のほほんびり生活@Brisbane

◆オーストラリアでの暮らし◆

いろいろあって...

2006年07月20日 | 仕事
この10日ばかり、いろいろなコトがありまして>お仕事

夜、私の携帯がなる度にビクっとなり、そして、ぐーーーーーーーったり...
という繰り返しでした。

いままで大きなトラブルがなかったのですが、今回はトラブル多発

一気に白髪が増えた今日この頃.........


私たちだけではなく学校側とも協力していろいろと手を尽くし、昨日お客様に新しいホームステイ先に移って頂きました>実はもうこれで3軒目


そして夜が来て... 携帯が鳴らないことをひたすら祈っていました

20時を過ぎ... 21時を過ぎ... 22時を過ぎ... 

やったーーーーーー、私の携帯が鳴らなかったぁぁぁ

ぶり太郎と嬉し涙を流したことは言うまでもありませんっ

(い、いや、泣きはしませんでしたけど


とはいえ、まだ2週間半ホームステイ予定が残っていますので、ホっとしてもいられず

何事も起こらないことを引き続き祈り、どうにかなるさ、の心意気(?!)で乗り切りたいと思います。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかりすぎるっ! (chihiro)
2006-07-20 15:06:06
ブリスベンへ行ったことの理由のひとつに、ワーホリで行っていた人に私の知り合いを紹介して(留学のエキスパート)相談してみたら?というのがありました。で・いろいろあって、大変なことになりました。 昨日国際電話で、こじれにこじれた様子を聞き、はぁ~~と深いため息。。  あんなによかれと一生懸命したことは、何だったンだろうと。。大変な(心傷つく)ことの多い仕事だなぁと痛感しました。間に入って、本当に勉強しましたよ。 でも人情があるから、一生懸命だからこそです!がんばって下さいね!
返信する
>chihiroさん (kitkat_jp)
2006-07-21 10:43:38
励ましの言葉、どうもありがとうございます。



全てが悪い方へ作用してしまう事ってあるんだなぁと、実感している今日この頃。

とはいえ、悪い事ばかりじゃないし!と気持ちを切り替えて臨むようにしています。

返信する
私もよ~くわかるよ。 (May)
2006-07-22 00:23:59
「異文化は、始めにトラブルありき」なんですよね。異文化生活ってこれまでの価値が反映されない、既存の知識が意味をなさない、当たり前のことが当たり前でない・・・そこから問題が生じたりするんですよね、でもその異なる事から学ばされ、考えさせられることにホームステイの意義があるんだと思います。長女が米国高校交換留学に出る前には、英語力と共に、異文化学習、ケーススタディ、日本文化を伝える力、事前の心構えと準備を十分に行ってからの留学でした。

留学に望む若い人たち、その辺が欠落している人が多いような気がします・・・留学する人も受け入れる人も、事前の学習が必要なんでしょうね。でも観光旅行ではないホームステイの醍醐味、それは人生観を変えるほど大きな経験になる事は間違えないですよね。そのお手伝いが出来る、両文化を知っているKit-katさんは貴重な存在です。がんばって!!

「ホストチェンジ」あ~懐かしい、胸がキュンとなる言葉・・・私も昨年の引率業務を思い出しました。
返信する
>Mayさん (kitkat_jp)
2006-07-22 23:40:38
力強いお言葉、どうもありがとうございました。



単なる観光旅行ではないのですから、「異文化を受け入れる」ということをじっくり考えたうえでホームステイをしてもらいたいなぁと思いますね。

それと、「ガマンする」ということと「受け入れる」ということは全く違うんですけど、そこらへんをなかなか理解してもらえないというか...。



とはいえ、今時点では「納得いかない」、「あまり楽しくない」と思っていたとしても、時間と共に、「あぁ、私は貴重な経験をしたんだな」と思ってもらえるんじゃないかと... 思いたいです、ハイ。

返信する
たいへんでしたね。 (Happy G)
2006-07-26 06:48:27
kitkatさんはブリ太郎さんと大変な日々をすごされたんですね。明るく書いていらっしゃるので楽しく読めますけど、白髪がでそうなくらいって相当ですよね。 もう今はムービーワールドにもいったし、落ち着かれたのでしょうか?



これを読んで、のほほんびりな生活をしているのは自分たちで、kitkatさんたちは、このような経験もされながら、それを二人で克服されて充実した人生を送っていらっしゃるんだな~、と思ったりしました。(当事者じゃないので好き勝手なことを書いてしまってるかも)



そういう「お客様」って日本で他人の家で暮らしてみるという擬似体験をして適応力(?)をみてから異国の地で生活してみるのがいいと思うのですが....そうすると一生国内生活だったりして....
返信する
>Happyさん (kitkat_jp)
2006-07-27 07:14:06
暖かいお言葉、ありがとうございますー。

その後、『いろいろあった10日間』がまるでウソか幻のように、お客様も私たちも落ち着いた日々を送っています。 よかった!



私は1年を通してほとんどの日々、「のほほんびり」な生活をしていますので、何か起こった時、ギャップが激しくて対応(処理)能力が低下している→白髪が増える、のだと思います(苦笑:年齢もあるんでしょうけど



ある程度「自立」していてもらわないと異国の地で生活するには「厳しいぞ」と思うのですが、「現地スタッフがいるから」ということで下準備をしないでいらっしゃる方が多いので...。 自分のことなんですからもう少し真剣に受けとめてもらいたいなぁ、と思ったりします。 



返信する

コメントを投稿