goo blog サービス終了のお知らせ 

たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS四国4園 夏の四国ツアー2023 vol.4

2023年10月01日 20時34分48秒 | クマと動物たち

ヤイロチョウと子熊と

アカメ釣りと

 

9月25日(月)

今日は三好市から四国山地を越え、高知市を目指します。

実は三好市からだと徳島市より高知市の方が近かったりします。

そんな訳で朝食を食べ7時45分出発です。

 

とは言いつつ、高知市内の渋滞で5分程遅刻し、9時5分に、わんぱーくこうちアニマルランドに到着です。

 

ここでの目的も割と明確です。

1 新しく仲間に加わったサーバルにご挨拶

2 保護されたヤイロチョウを見る

3 スマトラトラのアカラくんが上野動物園ズーラシアに移動になるので、ご挨拶

4 先住ツキノワグマのワカくんのお見舞いと、新入り子熊の情報収集

 

1のサーバルは、先代の「シャー」が亡くなり、新しい子が仲間入りです。

あっ、写真ボケボケでした・・・

かわりにホンドテンでも載せておきます。

 

2は高知県の県鳥の「ヤイロチョウ」が保護され、公開されているのです。

 

 

めっちゃきれいです。

 

3アカラくん・・・超カッコいいです。

横浜に行ってもお元気で!!

 

4ツキノワグマのワカさん。

どおやら背中に大きな「おでき」ができて、出血しているとの事です。

みたら予想以上に大きくてビックリです。

 ただ、ワカさまは苦しがることもないし、元気に歩き回っています。

 

5子熊

ワカ様の後継者になるはずの子熊がやってきてます。

先月、山口県でイノシシ罠に誤捕獲され保護された個体で、わんぱーくに引き取られた個体です。

しばらくは徳山動物園で過ごしていましたが、高知にもらわれてきたわけです。

担当者曰く、かなりのオテンバだとか・・・

この子が明日から一般公開です。

ワカ様と交互展示になると思いますが、ワカ様の負担が少し減ることも期待しています。

もしかして朝一か夕方、展示訓練のために出てくるかなと期待していましたが、朝イチは出ていませんので、夕方まで待ってみることにします。

 

ということで3時間程、時間の余裕ができましたので昼食を兼ねて園外に出ます。

ついでに持ってきたアカメ釣りの道具もありますし、前回釣りに行ったところへ行ってみることとしますか。

ポイントまでは車で10分

駐車スペース、防波堤を越える階段があり、足場の良いポイントです。

潮止まりなのですが、潮も若干動いている感じです。

 

今回はビッグベイトから。

シーバス用のそこそこデッカイ奴をぶん投げます。

これだけでストレス発散になります。

 

何投目かに当たり・・・

気合一杯でガチ合わせしたら、岩と牡蠣が上がってきます。

残念・・・

 

周りには大きなボラがバッシャンバッシャン飛び跳ねています。

しばらく跳ねが無いなと思った瞬間、目前20mぐらいで何かに追われるボラの群れと、追いかけていると思われる大型魚のボイルがっ・・・

 

少なく見積もっても1m楽勝です。

 

ヤツ(=アカメ)か・・・

なんだか、こいつを釣ってやろうと言うより、「ええもん見れた」的な感情が先走り、さわやかに撤収することとします。

昼食は「魚が食いたいんじゃ」ということで「スシロー」です。

 

 

「ひろめ市場」じゃ・・・

ないんだ・・・

 

 

そうこうしていると嫁から「子熊ちゃん参上!!」の報が寄せられます。

早速、わんぱーくに帰り、子熊ちゃんと対面です。

 

えっと・・・

めっちゃ、元気です

 

となりのヒョウがひくぐらい・・・

 

一旦車内に戻り、明日、のいちに持っていくお花の手配やら、旅館への道順やら調べておきます。

 

そうこうしている内に閉園時間となり、嫁を回収し、お花を購入し、無事に今日のお宿に到着です。

 

今日のお宿は「龍河温泉」

香美市にある温泉旅館です。

料理も美味しいいし、奥さんが話し上手で、アットホームな温泉宿です。

まぁ、そんなに高くもないし。

 

ひとっ風呂あびて、夕食です。

 

昨日までは抑え気味でしたが、今日は地酒中心に飲みますよ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする