もう12月になったわと、走り回っているうちに今日は10日!
月の3分の1が過ぎようとしています。
みなさん、お元気でしょうか。
我が家の柴犬、アレルギー性皮膚炎のかゆみため
肉球を噛みちぎって出血してしまったのは10月の中頃。
その後、肉球回りに薬を塗って包帯巻いて抗生物質の薬を飲んでいましたが
今度は包帯を止めるテープに皮膚が負けて炎症を起こし悪化
包帯の巻き具合も緩めて、子ども用の靴下をはき、
さらにアレルギーを抑えるインターフェロンの注射もしておりました。
そして今月初め、やっと通院終了しました
晴れて素足生活!と思いましたが、こんな状態です。


包帯を取ってしばらく様子を見ましたが・・・
舐める舐める舐める
これではぶり返してしまいそう。
ということで、包帯ゆる巻き、靴下、時々エリザベスカラー生活を続けています。
怪我回りを剃られた毛が生えるまではだめかな。
不満げなメイですが、大嫌いな病院へ行かなくて良くなったのだから大前進

月の3分の1が過ぎようとしています。
みなさん、お元気でしょうか。
我が家の柴犬、アレルギー性皮膚炎のかゆみため
肉球を噛みちぎって出血してしまったのは10月の中頃。
その後、肉球回りに薬を塗って包帯巻いて抗生物質の薬を飲んでいましたが
今度は包帯を止めるテープに皮膚が負けて炎症を起こし悪化

包帯の巻き具合も緩めて、子ども用の靴下をはき、
さらにアレルギーを抑えるインターフェロンの注射もしておりました。
そして今月初め、やっと通院終了しました

晴れて素足生活!と思いましたが、こんな状態です。


包帯を取ってしばらく様子を見ましたが・・・
舐める舐める舐める

これではぶり返してしまいそう。
ということで、包帯ゆる巻き、靴下、時々エリザベスカラー生活を続けています。
怪我回りを剃られた毛が生えるまではだめかな。
不満げなメイですが、大嫌いな病院へ行かなくて良くなったのだから大前進

