岸中接骨院へようこそ

東洋医療で 人にやさしく 体にやさしい改善を

春の痛み

2015年04月22日 | 日記(by院長)
春になりますと新入学の学生たちが、クラブ活動などの体験入部等が始まりそろそろ決まってくるころと思います

しかし、これからの時期に特に注意しなければならないのは特に運動部。練習時間はほぼ毎日、動く量も質も3月までとは大きく

違います。このため、痛みを発生しやすいのが脛(すね)の親指側の骨の際(きわ)。

「何となく重だるいなあ~」から「なんか痛い」で「痛い」になります。それで済めばよいですが、足をつくだけで痛く歩くの

もやっとになり、しばらく休むことになりかねません。防ぐ手段は「これ」はありませんが、翌日に疲れを持ち越さないように

お風呂上りなどにマッサージ&ストレッチングがよいのではないでしょうか。

なかなか時間が取れないという方も、5分間くらいなら時間とれるはずです。

毎日5分間×30日=150分(2時間30分)、1年間で150分×12か月=1800分[30時間]手入れしたことになります

その結果は・・・。

毎日の積み重ね、これは裏切りません

姿勢

2015年04月21日 | 日記(by院長)
題名のとおり最近スマホをつかっている人の姿勢(体勢)は猫背。

それで一段と「肩こり、ここが痛い、そこも痛い」が多く、また取れにくいように思う。

かくいう私も今タブレットで入力していますが、あまりへばりつかない方が良いと思います。ゲ

ームをすると途中でやめられなくなりますが、電源落ちるまでやって満足すればいいの?もうチ

ョットその時間をアナログな活字(新聞、本)へ向けてはどうでしょうか。

身体にとってはしんどいことのほうが多い気がします。

よく言ってる言葉で「便利は不便」。

たまに思い出すと、今やっていることを覚めた目で見ることができます

先日の講師

2015年04月20日 | 日記(by院長)
先日の講師についてですがなかなか面白い方でした。

特に女性の講師の方が学生時代陸上部の方でまあよく喋る。

同い年らしいのですが、「元祖アジアの鉄人」こと室伏 重信さんの教え子らしくスライドで集

合写真に室伏ファミリー(室伏 重信、広治、由佳)とその教え子たちと写っていました。

テキストを見ながらでしたがよくあちこち脱線しつつ進めていくスピード感は「大阪のおばちゃ

ん」。小柄でしたが元投てき(槍投げ、砲丸投げ、円盤投げ)の選手、現役から遠ざかっていま

すが、スリムでそのトレーニング方法が?。なんと京阪電車のホームの階段利用しての筋トレ。

全速力で階段を駆け下りるという?な方法です。そりゃあスリムなわけですよ、だってものすご

い緊張していないと大怪我ですよ。少し見習うべきですね

あともう少し.....

2015年04月19日 | 日記(by院長)
昨日に引き続き今日も京都で講習会。

90分間の講義の長いこと、昼休憩挟んでも10時~17時半

少しでも苦痛を和らげるため昼散歩。

海外からの観光客の多いこと、清水寺の近くもあっていろんな言語が飛び交っていました。

講義終了すると先輩と目で合図してさっさとその場から出て外の空気を吸い込みました。

昼と同じ空気なのに清々しいのは何故に?

久々の京都、講習会。疲れました。