goo blog サービス終了のお知らせ 

一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

紅茶を作る

2025-04-23 14:12:53 | 日記

昨日、庭に植えてある一株のお茶の木から新芽を摘んで・・・・17時間萎凋させました。

こんな具合に・・

   

今朝の7時の状態です・・・

   

それをすり鉢で揉みます。10分間揉むとこんな具合になりました。

   

それをお皿に入れて、濡らしたキッチンペーパーをかぶせて、炬燵の中に・・・気温が低いので加温のためです。

   

二時間半経ったものが、・・・これ・・

   

もう少し発酵時間を長くしたほうがよかったかも・・・揉捻も少し不足

これをホットプレートで殺青と乾燥・・・・2時間で完了・・・

出来上がりがこれ・・・少しつぶして成形

   

オーソドックスタイプのいい紅茶の出来上がり・・・・・・

早速、お昼はこの紅茶で・・・・・・

   

むらし時間を少し長めにしてみました。やはり発酵が少なく、渋みの残るお味でしたが、結構いけます。今年の新茶の紅茶を堪能しました。

 

庭に一株のお茶の木があるとこんな楽しみもあるのです。

 

「お茶の教科書」を買って、紅茶を作ってみよう!

 

・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする