いつのまにか、goo ブログさんがリニューアルしていましたね。
もうご存知かとは思いますが、私は使いこなすまでに時間がかかるタイプです😅
乳がんと診断された当初は、病気とは無縁で無知だったので手術すれば治療はおしまいだと思っていました。
そんな簡単なものじゃなかったね。
乳がんが見つかった時点でタンポポの種のように乳がん粒子が全身を浮遊しているのです。
その粒子をやっつけるのが薬による化学療法。
私が通う病院は日々乳がんばかりを診ている医師チームで診断して治療法の提案をしてくれます。手術後の病理検査から医師チームがカンファレンスした結果の治療第2弾は抗がん剤。
もちろん、前進あるのみ💨💨💨
抗がん剤治療って苦しむイメージで、かなり劣悪な体調になると覚悟して挑みました。
前回の外来では抗がん剤治療に関する冊子やプリントや医師からの説明がありました。
入院すると、抗がん剤治療に関するさらに詳しいプリントに加え看護師さん薬剤師さんからの説明もありました。
病室の方々もみんな乳がんなので初対面でも、すぐに話に花が咲きます。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
気になる抗がん剤副作用に関しても日を追って、表にまとめたプリントがあり見通しがあるので安心です。
あらかじめ、吐き気止め、痛み止め、解熱剤などなりやすい症状のためのお薬が処方され、困った時は病院に電話すれば看護師さんや薬剤師さんが応対してくれます。
あー、安心。
治療中の安心って、とても大事。
そして抗がん剤1回目から数日経った今日も、少しムカムカを薬を飲みながら、わりと元気。
感染症にかかりやすいので人混みは避けて過ごしています。
今のところの報告でした😊
