e-sukeのまったり日記

今日を振り返ってつぶやいてみる・・・。

大恐竜展のぞいてきました。

2006年08月31日 | 今日の出来事

今日は 上の子の付き添いで 名古屋に行きました。
一緒に 真ん中の子と 末っ子も連れて ついでに 松坂屋本店で 今日までやっているという ”大恐竜展”もちらりと 寄って来ました。
動く恐竜達が ”ガオ~”と雄たけんで 顔を出してきたり 肉食が 草食を襲ったりしていました。
うちの子たちは さすがに 大きいので この動く恐竜達よりも 化石の標本や 恐竜の骨のレプリカ?なんかを 見ていました。
特に 末っ子は 釣りが趣味になる前は 恐竜とか 爬虫類なんかが 大好きだったので よく見ていました。そして、くわしい・・・。
来ていた子は 今、”恐竜キング”ってゲームが 人気らしいので 小さい子が多かったです。恐竜にびっくりして 泣いている子もいました。
でも 夏休みと言う事もあって 結構大きい子も チラホラいましたかね。


それぞれ自分に おみやげを買っていました。



そして リニモ(東部丘陵線)に乗りました。
せっかくなので 愛知万博の 会場跡地が ”愛・地球博記念公園 ~モリコロパーク~”となって 遊べるようになったと聞いたので 行って見ました。
愛知万博で 好評だったらしい(私は見ていないので) ”サツキとメイの家”が また 公開しているんですね。チケットを持っている人たちが バスを待っていました。



愛・地球博記念公園石碑の前で。
写真に撮ると 石碑の文字が見えません。
そして 人物を 入れようと思うと 道路に立たないと 撮れませーーーん。求!改善。
周りは なーーーんにもなくなっていました。
万博の時は 大混雑だっただろうけど。
私的には この リニモの駅を降りたら モリゾーとキッコロの木とか あって欲しいなーと感じました。
あまりにも 殺風景
あ、お花は キレイに植わっていましたよ



このゾウらへんは 愛知万博前の 青少年公園の頃から 変わっていませんでした。
上の子は 五年生の時 ここに遠足に来ています。
それと 末っ子が 保育園の時 家族で 遊びに来た事もあります。
屋内の施設も 変わってなかったですね。
巨大遊具で遊ぶ年でもないので ロボットコーナーや イベントゲームに参加していました。 



この風の塔は 万博の時にはあったのかな?
末っ子が 万博に来た時 遊んだという 滑り台なんかは そのままみたいです。
この近くに 水のエリアがあって たくさんの子が 水着になって遊んでいました。万博の時 この遊び場が 有料だったって 本当!?
園内に モスがあったので お昼はそこで食べました。
お金は このモスと 途中自販機で ジュース買った以外に 使いませんでした。
青少年公園時代からあった 施設の中に 保護者が付き添うときは 300円かかります。



まだまだ 施設が完成していくみたいです。


イモリを写すのは難しい・・・(^^;)

2006年08月29日 | 今日の出来事



また 庭で イモリを発見!!!
急いで を出して 写真撮ったんだけど イマイチです。
イモリだよなぁ???





最初 アレ?トカゲかな?
なんて思って じーっと見てしまい、
ドアップで 撮ろうと を 接写モードになんか モタモタ設定していたからだ~
おとといは 犬の散歩中 ヘビが 私の前を 横断していったのに その時も アレ??ホースかな?なんて 一部始終 見とれてしまったし・・・。
もっと いい写真が 撮りたいなーーー。

夏休み最後のお楽しみ。

2006年08月28日 | 今日の出来事
夏休みも いよいよ カウントダウンです。
今日は よそ者3人組 仲の良いお母さん友3人と その子供達 8人で ボーリングに行って来ました。
2人をのぞいて 6人は 同級生がいます。
その中で 低学年の2人は ガターなしレーンで、5つ穴ボールで。あとは 普通のレーンで 真剣勝負となりました。
かなり ハイレベルな 戦いとなりました。
親3人は 後ろで お茶を飲みながら おしゃべり・・・。
平日の 午前だというのに ほぼレーンが 埋まっていました。
知っているお母さんグループにも 会いました。
当然 子供達の 知ってる子にも 何人か会いました。
ここは ゲーセン、バッティングセンター、卓球もできます。
マックが一緒になっているので 昼食をすませ この後どうしようか 迷った後 138タワーパークに遊びに行きました。
 


今日は で 涼しかったです。
タワーの近くの 遊具は小さい子向けですが 
友達が一緒だと 遊びも大胆になってました。
幸い 小さい子は ほとんどいませんしたし。
巨大迷路は 今日は壁となる 
植物があまり茂っていませんでした。
観察池と ちょっとした水場ができたので 
みんなビッショリになって遊んでいました。
それと 小学生に人気の 白い山型のトランポリン???
汗ダラダラかいて 遊んでいました。
途中 フリスビーのレンタルもして 
芝の上で思いっきり転がったりしていました。
親は 屋根付きのベンチに座って またまたおしゃべりしていました。
昼間の外が こんなに気持ちいいのは 久しぶりでした。
「ここに 畳があったら 間違いなく 昼寝してるよね~」
・・・なんて 話してました。
帰りは 結局薄暗くなってから・・・・。
良く遊んだなーーーと思いましたが
私たちも よく 尽きる事もなく しゃべったなーーーと。
   

子供祭り。

2006年08月27日 | 今日の出来事
今日は この辺りの 小学校区が 合体した 子供祭りでした。
うちの 小学校は 子供会で 参加しています。
うちの子供会はチケット代は 子供会もちで お昼まで子供会から出ます。
私は 今回は 管轄が違うので のんびり末っ子とお客さんとしての 参加です。
真ん中の子は 他の子供会の 仲のいい子と 回っていました。
夏休み 最後の日曜日は 毎年 この行事です。


巨大迷路から 出て来た所。
近郊の 中学生や 高校生なども ボランティアで 運営の方に多数 参加しています。
みなさん 暑い中 お疲れ様でしたーーー。


子供を とっくに 大人にさせてしまっている 先輩お母様方、お父様方も たくさん ボランティアで 子供達の為に 今年も いろんなコーナーを 作ってくれていました。
紙コップで作る、ブーメラン。
本物の 竹で作る 水鉄砲。
子供に 本物の木を のこぎりで 切らせて 作った プレート。
カラフルな スライム(ここは 中学生の子達でしたが)。
回りきれませんでしたが ケンダマコーナーや 竹とんぼ ブンブンごまなんかも ありました。
フランクフルトや わらびもち、ポテト・・・といったおやつもあります。
末っ子がかなり 気に入った ウォーターガンバトルコーナー。
水を かけあって 子供達の 歓声が上がっていました。
ここでも ボランティアの中学生の子に 遊んでもらって とても楽しそうでした。
しつこい子供達を 相手に さぞかし疲れた事でしょう・・・。
感謝感謝です。

そして 水の 滑り台・・・。
このお祭りは かなりぬれる事で 知られていますが 一番は やっぱりコレ。
滑り台を 滑りきった後も シャーッと 水の上を滑り 最後の方では みんな ふざけて泳いでいました。
ボランティアの中学生も 一緒にふざけてくれて 楽しそう。
中には 水着持参で 来ている子もいました。
末っ子は 着替えを持っていたのに ぬれたのがよほど楽しかったのか ぬれたままでいました。(おいおいっ
でも この滑り台、設置するの 大変だったでしょうね。
私は 今日は お客さんといっても 朝一で テントを運ぶお手伝いはしたので 本当に 運営している方々の苦労は わかっているつもりです。
ホント お疲れ様でした~。

残暑の庭先。

2006年08月26日 | ガーデニング

買った時、15cmくらいの 苗だったのに こんなに成長して 柵にからみついています。
近所の人に 「これは 何ていう お花なの?」とかってよく聞かれます。
”サマーウェイブ”ですよ~ん。
来年は もっとたくさん 植えてみたいですね。




盛夏の間 枯れてしまっていた パセリが 新芽を出してきました・・・。
私は すぐ 料理に使ってしまう派なので もう少し しげって来るまで ガマン、ガマン・・・。
水をあげても すぐ 土が乾いてしまいます。





マリーゴールドも 少し復活してきました。
オレンジ色より 黄色の方が 暑さに強く感じます。
お盆前は 葉も 茶色く パリパリになってしまっていましたが また 咲いてくれて うれしいです。



ランタナも 大株になってきました。
今年は(も?)夏は 元気な黄色シリーズが 多かったです。
人に 黄色は 金運アップだよ。とか ラッキーカラーは 黄色。
・・・とか聞くと お店で 花の色に悩んだ時 つい 黄色ばっかし選んでしまうんですね~。
でも 自分の中で 決まったカラーがあると 楽です。

今年の オクラは 小さいプランターに 植えたので 5・6本しか 収穫できませんでしたが キャンプに行った時 管理人さん宅の 巨大オクラをみて その大きさに ぶっ飛んだのですが 味も いかつい味だと聞いたので 小さいオクラの方が おいしいかも??・・・と言う事で 栽培成功だったと 言えるのではないでしょうかーーー???
大粒のタネが たくさんとれています。

一学期に 末っ子が 学校から持って帰ってきた ミニトマト。
植え替えをして 肥やしもあげたので 葉は青々で 大株になりました。
”おおきくなったよ”と
”みがなったよ”と
”おいしくたべたよ”と 三種類の ミニトマト観察カードが 宿題になっているので 残りの夏休みで 最後の ”おいしくたべたよ”をやらせなきゃね。
家で 植えていた ミニトマトは たくさん収穫できて もう 終ったのですが こちらの方は まだ これから 楽しめそうです。

森のリトル・ギャング。

2006年08月25日 | 映画
夏休みも あと 一週間をきりました。
またまた 上の子は補習、真ん中の子はマーチングの練習・・・そして 私と 末っ子が お留守番・・・でした。
今日は 末っ子のサッカーもないので ”森のリトル・キャング”観て来ました。
ネタバレなので 以後注意して下さい。

主人公のアライグマが クマの食べ物等を パクってしまい 一週間後までに そっくり返さないと 殺されてしまいます・・・。
困ったアライグマは カメやスカンク、ハリネズミ、リス・・・など小動物が家族として 肩を寄せ合って暮らしていたのですが このカメの家族を利用して 人間から 食料を(ほとんどがおやつ)奪い取ろう・・・と考えるのでした・・・。

このカメの家族は 最初冬眠していたんです。
そして 目が覚めたら 巨大な垣根ができていた・・・・!?
そう・・・寝てる間に すぐそこまで 郊外の分譲住宅が ずらっと建ってしまっていたんですね。
日本でも タヌキやクマが 民家の庭に入り込んできて・・・なんてニュースが あったことを思い出しました。
人間の食べ物を食べたい アライグマ率いるカメ家族と 森の近くに引越してきておいて 動物の侵入が 絶対に許せなくって 動物駆除会社の人まで 頼んでしまう女性との バトルが またおもしろかったです。

このアライグマは とーっても賢いんですよ。
それが 笑ってしまうくらい・・・。
それだけ 賢かったら クマから 盗まなくっても カメの家族を利用しなくっても 十分おいしものにありつけるんじゃないかってね。
自分を 家族として 受け入れられ始め その賢さから 信頼までされ始めてしまって アライグマは 迷いますが、作戦が どんどんうまくいってしまうので・・・・。
でも カメだけは アライグマを信用していなくって 信用しきっているみんなに お説教をするんだけど 声優が 武田鉄也さんなので 私は どうしても (ああ・・・金八先生が しゃべってるよ・・・・)と思ってしまいました。
実に 適役でした・・・。

なかなかおもしろかったですよ。
実は 人間と自然の共存・・・というか 重いテーマを アニメ(CG)なんで コミカルな 話にしていましたが 実際 ありえる事だなと思いました。
例えば キャンプ場なんかに 泊まりに行くと 野生の動物が 残飯なんかをあさりにきますよね。
でも すぐ近くは 森なんだから 仕方がないことなんですよね。
お互いに お互いが 怖いけど 動物からしたら 人間の食べ物って なんておいしんだろう・・・って思うでしょうし。
子供と 一緒に観るには とってもいい映画でした。

今日も 思ったけど みんな EDを観ずに帰る人が 多すぎ。
映画を観ようなんてときは 皆さんの場合は 暇だからではないんですね。
館内は 私と末っ子以外 EDをみている人いなくなってしまいました。
でも 最後の最後に ”オチ”がありましたよ。

私達親子の 貸切となってしまいました。  

残暑厳しいです(@_@)

2006年08月24日 | 今日の出来事
今日の この辺りの 予想最高気温は 37度です。
まだまだ 残暑が厳しいですね。

末っ子は サッカーに来ています。
暑いのに 元気です・・・・。
4月から このチームに入れてもらって 最近ようやく 慣れてきたって感じです。
最初の頃は 練習にいくのが 嫌で これは 続かないかもしれないなーーーと思っていました。
続くかどうかは 今も 予想できませんがね・・・。
だって まだ サッカーが大好きになっていないし、家に帰って ボールを蹴っているところを 見たことがありません。
このサッカーチームの 練習は 週3か週5か選べるのですが 末っ子は 日曜日は 釣りがしたい・・・と言うことで うちは週4で 通っているのですが 
こんな 理由、口が裂けても チームのお母さん方に言えないわ・・・
せっかく 習っているのだから もっとサッカーが好きになって欲しいです。
でも 暑い中 がんばってるよ・・・・。
ただ、日陰は 風もあって 過ごしやすく 秋の気配がします。
夏休みも ちょうど あと 一週間で終わり。
なんか ちょっと さみしくもありますね。

無用心なセミたち。それと つぶやき。

2006年08月23日 | 今日の出来事
うちの前に ちょっとした 広場があるんですが 桜の木には セミが わさっととまって 大きい声で鳴いています。
すごく 下の方にもいるので ここのセミたちは 完全に 油断しています
去年まで 昆虫GETに夢中だった 末っ子は 今年は 釣りに興味が 移ってしまったのか そう言えば 虫捕りをしていませんね。
しかーーし 真ん中の子は 夏休みの自由研究に ダンゴムシを 観察しているので 我が家の 廊下の隅には ダンゴムシが どっさり入った入れ物が 置いてあるのです
あんまり 脱走してほしくはないですねぇ~

今日は 末っ子が 登校日で 水泳記録会があったので 見に行って来ました。
おとといは 真ん中の子が 記録会だったのだけど 「来なくっていいよ」と言うので 行きませんでしたが 後で聞いたら 見に来ていた 父兄は数えるくらいだったそうです。
でも 末っ子の学年は 低学年ということもあってか かなり見に来ている人いました。
この 水泳記録会も かなり様変わりしてきて 上の子が低学年の時なんかは クラス対抗で クロール25とか 平泳ぎ25とか 種目ごとに 1位になったクラスに 何点とか入って 「一着!!○組 ××さん!」とか アナウンスまで 入ってました。で、最後に 石拾いをして 「○組 何個!!」わあぁぁとか言って 盛り上がっていましたね。
スイミング習っている子なんか 何種目も出場して 点数を稼いでいました。
あまり泳げない 上の子は ビートバンを使って プールの短い距離を 一回泳いで 全員参加の石拾いに出ただけでしたね~。
だからか スイミングに通っている子 多かったですね。
それから ちょっとずつ 変わってきて この二年くらいは ”水泳大会”から”水泳記録会”と名前も変わって 低学年は 長い方を バタ足でも クロールでもビートバンを使ってもいいから泳ぎ 目標は 泳ぎきる事ですが 途中で立ってしまっても その子の記録が 今年は○m泳げましたってと記されるのです。
高学年は タイムを測たり、目標の泳ぎを泳ぎきったりして ○級合格・・・って 賞状をもらってきます。
私は 今の 記録会の方が いいですけどね。
・・・・つぶやきです・・・。

すごい夕立でした。

2006年08月22日 | 今日の出来事
上の子は補習。真ん中の子は 金管クラブへ。
そして いつまでも お盆気分で 長い事休んでしまった サッカーへ末っ子が行ったので 久しぶりに一人になった私は マンガ喫茶へ・・・・。
うーーーん・・・アレも読みたい コレも読みたいと 席にもって行き おお~ はじめの一歩 77巻出ているではないか!!ご機嫌にマンガを読み始めて間もなく ものすごーーーいカミナリが なり始め あっという間に ダー―ーッとバケツを ひっくり返したような 雨が降ってきてしまいました。
コレだけ降ったら 雨があがったとしても サッカーは中止だろうなーーーと思いつつ 私に 与えられた 90分間の 幸せが~~~と後ろ髪を引かれながらも 末っ子のお迎えに 行ってきました。
うわ~ びしょびしょドロドロの 子供達。
そして 末っ子を 捕獲して 帰って来ましたが 仕事や家の都合で 迎えに来る人がいなくって 終了時間まで 雨宿りしてなきゃならない子も 何人か いたみたいでした。
私は 専業主婦だから いつでも迎えにいけるけど これが 働いてたりしたら 夏休みの 強化練習なんかも 送っていく事ができないし 家で留守番させて その間 うちの子の場合は ゲームばかりやってしまうんだろうなーーーとか思いました。
末っ子の話では おじいちゃん、おばあちゃんのお迎えも チラホラいたらしい。
雨が降ってきたぞーーー!!で 即効 お迎え・・・というのも うーーん・・・どうよ??と思っちゃうけど ぬれたまま ずーーっと待ってるっていうのも かわいそうですしね。その辺の タイミングって 微妙かも?・・・・??
まぁ 高学年だったら ほっときますけどね。

ラストイニング。

2006年08月21日 | マンガ
ラストイニング 10巻 やっと読めました。
このマンガ おもしろいんで かなり おススメです。

だいたい野球マンガって ピッチャーとか多いけど このマンガの主人公は 高校の野球部の監督なのです。しかも 推定年齢は 30前後???
かつては 甲子園を目指した 元キャッチャーなのですが 判定をめぐって 審判をなぐった・・・という過去が・・・。

母校 彩学の監督になり 一年以内に 甲子園に出場しなければ 野球部は廃部になってしまうのですが この監督 ”ぽっぽ”の独自の練習プランや 作戦により 弱小野球部が どんどん強くなっていくのです・・・。
この監督 野球部員を D、C、Mと分けるのですが これは 実力のランク分けではなくどのタイプの人間かを みるのです。簡単にいうと・・・
D・・・監督の命令に忠実に従い ほめられれば喜んで 仕事をこなすタイプ。イヌ。
C・・・実力はあるけど 自分勝手で気まぐれなタイプ。ネコ。
M・・・言われた事に対して 自分なりに考えるようなタイプ。サル。

コレを 読んだとき なるほどーーーと思ってしまいました。
私は ママさんバレーをやっているので 小学生にバレーを教える事があったのですが 子供達を一人一人思い浮かべると 確かに ”ぽっぽ監督”の言う事も あてはまるではありませんか!!!
他にも 次々出るんです、”ぽっぽ監督”の独自の説が!!!
それが とってもおもしろいんです。

それと ”ぽっぽ監督”の本名が 鳩ヶ谷。
登場人物が 他にも 岩槻、大井、川口、入間、鶴ヶ島・・・・・・・他他・・・・
とっても 親近感がわきますなーーーー。

昨日も今日も 甲子園の決勝は 手に汗握るすごい 試合でしたね。
やはり 高校野球には いろいろなドラマがうまれますね。
夏の高校野球も終わった事だし ラストイニング読んでみてはいかがでしょうか???

付知川にキャンプに行ってきました。

2006年08月20日 | 泊まりでお出かけ

ダンナが急に休みになったので またまたキャンプに行ってきました。
とにかく 末っ子は 口を開けば ”釣り”なので 釣りのできるところ・・・という事で。
海のキャンプは先週行ったので 今回は付知川に行きました。
台風の影響か 天気が心配だったので バンガローに泊まりました。
最近では 子供たちも大きくなってきて 犬も二匹いるので 車が狭いんで テントがないだけでも 荷物が少なくってGOODでした。
でも バンガローの中では 当然 寝袋よぉーーーん。


遠目には アユ釣りの人がたくさんいました。
大人でも あんなにハマルのだから 末っ子が楽しいに決まってますね。
・・・といっても アユ釣りの方々と 一緒にしたら 笑われてしまいますが。
たまたま陣取ったところが 泳ぐ事もできるし 魚もたくさんいて いろいろ遊ぶ事ができました。



息子犬の方は 水を見ると やはり張り切って泳いでいました。
最初は 誰もいなかったので ノーリードにして 思いっきり遊ばせました。
二年目の夏なのだけど 泳ぎが どんどん上達しています。
力強い イヌカキ。



母犬の方は 息子のように パワーはないけど イヌカキは上手です。
でも やはり メス。危ない事はしませんね。
そして 息子犬の安全を いつも気にしています。




で、お決まりの 釣り。
潜って アミやモリで魚を追ったりもしていたので 楽しそうでした。




キャンプ場に コインシャワーはついていますが やっぱり温泉に・・・。
ヒノキのかおりがほのかにする いい温泉でした。
付知峡の倉屋温泉 おんぽいの湯。
まだ 新しいですね。



ナナフシを発見。
翌朝、ちょっとした バードウォッチングができました。
いろいろな 鳥の声が聞こえたんだけど 写真におさめることができませんでした。
常に カメラを持っていないとね~。
カバンに入れていたりすると チャンスに当然間に合いません!!!
ブログをやっているせいか 写真はいいものを たくさん撮りたいって思うようになりました。

アオウミウシ?

2006年08月18日 | ひとりごと
若狭湾の海で GETした生き物・・・。

子供達は アオウミウシだと言っていました。(8/15のブログ参照)
・・・で、 図鑑で調べてみました。


おお~っ
子供達の 言うとおり ”アオウミウシ”っぽいですなーーー。

すごいなーーー。
普通に遊んでて GETできてしまうなんて。
さすが 若狭の海は きれいで いろんな生き物が生息してるって事ですね。

タピアン咲いてます。

2006年08月17日 | ガーデニング
残暑が厳しいです。
でも タピアンが 涼しげな 紫色の花を咲かせています。
今日は 台風の影響か 大気が不安定。
夕立とか来そうな 空模様です。

末っ子の サッカーは 昨日から始まっていますが 昨日も今日も おさぼり。
今日は 私の バレーも お盆休みだから ま、いいかなーーー。
こんな事言ってるから 上達しないんでしょうね~