2008年5月15日、30週2日、1008gで生まれた寛太朗の成長記録

生後535日目、寛ちゃんは突然お空へと還っていきました。寛ちゃんと過ごした日々は、ママの心の宝物♪幸せをありがとう。

プラス~↑↑↑

2009年10月13日 22時01分12秒 | 1歳~
先日の日記で、新しい病気が…と書いたので、ご心配をおかけしちゃいました。。。

(mixi日記で先日書いたものをコピペします。。。以下↓)

ご心配かけちゃってごめんなさい。。。
でも、安心してください!
寛太朗は新しい病気を発病した訳ではなく、病名が判明したって感じなので。

寛太朗は複数の疾患を併発していて、だいたいそういう場合OO症候群って疾患名が付くんだけど、
寛太朗はまだ大まとまりの病名が判明していません。
一つ、日本で30人くらいしかいない超稀少疾患が浮上していましたが…寛太朗には当てはまらない事もいくつかあって…
遺伝子レベルの検査をしましたが、断定はされませんでした。

今回の病気は、それが判明した訳ではないんだけど…

寛太朗が、ずっと続いている下痢や、低血糖を起こす事や、すぐに発熱する事などなど…
その原因となる病気が判明した感じです。
発熱は血液の病気の影響だと思われていましたが、数値がある程度安定してても発熱したりしてたので…主治医チームも頭を悩ませていたんです。

今回、今までと体調は変わらない状態+投薬治療開始なので、寛太朗にとっては、薬の効果が出れば、体調が良くなるのです!

なので、新しい病気発覚は、寛太朗にとってプラスなんです!!

まだ薬を飲み始めて、3日目なので、そうすぐには効果は出ないのかもしれないけど…

少なくても1日4~5回多いと10回出てたウンチくん…
なんと昨日はたったの3回でした!
(それもその内1回は微量)

24時間アイスノンをしなきゃ熱がこもってたのに、昨日は1度もアイスノンを使わず、発熱ナシ!

そして、体がラクなのか、驚く程に機嫌がよくて、ニコニコ一日中ご機嫌でした。
そして、普段はあまり意欲的に動かず、ジッと仰向けか横向きで遊ぶ感じなのに、昨日は寝返りをしたり、うつぶせで顔&胸を上げて一人でニヤニヤしてたり…と、本当に元気いっぱいでした!

薬の効果なのかなぁ???
だといいけど!!!

寛太朗の今回の病気は、

普通人間はストレス(嫌な事や、体調不良、痛みなど)を感じると、それを補う副腎ホルモン(ステロイド)が出て、体のバランスをとってくれるんだけど、寛太朗はその副腎ホルモンがほとんど出てないそうです。

そういう場合、副腎刺激ホルモンが脳の下垂体に働きかけて、足りないゾ!!出せ!!と指令を出すのですが…
普通の人で、その指令の数値は2桁。
寛太朗は1000超えでした…、体が相当足りない!と指令を出し続けているのです。
普通は指令が送られれば、必要に応じて体が副腎ホルモンを出すのですが、寛太朗はそれが出ない…
(人間の体って不思議なくらい上手く出来てるんですね…)

そんな中で、ストレスを受けると、発熱・下痢・痙攣・低血糖・ひどい場合はショックで死んでしまうのです。
ストレスに体が負けてしまうのです。

新しく始めた薬は、そのホルモンを補う為のものです。

薬は通常は1日3回決められた量を飲ませるんだけど、
寛太朗がストレスを受けている時には、私が判断して、通常の6倍の量を1日4回飲ませなくてはいけないので…判断が難しいです…。

大人でいうストレスとはまた少し違う部分もあるので…
今まで以上に寛太朗を観察し、見極めなくてはいけません。

ま、そのうちに慣れるかな。。。

最新の画像もっと見る