e-sukeのまったり日記

今日を振り返ってつぶやいてみる・・・。

☆合唱祭・・・今年は『虹』。

2009年11月10日 | 今日の出来事
去年までは 学校祭が2日間あって 体育祭 文化祭・・・みたいに分かれていて その中で合唱祭ががあった真ん中の子の中学ですが。。。

今年は 11月の学校公開日の中で合唱祭が単独で行われました。

な~んかインフルとかも流行っていて・・・体育館に1000人近い生徒と その保護者なんて・・・
・・・と思いましたが・・・でも どうせ観るなら他の学年も観たいですけど。

真ん中の子ですが。
今年は 去年までと違って 伴奏者に立候補したそうです。
過去 何かに立候補したなど 聞いたことがないので よほどやりたかったのね。
指揮者は 立候補者多数出て 本番直前までなかなか決まらなかったそうで、3年生という事もあり 最後の合唱祭・・・力が入っているのが感じられました。

真ん中の子のクラスの曲は 森山直太朗の『虹』。

知らなかった私は 動画サイトを見たりしてみました。
結構 合唱では使われている曲なのですね。
聴けば聴くほどに・・・この曲好きになっちゃいました。

ただ・・・結構伴奏は難しかったらしく 真ん中の子よく練習していました。
さすが 自分で やりたいと言った(らしいけど)だけの事はある。
家で聴いていて 本番までに間に合うの???
・・・とか 実は心配していましたが ピアノの事は私はわからないので ノーコメント・・・

だけど・・・合唱祭の前日・・・。
ピアノは 9時まで。と言ってあるので 8時55分ごろ。
最後に・・・と思ったのかどうかはわかりませんが 通して弾いているのを聴いたとき・・・階段の下でこっそり聴いていたのですが・・・な・・・涙が・・・
真ん中の子の演奏が(?)というより すごくいい曲なのですよ・・・。

結果は・・・3位。
3連覇はなりませんでしたが 真ん中の子のクラス・・・頑張っていました。

アンジェラアキの曲とか いきものがかりのエールとか歌っているクラスがあったので どうしても知名度としては有利・・・(な気がしてしまう・・・)。
そんな中で 3位は 頑張ったのではないでようか。

あまり負けん気を表に出さない真ん中の子・・・。
けど 最近は ちょっとずつではあるけど 相変わらず表には出さないものの静かな闘志は感じられるようになった・・・かも。

ちょこっとたのもしくなったかな。

卒業式のとき CDになっていただけるそうです。
良い思い出ですね。

☆音楽祭までの道のり・・・。

2009年11月06日 | 今日の出来事
小学校の課外クラブのひとつに 金管があるのですが 毎年・・・人気です。
末っ子は 3番目ですが 上の子達のときより1番厳しかったような気がします。

サッカークラブもあるので サッカー習っていた事もあるので サッカー???
・・・とも親としては 一瞬思ったのですが 本人が 金管がいい!と入部希望をしたのでした。
かけ持ちして入る事もできますが 私の考えとしては うちの子供はそんなに器用ではないので 入るのならどちらかねっ!と思っていたので悩まずに済みました。

課外クラブは 希望者のみで 授業が終った後 遅くまで厳しい練習したりするので 軽い気持ちでは入れません。
クラブごとに優先日とかがあるので かけ持ちは不可能ではなく 何人か複数やってる子は毎年いたりしますが。
他にも 生徒会やってることかもいますしね~

で、今年は金管の入部希望が大殺到して かなり厳しめばオーディションがありました。
5年生から金管に入って 管楽器とか打楽器をやっておけば 6年生では全員参加のマーチングがあり 運動会、交通安全パレード等で発表の場があるので 担当の楽器が今から決まってしまうようなものですから。
末っ子は トランペット希望でしたが トランペットが1番競争率が高く

『(ユーフォとかアルトとかに)他の楽器に変えるのだったら 今のうちですよ』

と均等に人数がいくようにだとは思うんですが 先生から何度も話があったらしいです。
 
兄を見ていたせいか 意地でもトランペット!
・・・と言っていた末っ子。
オーディションの課題を かなり練習していました。
・・・が 結果は。

『トランペットだけ全員不合格!!!』

だったんですね。
今から思い出すと 先生は 何の意味があってそうしたのだろう・・・???
かなり練習していた末っ子は なんで?なんで?
でも オーディションは みんなの前で1人ずつテストするわけではなく 個室に1人ずつ呼ばれて 何人かいる先生の前で演奏するのだそうで 聴けても順番の前後の子のくらいなのだそうで 自分がみんなと比べて どのくらいできているのか???・・・とかわからないみたいです。

例えば マウスピースができればいいのか?楽器で音階がしっかり吹ければいいのか?・・・とか はっきりとした合格基準がわからないので 私ったら 学校へ電話したのでした。
そしたら 末っ子 昼休みに招集がかかった時 グラウンドに遊びに行ってしまっていたことがあったそうで・・・1度だけ・・・。

技術だけではなく 他にも 楽譜を忘れた子 練習に熱心ではない子 音楽の授業態度が悪い子とかも見て 合格者0だったそうです。

・・・まぁ 納得はしましたが 子供なんだし忘れる事もあるのでは???

そんな事もありましたが 結局の所は 再試験があり 末っ子は何とか合格できました。
学校のクラブなのだから 入りたいというのなら入れないものなのでしょうかね。
楽器の数に限りがあるのはわかりますが。

そんな風で 1年間練習してきて 音楽祭。
末っ子は 盲腸で入院、手術・・・その後も1週間は学校を休んむように主治医の先生から言われていたので やっと登校できるようになったときは 音楽祭まで あと4回しか練習日がない・・・という日でした。
楽器は無理ではないが 無理のない範囲で・・・ということだったので クラブに参加しました。
まだ 傷も痛いようで 私も車で送迎していたのですが 本人も せっかく練習してきたのだから やりたいと言っていたので・・・。
トランペット・・・かなり腹部に負担がかかるようですね・・・。
いつもどおりに近づけたのは ラスト2回の練習くらいからのようでした。



うちには このアングルの写真・・・たくさんあるな~~~

末っ子にとっては 初めての音楽祭。

曲目は
『ニホンノミカタ ~ネバダからきました~』
『虹』 (・・・・アクアタイムズの)
『亜麻色の髪の乙女』



↑私にとっては ずっと赤ちゃんかと思っていた末っ子が 治ってきたとはいえ 傷が痛いのに頑張れるような年になったのだと実感してきました・・・。

感動。
素晴らしい演奏でした。

やっぱり 音楽っていいですね・・・私は何もできないケド・・・

例年通り 今年も 今年も全国大会に出場が決まった高校の演奏が オオトリで観られたのでした。

す・・・素晴らしい・・・。

涙が・・・

アンコールにも 3曲も応えてくれて 会場は大盛り上がりでした。

来年・・・末っ子たちは どんな曲を演奏するのかな?

課外がとりあえずいったん終了し これからしばらく遊べます。