になります。
・・・いいかげん 落ち着きが出てきても良いかと思うんですが ガチャガチャいっときもじっとしていませんね。
それに比べて ムサシは 母の貫禄と言うか すっかり落ち着いてしまっています。

犬達と のんびり遊んで 癒されています・・・・。

オレの枕最高!・・・by 天空

2007年05月02日 | コーギー
母犬のムサシを枕にして くつろぐ息子天空・・・。

オスなので 親子とは言え 骨格はしっかりしてるし 一回り以上大きいし 体重もあります。

・・・が 全然重くないのかな?
天空が甘えてくると じーーーっとしているムサシなのでした。


・・・・今日 上の子 校外合宿を終えて 帰ってきました。
楽しかったそうです。
結局 一枚のジャージで 1泊2日を過ごし 寝る時もそのまま?だったそうな・・・・マジかいな?
でも 今日は 暑かったので ジャージを脱いで 体操服になってた・・・とは言ってたな。

真ん中の子は 今日は この前ブログに書いて以来の 部活体験の日だったのですが なんでも 不審者がでたらしい・・・とのことで 全学年部活ナシ?・・・で グループで下校してきたみたいです。
・・・・でも 帰宅後 すぐ遊びに行っちゃうから 外出禁止とかでは ないのですね。
もちろん 末っ子の方からも 学校からお手紙がありました。

不審者情報・・・・
身長 約〇cm~〇cmくらい
年齢 〇歳くらい
メガネをかけ このような服装をしていました。
〇色の車に乗っていました。

・・・と手紙にかいてありました。
・・・・???簡単ではありますが ダンナの特徴と モロ同じじゃない~
待てよ・・・でも こんな特徴にかぶる人って そこらじゅうにいるよね・・・・。

・・・それで 今日は パトカーをすごく見かける日だったのですね。

ベッド??? f^_^;

2007年02月20日 | コーギー
たまたま二つ、いらなくなった枕を ケージに入れてあげました。
最初 ひらべったくないから 上に乗りにくかったみたいで 前足で 掘ったりしてましたが ふとみると・・・気に入ったみたいで それぞれ一個ずつ自分のベッドにしていました(笑)
それも たがい違いになっているのが おもしろいので 一枚パシャッ