社長ブログ 「拍手喝采」

私たちのリフォームかける想い、気づきをお伝えしていきます。毎週火曜・金曜更新中!

リフォーム 暖房機器

2009年04月20日 | Weblog

春なのに、暖房機器の話をするのはおかしいのですが、先週土、日のコスモアイル羽咋のイベントで優れものの暖房器具を見つけました、

 

  いい家残したい・ズットスム委員会でも、私たちがお勧めする暖房器具は何かというテーマで話をしたこともありますが、今までは蓄熱式暖房や、カセット式温水暖房機などが主流でした、

 

しかし、私は省エネエアコンがいいのではと思ったのですが、エアコンの暖房は暖かさがイマイチ、霜取り時間は寒い、という反対意見に押されて、今は決まっていません 

 

そんな中、なかなかいいエアコンを見つけました、パナソニック電工の商品なんですが、なんと霜取り中でもあったかい、そして大きなルーバーで足元からあっためる、さらに省エネ という商品がでたのです、

 

展示実演してもらいましたが、外気がー10℃でも霜取り中でもあったかく、足元からあったかいのです、価格は多少高いのですが、なんと言ってもエアコンは冷房、暖房、除湿、空気清浄と多機能なので、1台での初期コストで済みます、

 

次の委員会でまた検討したいと思います。

 

パンダにクリックしてね。


石川 リフォーム 長期優良住宅先導的モデル⑤ 

2009年04月19日 | Weblog

4回に分けて長期優良住宅先導的モデルについてお話してきました、最終的に確定するのが6月7日、事業対象数が全国150戸、ご当地、東海北陸では25戸で補助金の上限が1戸当たり200万です、全体の予算枠は、けして多くはありませんが、私たちはこの事業に参画しておりますので、早め早めにお客様にお伝えして、応募していこうと思います、

 

ここ半年の各店のイベントや見学会会場には説明できスタッフを配置して対応していきますので、リフォームをお考えの方で、詳しい事をお聞きになりたい方は是非ご来店ください、お電話ではお伝えきれません、

 

ゴールデンウィーク明けには、石川県内各地でイベントも予定しています、ご来店お待ちしています。

 

 パンダにクリックしてね。


石川 リフォーム 長期優良住宅先導的モデル④

2009年04月18日 | Weblog

今日は気になる200万の補助金についてお話します。

 

まだ確定はしていませんが、国に申請しているのは、IT管理を活用した構造変更と意匠設計の整合性を判断した長寿命化高性能リフォーム(大規模改修版)というものです、

 

簡単にどんな改修工事がその200万の対象となるのか言うと、

 ① 構造躯体の耐久性向上

② 住宅の耐震性の向上

 ③ 内装・設備の維持管理の容易性

④ 変化に対応できる良質な居住空間

 ⑤ 長期に利用される躯体において対応しておくべき性能の向上            (省エネ、バリアフリー、防耐火性能)

 

さらにわかりにくくなったきがしますが、確定しだい具体的に説明したいと思っていますが、ほぼ私たちが今まで取り組んできた大、中規模のリフォーム工事が該当してくると予想しています。

 

 パンダにクリックしてね。


石川リフォーム 長期優良住宅先導的モデル③

2009年04月17日 | Weblog

皆さんのお住まいは建築後年数 何年たちますか?

 

平成ですか、昭和何年ですか?昭和56年(1981年)に建築基準法の改定がありました。それ以前の住宅は総じて、あまりいい造りではなかったようです(もちろんいい家もあります)基礎には鉄筋が入っていない、壁の量が少ない、柱や梁、桁の太いさが小さい、材料があまりよくない、などなど一般的ですがいい家は少ないケースが多いです、

 

もっといえば、おうちにある設計図と実際建っている家が違うというのもしばしばあります、まずは現状を知る事が大事です、専門家に依頼する時は天井裏を確認して仕口、継ぎ手の確認や、1階と2階の壁や柱の位置が同じかどうか、また腐朽していないかを確認してリフォーム計画を考えるといいリフォームができます。

 

 パンダにクリックしてね。


石川 リフォーム 長期優良住宅先導的モデル

2009年04月16日 | Weblog

これからの住宅リフォームの基本設計の方向性は、仕様設計(意匠設計、デザイン重視)から性能設計(省エネ、耐震、耐久、バリアフリー)に変わっていきます。

 

デザインを無視というのではなく、最初に性能ありきという考え方が重要ですし、その考えで長持ちする家、長期優良住宅にリフォームするというのが国の方向性なのです、

 

性能設計とは、安全な構造、安心な材料などがあります、どこまで性能を上げるかという事が、コスト面や工期を考えて考える必要があります、その為に既存をしっかり調査しなくてはなりません、床下や天井裏はもちろんの事、柱位置や壁の位置、筋交いや火打なども構造面もしっかり調査する事から始まります。

 

パンダにクリックしてね。


石川 リフォーム 長期優良住宅先導的モデル

2009年04月15日 | Weblog

200年住宅は最近、新築会社で発表されてきました。

 

簡単に言えば長く住まえる家を建てましょう、そしたら少し国から補助金を出しますよというものです、長く住まえる家ですので、長持ちする家ではありません、

 

基本的には高性能な次世代住宅なのでしょうが、建てっぱなしてではなく、定期的にメンテナンスして修理しながら、時には改修工事をして、新築時の状態になるべく近づけるように維持、管理しましょうという主旨なのです、

 

そうする事で使い捨て住宅から、長寿命住宅で長く住まう(200年?)家を建てましょうというのが国の政策、世の中の方向性なのです、

 

明日から長期優良住宅先導的モデルについて5回シリーズで紹介させていただきます、リフォームで最高200万の補助金が! という事も含めお話しますのでお見逃しなく!!

 

 パンダにクリックしてね


石川 リフォーム 職人、経営者勉強会

2009年04月14日 | Weblog

昨日は、職人(経営者)の勉強会でした、。

 

これからの職人さんも経営者感覚をもって、私たちと一緒にどうしたらお客様に、喜んで頂けるのか、満足してもらえるのか、たくさんのリフォーム会社か私たちの会社を選んでもらえるのか、もっといえばどうしたら同じ職種の中から私(職人さん)を使ってもらえるのか、を「理念と経営」という本を教材にして真剣に学んでいます、

 

特に後継ぎがいる業者さんでは、将来をかけての真剣勝負が続く中、経営者感覚を身に付け次世代に引渡していかなくてはなりません、みんな真剣です、意見交換会でも積極的な発言が増えてきました、

 

こんな職人さん業者さんと一緒に仕事ができて幸せです。

 

 パンダにクリックしてね。


石川 リフォーム エレベーター

2009年04月13日 | Weblog

今日は、私たちの会社のグループ キタホームのモデルハウスであるエレベーター付き3階建て住宅の話です、

 

  なかなかカッコイイでしょう。

これはホームエレベーターの入り口です。

 

実は私も3階建て住宅に住んでいます、今はまだ若い(つもり)ので3階まで一気に上がれます(手すり要ですが)が60~70代になればそんなわけにはいきません、そう思って1階に寝室をつくりました、

 

リフォームでも将来を考えて1階に寝室を持ってくる設計も最近増えてきましたが、敷地が狭かったり、防犯を考えてやはり2階以上でという方には、リフォームでエレベーターをつける事も可能です、

 

昨年春にも金沢南部もお宅に増築でエレベーターを取り付けて、非常に喜ばれました、リフォームっていろんな可能性がありますね。

 

 パンダにクリックしてね。


石川 リフォーム 完成保証制度

2009年04月12日 | Weblog

昨年からの経済情勢で企業倒産が増えてきています、

 

住宅業界も同じで、東海地区の住宅会社の破綻で工事着工中のお客様の悲痛な声がテレビで報道されていました、地元石川県でも規模の大小はともかく同じ問題で困っているお客様が出てきました、

 

今の制度では、工事着工中に会社が倒産したら、何の保証や保全はありません、自己防衛といいますか、出来た分しかお金を払わないぐらいしか出来ません、

 

こんな問題から、国土交通大臣が住宅完成保証制度の義務化などについて言及したという情報が入りました、まだ実現は先になると思いますし、保証会社や住宅会社の企業体力など勘案しながら検討してくれるのだと思いますが、消費者にとっては安心できるようになりますね。

 

 パンダにクリックしてね。


石川 リフォーム会社選び24 (トゥウェントィーフォー)

2009年04月11日 | Weblog
今日はその21です。

耐震や、耐久性のことは考えてくれていますか?


喜多ハウジングは、現状よりも耐震性、耐久性を
向上させていくことを考えております。

耐震診断士によるご提案も致します。

当社の資格をもった診断士が現在の建物を診断し、
基礎や床下、筋かいなどの建物の構造部を確認
設計プラン時に間取りや補強壁について建物全体を含め検討をし、提案いたします。

またプラン設計を考える上で大切な要素の一つが直下率

できるだけですが、
2階の柱と壁を1階の柱と壁が重なるような間取りになるよう心がけています。

いくら柱がなくなってすっきりしても、耐震性がない家ではだめですからね。


最初から、全然1階と2階が重なりあわない家もけっこうあるんですよ。
よろしければ、ご自宅がどうなっているのか?一度見てみてはどうでしょうか?


わからない場合は、お気軽に相談してください。

実は上記の事で全国の優良リフォーム会社数社による、
リフォームの指針書の作成にも取り組んでおります。

出来次第お知らせしますね。

人気ブログランキングに参加しています。
パンダをぽっちとしてください。