goo blog サービス終了のお知らせ 

ガーリーバンドSCANDALに嵌った日

ガーリーガレージなバンド、SCANDALを応援するブログです。

東京ワンマン無念…なにかが確実に変わろうとしている

2009-10-31 10:19:33 | 売り上げ・動員数など人気の話
残念ながら時間オーバーです。チケットGETならず。完売でした。
力になれなくてすいません。


…と、上で書いてから12時間ほど経ってPCの前に戻って参りました。
いろいろ情報みてるとなんだか1分で完売だとか…驚いたのは大阪と名古屋もあっという間の完売だったようで。

あのー…正直に言いますとね。
最初、スキャがクアトロでワンマンするって聞いたとき、嬉しかったのはもちろんですが、ちょっと心配なこともあったんですよ。
それはチケット取れるのか?ではありません。実は逆です。
ちゃんとクアトロ満員にできるのかな? チケット、なんとかソールドアウトになって欲しいな。最低東京だけは埋まって欲しい…
つまりたくさん売れるのか?ワンマン成功するのか?を心配していたんですよ。

今、こんなことを聞くと「なにをバカなことを…。SCANDALの人気からしたら、500~800のキャパなんて一瞬で埋まるよ」と思われる方も多いんでしょうね。
ただ、一年前、いや数ヶ月前を考えるとこの状況はとても予想できないことだったんですよ。

前回スキャが名古屋のクアトロに来たときは、対バン型式でしたがスペースには若干余裕があったくらいなんですよ。
ですからワンマンが決まったときも、東京、大阪はともかく名古屋まで満員にできるのか、ちょっと不安に思っていたんです。
前にも書いたことがありますが、名古屋のクアトロがソールドアウトするなんて、そんなに多くあることじゃないんですよ。月に2、3回くらいなんです。
それが…瞬殺ですよ。まさかのプラチナチケットになりました。

この数ヶ月、アルバム発売の前後くらいで確実に大きな変化が訪れてますね。
いわゆるブレイクってやつです。
なにが原因か、ハッキリわかりませんけど、「時が来たんだ」という実感をヒシヒシと感じます。
この一年走り続けて、思うようにいかなかったことも多かったはずのSCANDALに、ひとつの節目が訪れているように思えてなりません。

東京ワンマン、参加できないのは残念ですし、大きくなっていくスキャの背中を見ると一抹の寂しさも覚えなくはないですが、それ以上に彼女たちとスタッフさんの努力が実ろうとしているのは、感無量の思いがあります。

よかったな~。チケット、ソールドアウトだってさ。
君らを見たいと思っているファンが、こんなにも増えたよ。

今日(というか昨日ですね)、SCANDALは名古屋のテレビ番組にでていたんですよね。近日レポ報告もしたいと思いますが…録画でボクも先程見ました。
大体11時前後くらいから登場したスキャメンバーですが、最後の最後でワンマンの告知をしてました。

いや、もうとっくに売り切れてるよw

言ってあげたかったな~w あなたたちが思う以上に、みんなSCANDALを支持してるよって。

デイリーチャート9位!

2009-10-15 23:31:31 | 売り上げ・動員数など人気の話
公式サイトを覗いたらまたまたSCANDALの出演情報が増えてましたね。文化放送などは地方ものには拾うのが大変だったりするのですが・・・

2009/10/19(月) 21:55 FM AICHI 「SUPER MUSIC EXPRESS」 ※10/19-10/22コメントO.A
2009/10/16(金) 24:00 J-WAVE 「TOKYO REAL-EYES」
2009/10/16(金) 22:00 ニッポン放送 「銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA」

ラジオ出演情報に気になるものが!
あの「宇宙Gメン」が入ってるじゃないですか! こちらはニッポン放送から全国ネットで放送しているので、おそらくほとんどの方が聴けるはずですよ!

この「宇宙Gメン」、最近ファンになった方はご存知ないかと思いますが、スキャがデビューしてしばらくの間(春の改編期までだったと思います)毎週レギュラーコーナーを担当していて、ファンの間ではスキャ丼と並ぶ二大ラジオ番組だったんですよねw
そのコーナーが「恋愛妄想スキャンダル!」というやつで・・・恋愛に関する妄想をリスナーさんに送ってもらってニヤニヤするという内容だったんですが、スキャ丼並みに面白いものだったんですw
(当時は上京していたのがHARUNA&RINAのふたりだったんで、このふたりが毎回でてました。HARUNAのツンデレ好きぶりとRINAのテレテレ姿がよくわかったものですw)

「少女S」のときも一回復活してましたが、今回もまた楽しませてもらえそうですね♪ これは要チェックですw
ちなみにボクの地元のFM AICHIでも番組はありますが、これは5分ほどの番組なんです(^^ゞ 「少女S」のときも同じ番組でスキャ登場してました。FM AICHIさんは記念ライブにもSCANDAL登場させたりとちょいちょい、いい仕事をしてくれます♪

さて、「夢見るつばさ」の発売から2日経ちましたが、オリコンデイリーランキングでは昨日の10位から9位に上昇したようですね♪ 
先日も記事にしたように、ボク自身は「固定ファン(DEEPファン)をしっかり獲得するのが一番重要」という信念は崩していませんが、ランキングも気にならないわけはありません。ファンが増えれば当然上昇するでしょうしね。

今回の9位はボクのなかではかなり嬉しい数字ですw(チームSCANDALはもっと上を目指しているでしょうけど)
「少女S」の時にも書いたのですが、ランキング1位をなにがなんでも狙う必要はボクはないと思ってます。上にも書いたように重要なポイントは固定ファンの獲得ですから。固定ファンが増えての1位には価値がありますが、CDを売ることのみに専念しての1位には大きな価値はないでしょう。
ボクが願っているのは瞬間的に1位を取ることではなく、曲を出せば常にベスト10内に入ることだったので、2曲続けてランクインしそうというのはかなり嬉しいことなんですよねw(で、ベスト10内からベスト5内、ベスト3内・・・と徐々に力を蓄えていければ。ライブバンドとして考えたら、十分な実績だと思います)

「少女S」の売り上げというのは実質的にはアニメ「BLEACH」のファンの方の購買がかなりあったはずです。3パターンで売るという方法でしたし。今回の順位の方がSCANDALとしては価値が高いのは間違いないと思います。
「少女S」は名前を売るため、という戦略要素が大きかったわけですが、その「名前を売った後」どうなるか・・・ファンがついてくれたのかどうか・・・という意味で今回は試金石だったわけですが、きちんと結果を出せたんじゃないでしょうか。少なくとも確実にいえるのは、「固定ファンの裾野が広がっている」ということです。SCANDALファンは確実に増えているという事実が、具体的な数字で証明されたのは非常に意味があると思いますね。

これ、凄く大きいことだと思うんですよ。名前を売った後にどうなるか?って。
ひとつの審判が下されるわけですから。SCANDALというバンドがファンを引き寄せる力があるかどうか、ハッキリわかっちゃうんですよね。
ここで結果を出せたということは、ファンを魅了する力があるってことです。そりゃあそうでしょう、ボクを含めこれだけ多くのDEEPファンの方々がこのブログだけでもいっぱいいらっしゃるんですからw
たまたまいい楽曲に恵まれたから売れた、話題を集めることができたから売れた、というのではなく、バンドとしての魅力が認められたから売れた、と言えると思うんですよ。こうなると長生きできる可能性がグッと高まりますよね(^O^)

実際、ボクもスキャがデビューした時に嵌って以来、ずっとこのバンドを追い続けてますが、「少女S」以降はハッキリと変化を感じます。具体的にいうと、明らかに若い男女のファンの方々が増えてますよね。最初のうちはどちらかというとボクらバンド直撃世代(敢えてオッサンとはいいませんよw)が目立ったんですけどw
特に女子中高生の方たちの支持は強く感じますね。憧れの声やコピバンしてるといった声がホントによく見るんですよ。他の有名アーティストさんたちと並んでスキャの名が好きなアーとして挙がってるんですよねw
チームSCANDALとしては大体思った通りに進んでいるかと思うんですが・・・いかがでしょう?(って誰に聞いてるのやらw)

週間ではどうなるかわかりませんが、とりあえず今はメンバーとスタッフの皆さんに「おめでとうございますッ!!」の一言を送りたいと思います。いやあ、いいんスよ、届かなくたってw 大事なのは気持ちですからw
それとスキャを応援するDEEPなファンの皆さんには「やったぜッ、ベイビーズ!!」と叫びたいです♪(あ、調子乗りすぎですか?w)

オリコンには公式にも紹介されている動画があったので、まだの方はこちらもどうぞ。

http://tv.oricon.co.jp/ranpara/

ここでもスキャのコピバンをガチでやっているという子がいて盛り上がってますw
その時のHARUNAの「まだそんな存在(コピバンをしてもらえる存在)と思ってなかったので・・・」というコメントが実に彼女たちらしいと思ってしまいました。
MAMIの芸術家ぶりが見事に発揮されていて、なかなか見所がありますよw TOMOMIは相変わらず笑わせてくれますしw ちなみにRINAは学校でお休みとのことでした(うーん、改めて女子高生なんだよなァ)

来週の木曜日には公式サイトで「SCANDALサミット」もあるようで、これまた見逃せないところです。個人的にはスキャ丼の代わりになるようなものを期待してますが・・・w 内容次第では是非熱烈スキャファンへのプレゼントということでサミットを続けてもらいたいですね!

デイリーチャート6位

2009-06-19 02:41:38 | 売り上げ・動員数など人気の話
「少女S」がオリコンデイリーチャートのシングル部門で6位と好スタートを切ったようです。
「DOLL」でメジャーデビューを果たして彼女たちのファンとなった身としては、この結果は嬉しく感じるものであることは確かです。ただいろいろと複雑な感情もあるのもまた事実でして。

ひとつにはこのオリコンチャートの順位が、果たして以前ほどの意味があるものかどうか?という疑問があるんですよね。
CDの売れない時代ですから、まず売上枚数がまるで一昔前とは変わってきています。ミリオン、つまり100万枚シングルが売れるというのも珍しくなかったんですが、ここ数年は一年に一作品あるかどうか、という水準ですよね。

これ、ふたつの意味がでてくると思うんです。
ひとつはCDの売上のみでは利益が生まれないということ。レコード会社や所属事務所、マスコミなど、ひとつの曲が世に出るには多くの人々が関わっているわけで、その人たちが生きていくためには当然お金の問題も避けては通れません。ま、現実ってやつですね。
アーティストが活動を続けるにはある程度の利益が生まれないと、当然不可能なわけです。売上が減った、ということは音楽活動を続けていくのが難しくなった、ということにもなります。
となるとですよ、各アーティストはCDの売上以外で利益を作らなければいけません。ボクはよくわかりませんが、ダウンロード配信とか着うたとかってのも、その一環なわけですよね?

で、そうしたCD売上以外の活動でもっとも重要視されてるのがライブやコンサートだと思うんです。
普通に考えててもお金が大きく動くと思いますから。(販促でグッズなども売れますしね)
つまり、現代では長く活動を続けるアーティストになるためには、CD売上とともにライブ活動がとっても大事な要素になってきてるはずなんです。
もっと極端に言ってしまうと、ライブハウスを満員にできるならチャートなんてほとんど意味がない、ということまで言えるかと思うんです。

例えばですよ、RADWIMPSやマキシマムザホルモンといった確固たる人気を誇るバンドは、Zeppクラスのライブハウスを数分でSOLDOUTにしちゃうわけですよ。全国のほとんどの会場で、です。一般的な知名度はともかく、その人気たるや凄い勢いなわけですよ。
でも彼らのCDがチャート何位に入ったなんて話、ほとんど聞いた覚えがないんです。あるのはアルバム順位くらいで。
彼らにしてみればあくまでメインはライブ。アルバムや新曲を出すのもライブのため、という感覚なのではないでしょうか。

その一方でCDの全体の売上が減ったということは、ごく少数の熱烈ファンが支える音楽でもチャート上位に登場しやすくなった、という面もあると思うんです。
一番わかりやすい例はジャニーズ事務所系列のグループなどですよね。彼らには熱烈なファンがついていますから、CDを出せば出来に関わらず購入してくれます。アイドル系のグループは上位になりやすい、と言えるのではないでしょうか。

ジャニーズさんはなんだかんだ言っても多くのファンを獲得してるのは事実でしょう。ですから彼らを無闇に非難するつもりはまったくないですよ。ただ、例えば名前を聞いたこともないグループがチャート上位に名前を連ねてる、なんてことが昨今はよくあるような気がするんですよ。アニメ関連だとか、テレビ番組関連だとか、企画的なものとか。

改めて断っておきますが、彼らを非難しているわけじゃないんですよ。
言いたいのは、ライブハウスを数分で完売させるバンドと、初めて名前は聞くけどチャート上位に入ったグループ。本当に人気があるのは、あるいは長くファンに支えられて活動を続けていきそうなのはどっちか?ってことなんです。

ね? そう考えるとSCANDALにはチャートで上位を目指すより、ライブハウスを満員にできるバンドになってほしいと思えてきませんか?

ただですね、そうは言いつつも、やっぱりオリコンチャートの上位に入るのは決して無意味ではないんですよね。
一番大きいのは世間の人に名前を覚えてもらえる、ということです。
人間って流行ってるものにとびつく習性がありますからね。人気があると聞けば、どういうものか一度は見てみたくなるのが人情というもので。それはテレビ番組でも行列ができるラーメン屋でも話題の新人バンドでも一緒のことだと思うのですよw

チャートの上位に入り、人気があることが「結果として証明」されたなら、今までSCANDALを知らなかったひとたちも知るようになります。そのなかから必ず新たなファンはでてくるわけで。
ファンが増えるということはSCANDALの活動が今まで以上に支えられるというわけですから、より彼女たちを楽しめる場が増えることに繋がります。
そういう意味では本当に嬉しいんですよね。

とか言いつつですねw、6位になったということは凄いことだと思う一方で、ボクは彼女たちは新しい音楽の時代を導く存在になりうると思っていますから(それこそ彼女らが憧れたアムロちゃんやSPEED以上の存在に、です)、これで満足していてはダメだな、な~んて気持ちもちょっとあったりしますw

嬉しいやら、素直に喜べないやら、ちょっと安心したやら、まあ、そんないろいろ複雑な感情ですw

実を言いますと、ボクが個人的にひっそりと目指していたSCANDAL第一の目標は「チャートでトップ10以内に入ること」だったりしまして。
つまり、複雑な感情とか言いながら、今回第一の目標が達成できそうでかなりホッとしてたりするんですよね。
上にも書いた通り、いまのチャート順位には大きな意味があると思っていないので、とりあえず10位以内に入ってくれれば十分なのではないでしょうか。
とにかく一度は結果を出しておかないとw プロとして活動を続けていくにはやっぱり避けられない部分だと思うのですよ。逆に言うと10位以内に入れればとりあえずはOKですw これ以上はチャートにはこだわらなくてもいいかな、というのが本音ですね。

ボクがこのブログを始めたのはSCANDALの魅力をひとりでも多くの方に伝えて、応援してもらえればという想いからでした。
ですからSCANDALの人気が高まってきたら、もしかしたらこのブログをやる意味はなくなるかもしれません。彼女たちが口にしている目標「大阪城ホールでライブをすること」が無事に達成できたら、それを機にやめてもいいかな、なんて気持ちもちょっとあります。
だけど彼女たちのひたむきさを見ていると、やっぱり応援せずにはいられなくなってしまいますねw

オリコンチャートで6位になった、というのはボクからすると「これで安心してしばらく活動を見届けられる」という程度の喜びでしかありません。素直に喜んでいいのか、戸惑いがあるのも確かです。
でもやっぱり大いに喜ぶべきだろうなあ、と思うのは、きっと彼女たちメンバーが喜んでいるに違いないからです。
またまた妄想を働かせて申し訳ないんですが、メンバーたちはボクらが思っている以上にチャートのことは気にかけていたと思うんですよ。
特にHARUNAとRINAは性格からすると、多分ものすごく悩んでいたような気がしてならないんです。
HARUNAはデビュー当時からプレッシャー感じていると言っていたし、RINAはいつも告知でも頑張っていたし。
本当はそんなこと気にせず周囲に任せていればいいのに、必要以上に責任を感じまくっていたような気がしてならないんですよ。頑張らなきゃ、頑張らなきゃって。
いや、君らもう十分頑張ってるやんか。

よかったなあ。本当によかった。ちょっと早いけど、おめでとうございます。SCANDALの皆さん。