LITTLEWHEEL Modeler's Diary

モデルフィニッシャー北澤志朗が、カーモデル作りに明け暮れる日々の暮らしを赤裸々に綴ります。

コロナ2000GT(13)

2006年09月15日 14時44分19秒 | モデルカー製作記
インテリアに取りかかりました。

このキットのインテリアは一応上げ底ではなく下まで全部あり、ドア内張りも付くので、スケールモデルとしての最低限は揃っています。
でも、そこは20数年前の金型ですから、最近のキットみたいに繊細な出来じゃありません。かなり大味。

インパネはソコソコそれらしいモールドですが、実車の写真と見比べてみると、セリカなのかコロナなのか、ちょっとビミョー。
メーターはデジパネですが、全部モールドなのがキットの年齢を感じさせますね。きれいな印刷のデカールが欲しい所です。
センターコンソールにはシフトゲート周辺のモールドが無く、まっ平。しかもオートマです。
どうやらインテリアもソックリ、セリカXXからの流用らしい。

インパネはそのまま使うことにしました。今回は黒いインテリアなので、細かい形状はそれほど目立たないでしょう。
シフトレバー周辺の殺風景さはさすがに気になるので、ゲートのモールドをテキトーに追加しました。

そもそも、GTにオートマがあったのかどうかが問題ですが、資料によると1つ前の型(T130)のGTにはオートマがあったので、この型で廃止という事は無さそうな気がします。80年代はもうかなりオートマ比率が上がっていたような記憶がありますから。
同世代のセリカのGT系はマニュアルのみだったらしいけど、こちらはシャシーは同じでもスポーツというよりはゴージャス系ですからね。

フロントシートの裏側には肉抜きがあるので、プラ板で蓋をしておきました。私は普段あんまりシート裏にはこだわらないんですが、今回はヘッドレストのすぐ下あたりに大きくて深い突出しピン穴があったので、無視できず。

次回はドア内張りをいじります。ボディを切り詰めたので、これも縮めないとマズいわけですヨ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
18R-GEU車のトランスミッション (あきたま)
2006-09-15 21:19:08
はじめまして。いつも楽しくWebを拝見しています。

悲しいかな、自分ではうまく作れないので・・・。

すばらしいプロの仕事に感服しています。

T140コロナ、懐かしいですね。70年代から80年代初めのトヨタDOHC(18R-GEU、2T-GEU)車はいまのトヨタでは考えられない、マニアックなところが好きでした。日産のターボ車にはATやPSもありましたが、トヨタDOHC車には5MT、重ステしかなかったり・・・。

いま作成されているRT140コロナのトランスミッションの設定は5MTだけです。かつてトヨタは2000GTを除くDOHC車は5MTしか設定していませんでした。ATを設定するようになったのは、1981年に登場した初代ソアラ以降です。ソアラ以降、DOHCエンジン搭載車に徐々にオートマチックを設定するようになりました。T140コロナの場合、発売1年後に18R-GEUに変わる3T-GEUエンジン搭載車にATが設定されています。

いまの若い人が持つコロナのイメージでは考えられないスーパーレッドのコロナハードトップの完成を楽しみにしています。
返信する
御教示いただき感謝です! (kitazawa)
2006-09-16 00:21:09
GTはマニュアルだけですか! 驚きです。



私は80年代の国産車についてはあまり詳しい資料をもていないんで、いい加減な事を書いてしまいました。



よく、初代ソアラが日本の自動車技術の一大転換点だと言われますが、ミッションについてもそうだったのかも知れませんね。

貴重な情報をありがとうございました。早速シフト周りを修正しなくちゃ、ですね。
返信する

コメントを投稿