新潟県立新発田高校15回生のブログ

新潟県立新発田高校15回生の首都圏在住者の交流を活発にするための情報流通ツール

春爛漫

2021-04-10 13:45:48 | 日記
 散歩道の暖かな日差しの中で春を満喫させてもらった桜花があっという間に散って、木には新緑の若葉が茂っています。我が家の庭でも梅・さくらんぼの花が散って、緑の小さな実をつけています。椿・木瓜に変わって今は石楠花・躑躅・花桃・モッコウバラが花盛りです。
 家庭菜園は彼岸過ぎから秋冬野菜の片付け・雑草採りと夏野菜の畝作りを始めています。今月末頃に種蒔き・苗の植え付けをする予定です。先日は近所の知り合いの竹林で筍を20本ほど掘ってきました。早速、自宅で煮物と筍ご飯にして美味しくいただきました。15本程は友人・知人にお裾分けをしました。
 私事ですが、昨年11月に新発田在住の長姉を96歳で葬送したところでしたが、先月末には東京在住の89歳の兄が永眠しました。改めて自分自身も高齢になっていることを実感しました。二人とも所謂「老衰」で天寿全うの大往生でしたので、私もこうなれるよう修行したいと思っています。
 コロナは感染蔓延から2年目に入りましたが、昨年の初夏頃には収束の期待が持てたのですが、その後は2波・3波と感染の再拡大となり、現在は第4波に入っています。それにしても強いウイルスで世界中で次々に変異して増殖・蔓延を続けています。いまは一人ひとりが「自分の身は自分で守る」の生活を徹底していくしかないと思います。まづは一日でも早く全国民がワクチン接種を受けられるよう願うばかりです。
 今年は同期会、同窓会が開催されることを期待しているのですが、何とか年末までには落ち着いて欲しいです。これからもコロナ渦に巻き込まれないように、油断しないで過ごしてください。

                   2021.4.10   伊藤幸蔵 拝
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 啓蟄 | トップ | 立夏・端午 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事