動物たちを探す楽しさ
10時17分
若干の遅れでソニック5号は別府駅に到着です。

ここから「アフリカンサファリ」まではバスなんですが、ここでやっておくことが。
観光協会で販売しているサファリ入場料+ジャングルバス+往復バスのセット券を購入します。
これにより1,420円お得になります。
バス発車の時間までは、おみやげ品売場などを物色し時間を潰します。
10時55分、バスに乗って出発です。

アフリカンサファリまで1時間弱の行程ですが、途中から私と中国人の夫婦のみです。
そりゃ、大雨警報出ているサファリなんざ、相当の物好きじゃないと行かないさ~
バスは無事にサファリに到着です。

笑っちゃうぐらい
真っ白です!!
そんな中、駐車場に結構な車が停まっていたのに、まずビックリです。
天候は雨・・・
それも、結構な本降りです。
受付で12時発のジャングルバスの予約をして、そのまま待機です。

程なく第2ジャングルバス乗場に「サイのバス」が入ってきます。

システム的には秋吉台サファリランドと同じで、エサやりをしながら園内を回ります。
が・・・
視界が「超悪い」です。
真っ白の世界の中、バスは発車します。
まずはバーバリーシープのいるエリアへ。
エサやりに夢中になり、写真を撮るのを忘れてます。
次はクマエリア
アメリカクロクマでしょうか?

こちらも望遠には近く、スマホでははっきり写らない微妙な距離感です。
その後、バスは要所要所でエサやりタイムです。
ゾウ・・・
アフリカンサファリなのにアジアゾウ!!

お約束のライオン

アメリカバイソン

子供がビショビショになりながらこちらを見てます。
チーターとシマウマのまさかの混合展示


聞けば、シマウマの方が強いんですって。
シロサイは霧の中から突然現れます

キリンはまだ若いのでおやつタイムはなし

ラクダ・・・等々

視界不良の中、濃霧の中から動物が見えるたびに沸き上がる車内!!
中には、最後まで見つけられない動物もいたり(ハイエナとか・・・)と、ある意味、有意義なサファリライフ(?)を満喫します。
終点に着いて、そのままバスで帰るのもなんなので、ふれあいゾーンに行ってみます。
リスザルがエサを欲しそうにしてます
ポニーとロバは静かに雨に耐えてます
お昼はカレーハウスで済ませます。

まさかのカレーバイキング・・・
チキン中辛、ビーフ中辛、ナス中辛を食べてみますが、どれも美味しかったです。
が、残念なことに「ビーフ」も「チキン」も「ナス」もすくい取れず、雰囲気とエキスのみを楽しみます。
また、季節柄、ちょっとご飯がベチョってなってましたが、許せる範囲です。
そうこうしている内に帰りのバスの時間になったので、13時58分発のバスで一端、別府駅に向かいます。
10時17分
若干の遅れでソニック5号は別府駅に到着です。

ここから「アフリカンサファリ」まではバスなんですが、ここでやっておくことが。
観光協会で販売しているサファリ入場料+ジャングルバス+往復バスのセット券を購入します。
これにより1,420円お得になります。
バス発車の時間までは、おみやげ品売場などを物色し時間を潰します。
10時55分、バスに乗って出発です。

アフリカンサファリまで1時間弱の行程ですが、途中から私と中国人の夫婦のみです。
そりゃ、大雨警報出ているサファリなんざ、相当の物好きじゃないと行かないさ~
バスは無事にサファリに到着です。

笑っちゃうぐらい
真っ白です!!
そんな中、駐車場に結構な車が停まっていたのに、まずビックリです。
天候は雨・・・
それも、結構な本降りです。
受付で12時発のジャングルバスの予約をして、そのまま待機です。

程なく第2ジャングルバス乗場に「サイのバス」が入ってきます。

システム的には秋吉台サファリランドと同じで、エサやりをしながら園内を回ります。
が・・・
視界が「超悪い」です。
真っ白の世界の中、バスは発車します。
まずはバーバリーシープのいるエリアへ。
エサやりに夢中になり、写真を撮るのを忘れてます。
次はクマエリア
アメリカクロクマでしょうか?

こちらも望遠には近く、スマホでははっきり写らない微妙な距離感です。
その後、バスは要所要所でエサやりタイムです。
ゾウ・・・
アフリカンサファリなのにアジアゾウ!!

お約束のライオン

アメリカバイソン

子供がビショビショになりながらこちらを見てます。
チーターとシマウマのまさかの混合展示


聞けば、シマウマの方が強いんですって。
シロサイは霧の中から突然現れます

キリンはまだ若いのでおやつタイムはなし

ラクダ・・・等々

視界不良の中、濃霧の中から動物が見えるたびに沸き上がる車内!!
中には、最後まで見つけられない動物もいたり(ハイエナとか・・・)と、ある意味、有意義なサファリライフ(?)を満喫します。
終点に着いて、そのままバスで帰るのもなんなので、ふれあいゾーンに行ってみます。
リスザルがエサを欲しそうにしてます
ポニーとロバは静かに雨に耐えてます
お昼はカレーハウスで済ませます。

まさかのカレーバイキング・・・
チキン中辛、ビーフ中辛、ナス中辛を食べてみますが、どれも美味しかったです。
が、残念なことに「ビーフ」も「チキン」も「ナス」もすくい取れず、雰囲気とエキスのみを楽しみます。
また、季節柄、ちょっとご飯がベチョってなってましたが、許せる範囲です。
そうこうしている内に帰りのバスの時間になったので、13時58分発のバスで一端、別府駅に向かいます。