デンマークの教育・社会に興味をもち留学していました。そこで学んだこと、感じたこと。そして今、日本で感じること。
From Denmark
フォルケホイスコーレ
炭谷俊樹さんの「第3の教育」に感銘した私は
炭谷さんが薦めている本を片っ端から読んだ。
わかったのがどうやらデンマークには
フォルケホイスコーレという他には類がないスクールがたくさんあり
それがデンマーク教育を独自のものにしてきたらしい。
このフォルケホイスコーレのことに興味を持ち
さらに日本で情報を取ったが
ほとんどないのが現状。
本もほとんど読んだが
本やインターネットにある情報も体験記が多く
それほど多くの情報は取れない。
日本で取れる情報は取った。
知れば知るほどこのスクールに興味が湧く。
ホイスコーレの特徴を簡単にまとめると
●試験なし(しかしデンマークの学力は日本よりかなり上位)
●全寮制(イギリスのパブリックスクールなどにヒントを得ている)
●国の補助金で授業料金安い
●科目選択自由
●知識詰め込みでなく人々の対話による相互作用により
生きる自覚をみつけるというコンセプト
●各スクールそれぞれ独自の方針で
スポーツ、デザイン、平和、環境などに特化しているかなり独特なところもある。
●英語が共通語の国際的なホイスコーレもある
しかし、表面的な知識だけでなく、実際このスクールをみて実感したい。
じゃあ、このスクールに留学しようということで
留学を決意する。
ちなみにこのフォルケホイスコーレは他に類がないスクールで
現状の私では十分に説明不可能。
↓などがわかりやすくまとめてある。
※参考サイト
http://www.hojskolerne.dk/da/main/main.php?menu=156
http://www.itoh.org/io/denmark.htm
http://www.flighttodenmark.com/index.html
http://elev-jp.egmonths.dk/
炭谷さんが薦めている本を片っ端から読んだ。
わかったのがどうやらデンマークには
フォルケホイスコーレという他には類がないスクールがたくさんあり
それがデンマーク教育を独自のものにしてきたらしい。
このフォルケホイスコーレのことに興味を持ち
さらに日本で情報を取ったが
ほとんどないのが現状。
本もほとんど読んだが
本やインターネットにある情報も体験記が多く
それほど多くの情報は取れない。
日本で取れる情報は取った。
知れば知るほどこのスクールに興味が湧く。
ホイスコーレの特徴を簡単にまとめると
●試験なし(しかしデンマークの学力は日本よりかなり上位)
●全寮制(イギリスのパブリックスクールなどにヒントを得ている)
●国の補助金で授業料金安い
●科目選択自由
●知識詰め込みでなく人々の対話による相互作用により
生きる自覚をみつけるというコンセプト
●各スクールそれぞれ独自の方針で
スポーツ、デザイン、平和、環境などに特化しているかなり独特なところもある。
●英語が共通語の国際的なホイスコーレもある
しかし、表面的な知識だけでなく、実際このスクールをみて実感したい。
じゃあ、このスクールに留学しようということで
留学を決意する。
ちなみにこのフォルケホイスコーレは他に類がないスクールで
現状の私では十分に説明不可能。
↓などがわかりやすくまとめてある。
![]() | 生のための学校―デンマークで生まれたフリースクール「フォルケホイスコーレ」の世界 |
※参考サイト
http://www.hojskolerne.dk/da/main/main.php?menu=156
http://www.itoh.org/io/denmark.htm
http://www.flighttodenmark.com/index.html
http://elev-jp.egmonths.dk/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )