季織亭ブログ 電話番号 03-6323-0038

代々木上原に移転しました。
手打小麦蕎麦の季織亭
VISA.Master.SAISONカード使用出来ます。

お節№12

2011-12-31 15:28:06 | Weblog
有頭海老は背わたを取り塩酒味醂とひたひたのお水で煮ます、海老の残った煮汁はあわせだしと割って里芋の出しに使います。
 里芋は出しと塩酒味醂と薄口醤油少々でゆっくりと煮ますに煮立たせないようにして煮含めます。
 慈姑は6角か8角にむきくちなしの実と砂糖、塩酒味醂だし汁をかぶるくらい入れてゆっくり煮含めます。
 人参は丸く輪切りにして日の出人参にして砂糖、塩出し味醂で艶良く煮ます。
 蒟蒻は手綱にして私は切れ目を3本入れますこの方が返したときに綺麗に返せます。
 牛蒡は斜め切りにして出し醤油酒で煮ます。
 椎茸は生でも干ししいたけでもどちらもだし汁と醤油酒味醂で煮ます。
 蓮はお酢に少しだし汁で薄めて砂糖、塩、鷹の爪を入れて煮ます少し甘めの方が食べやすいように思います。
 煮物の残り汁はお酢以外は冷凍して取って置いて下さい、後日ひじきを煮たり切干大根を煮るときに使います。
写真はまとめて乗せますごめんなさい醜いですが、今忙しいのですみません。 

お節No.12

2011-12-30 17:55:12 | Weblog
昆布巻き
戻した昆布に薄切りの牛肉ゴボウを敷いて巻きかんぴょうで縛り、煮ます。味付けは煮物と同じぐらいで味を付け一度で煮あげます、あまり煮るとかんぴょうが切れてしまいます。

お節No.9

2011-12-29 10:10:37 | Weblog


今日は数の子と黒豆の味付け、松前漬けを作ります
数の子は今日から塩抜きをはじめましょう。たっぷりのお水に漬けます、明日迄に三回ぐらいお水を替えます、その間に薄皮と取ります、新しい歯ブラシをいつもおろしと終わったらキッチンの掃除をして捨てます。
黒豆は砂糖と醤油で味を調え一煮たちしたら火を止めて明日最後に火を入れて完成です。あとは冷蔵庫にしまいます、汁から豆が顔を出さないようにきおつけて。
松前漬けは酒、醤油、みりんを1:1:05ぐらいのつけ汁を作り千切りの人参とスルメ昆布を浸します、かなりスルメ昆布が膨らむので汁を多めにします。