吉野の桜と青の交響曲に乗れるという日帰りツアーに参加してきました!
参加者は みなさんおひとりさま!というやつです。
この時点でも わくわくするのですが さらに

↑こちらでお昼。
そして お庭を散策・・・・↓

この頃には なんとなく隣に居合わせた人と おしゃべりもしたりするようになって
あ、同じツアーの人だな・・・とかわかるようになってきます。
桜で有名なところとあって 平日だというのに結構人が多かったです。
竹林院群芳園で自由時間に。
バスの中で簡単なマップを配られて 説明もありました。
集合場所は 下千本で位置的には一番下。
自由時間として解散したのは 中千本という辺りになります。
中千本のあたりは 桜の種類にもよりますが なんかもう終わりな景色だったので 私は 登りで30ー40分くらい 体力に自信のない人はもっとかかるかも?・・・という上千本まで行くことにしました。

上千本の桜・・・ギリで終わりかけ・・・・↑↓


↑吉野水分神社
みくまりって読むのだそうです。
世界遺産ですねーーー。
仲良くなったツアーの方は 御朱印?を集めるのが趣味だそうで ものすごーーーーくテンションが上がっていました。
私は 写真撮ったり 景色見たりしている間に なにやら受付したりお金払ったり???していました。

↑吉水神社
こちらも世界遺産なのですね。
人目千本?というくらい桜が有名なのだと添乗員さんは言っていましたが 有料だったので私は中には入りませんでした~。
御朱印がお好きな方とは ここでひとたび別れました。

↑↓周りの景色がすごい。
こんな 立地にあることにも驚きです。


↑蔵王堂。
こちらも 世界遺産。

↑修復中のようです。
吉野すごいですね。
世界遺産がたくさんあります。
私も 集合場所や時間を気にしなくて良ければ 写真を撮ったりしながらゆっくり見て回りたかったですが お茶もしたいし お土産屋さんも見たい~(T_T)
けど 集合場所が 七曲りというところを超えるのに まあまあな時間を要すとのことだったし そこに行く途中 橋を越えたら右ですからねっ!!!
・・・みたいにくれぐれも間違えないように!
・・・みたいな口調だったのが怖くて ついつい早め早めに行動ぢてしまっていました。
結果 早く集合場所についてしまって ツアーの人とおしゃべりしてました・・・。
七曲りの道・・・↓

景色もステキ。

まさにくねくね道・・・。
ところどころショートカットできるような 急な道もあったのですが 私はずっと道なりに気に向かったのでした。

で、吉野駅。
天予報では雨マークが出ていたのだけれども この頃まで もったのでラッキーでした。

席は

一両とちょっとツアーでとってあって くじ引きでした。
もう最高!!!
写真撮りまくりました。

↑もちろんラウンジにも行ってお茶してきました!
ツアーのみなさんともいろんなお話ができて 楽しかったです。
こんな感じのおひとり様参加のバスツアーは初参加でしたが 思いのほか楽しく過ごせました。
気が合うところはご一緒したり 一人になったり。
年代もバラバラ・・・けど意外と近所じゃない???
・・・という方も何人かいました。
1人で参加する人だからって 人が苦手な感じではなくて その逆に思えました。
私のように 仕事の平日休みを利用して・・・みたいな人が多かったですかね。
また なにか気になるものがあったら 参加したいと思いました~(*^-^*)
参加者は みなさんおひとりさま!というやつです。
この時点でも わくわくするのですが さらに

↑こちらでお昼。
そして お庭を散策・・・・↓

この頃には なんとなく隣に居合わせた人と おしゃべりもしたりするようになって
あ、同じツアーの人だな・・・とかわかるようになってきます。
桜で有名なところとあって 平日だというのに結構人が多かったです。
竹林院群芳園で自由時間に。
バスの中で簡単なマップを配られて 説明もありました。
集合場所は 下千本で位置的には一番下。
自由時間として解散したのは 中千本という辺りになります。
中千本のあたりは 桜の種類にもよりますが なんかもう終わりな景色だったので 私は 登りで30ー40分くらい 体力に自信のない人はもっとかかるかも?・・・という上千本まで行くことにしました。

上千本の桜・・・ギリで終わりかけ・・・・↑↓


↑吉野水分神社
みくまりって読むのだそうです。
世界遺産ですねーーー。
仲良くなったツアーの方は 御朱印?を集めるのが趣味だそうで ものすごーーーーくテンションが上がっていました。
私は 写真撮ったり 景色見たりしている間に なにやら受付したりお金払ったり???していました。

↑吉水神社
こちらも世界遺産なのですね。
人目千本?というくらい桜が有名なのだと添乗員さんは言っていましたが 有料だったので私は中には入りませんでした~。
御朱印がお好きな方とは ここでひとたび別れました。

↑↓周りの景色がすごい。
こんな 立地にあることにも驚きです。


↑蔵王堂。
こちらも 世界遺産。

↑修復中のようです。
吉野すごいですね。
世界遺産がたくさんあります。
私も 集合場所や時間を気にしなくて良ければ 写真を撮ったりしながらゆっくり見て回りたかったですが お茶もしたいし お土産屋さんも見たい~(T_T)
けど 集合場所が 七曲りというところを超えるのに まあまあな時間を要すとのことだったし そこに行く途中 橋を越えたら右ですからねっ!!!
・・・みたいにくれぐれも間違えないように!
・・・みたいな口調だったのが怖くて ついつい早め早めに行動ぢてしまっていました。
結果 早く集合場所についてしまって ツアーの人とおしゃべりしてました・・・。
七曲りの道・・・↓

景色もステキ。

まさにくねくね道・・・。
ところどころショートカットできるような 急な道もあったのですが 私はずっと道なりに気に向かったのでした。

で、吉野駅。
天予報では雨マークが出ていたのだけれども この頃まで もったのでラッキーでした。

席は

一両とちょっとツアーでとってあって くじ引きでした。
もう最高!!!
写真撮りまくりました。

↑もちろんラウンジにも行ってお茶してきました!
ツアーのみなさんともいろんなお話ができて 楽しかったです。
こんな感じのおひとり様参加のバスツアーは初参加でしたが 思いのほか楽しく過ごせました。
気が合うところはご一緒したり 一人になったり。
年代もバラバラ・・・けど意外と近所じゃない???
・・・という方も何人かいました。
1人で参加する人だからって 人が苦手な感じではなくて その逆に思えました。
私のように 仕事の平日休みを利用して・・・みたいな人が多かったですかね。
また なにか気になるものがあったら 参加したいと思いました~(*^-^*)