しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【ホームプラス東大門店】韓国旅行⑧2012/3/26

2022年10月02日 | 2012/3親子3代で行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2012年3月25日~29日まで母・妹・2号・3号・私5人で

娘たちの春休みを利用して韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

… … … … …

城北洞から 「グリーン 2112」番のバスに乗って着いたところは、



『ホームプラス東大門店』

地下鉄2号線の龍頭 (ヨンドゥ) 駅と地下で直結しています。



売り場は、地下2階~3階まであるそうですが、旅行客の私には地下のみで充分。

地下1階には、衣類や生活雑貨の商品が陳列されていました。



大型のカートをそのまま乗せることができるエスカレーターで1階と2階を行き来できます。



地下2階は、食品売り場



韓国のインスタントラーメンは、クセになる味で、いつも忘れた頃に無性に食べたくなるので

おみやげに必ず買って帰ります。



以前は、気が付かなかったけれどマーケットOの棚も出来ていました。



欲しいものを買い、レジを済ませ、そのレシートを持ってサービスカウンターへ行き、

みーちゃんがタックスフリーの手続きをしてくれました。

すると、お店の人が “5000ウォンの商品券” を渡してくれたんだとか。

たぶんお買い上げ金額に応じてのサービスだと思います。

レジで支払いをするときに 「ファミリーカードを持っていますか」 と聞かれますが、

どうやらファミリーカードを持っているとそのポイントに応じて商品券が頂けるようで、

現金支払いでも同じようなサービスがあるのかもしれませんね。

ちなみにこのときは約160000ウォン 〈約1万円) ほどのお買い物をしました



そのまま商品券を持っていても仕方がなので、その商品券を握りしめ、

3号が最後まで買うか買わないかで迷っていた おさるの水筒を買いに行くことにしました。

水筒のお値段 5690ウォン (392円)   水筒の棚の左端のものを購入。

支払ったのは、690ウォンのみでした。   



荷物も増えたことだし、一度ホテルに戻りましょうか。

大荷物なので、バスよりタクシーの方がいいのですが、5人は乗れません。

じゃあ、2台に分かれて乗車すればいいのですが、貧乏性の 私たち 私はどうしたと思います?

走って帰れる距離ではありませんよ~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする