goo blog サービス終了のお知らせ 

魅せられて一枚!

「のんびりカメラ・たのしくカメラ」
no3としてスタートします。
拙いブログですが時々覗いて下さいね。

一回目の手術終わりました ①

2022-10-04 | 股関節手術

久しぶりの投稿です、皆様にご心配おかけしましたが無事に先月21日に手術が
終わり退院後13日が経ちました。

大変良い病院に恵まれ病院スタッフも最高でした、この病院を選んで良かったと思います。
但しここを選ぶ患者さんが日本全国から来るので待ち時間が数ケ月でも術後1週間で出されます。

今はリハビリの毎日です。。。まだまだ大変ですが少しづつ少しづつ頑張ります。

ここは病院のアプリがあり前にもブログに投稿しましたがこれがとても便利です、
mymobility)
私が1日のリハビリを怠けてると(笑) まだ終わってないのでやって下さいと支持が出ます。
先生とも繋がってるのでとても心強いです、スマホでボケ防止にもなります。

これから少しずつ手術日記を投稿しようと思います、私の記録としても次回の参考にもなりますので、、、

そうそう今日大きなくしゃみが出来ましたよ!今迄はくしゃみを押し殺してたので気分爽快❣
術前はストレスなどで熟睡が出来なかったせいか今は良く寝られるようになりましたよ!

★今回の手術夫には大感謝です、孫のY君も術前から術後と今も手助けしてくれて感謝❣
★術後あれだけ痛かった股関節の痛みが嘘のように消えました嬉しい・・・
 但し今は術後の鈍痛がまだ残ってます。これは日にちが経つと良くなるそうです。

 

(手術後の記録)no1  

★20日・・・台風の中無事に入院、10時30分 部屋はすごく広い一人部屋は有難い
       股関節専門の病院なので洗面台も高い、椅子も座りやすい、トイレも良し。
       夕方H先生の挨拶がある。半年待った手術が明日AM8時半だ。

 NO2へ続きます・・・・・・・
       


危険な台風!(これは覚悟した事ですけど・・・9)

2022-09-18 | 股関節手術

マタマタ九州方面の台風ですここしばらく目が離せませんね。

ほんとに週末は台風が来る来週末も来るような事を言ってましたね、
夫の故郷も台風の目の中、種子島の義姉の家もです、被害の出ないように祈るばかりです。

★やっとやっと4ヶ月待ちの手術の日が目の前になりました。昨日はPCR検査を受けて
来ました初体験唾液を試験管の中に出すのですが頬をマッサージしないで自然と
出してくださいと言われました。後日陰性にと電話がありㇹッとしたところです。
後は手術日まで出歩かないで体調管理してくださいと。

先日コナミ時代の友人Kさん(両方の股関節を人工関節の手術をして数年がたち元気になって)が
ちょっと会いたいと連絡があり久しぶりにお茶しましたなんとKさん手作りのソックソエードを
頂きました手術後に靴下を履くのが難儀らしいこれには感激したこれは便利嬉しかった!
話は尽きなかったけど彼女には感謝・感謝 手術したら痛みから解放されるからね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心のこもったお手紙迄頂きました。

体調はお陰様で良いのですが痛みはもう今月で限界になりそうです、、、
4ヶ月待ちは大変だったでも先日病院で会った方は6ケ月待ちだったとか。
まぁ今迄家事も助けられながらも出来てきたし術後はリハビリが大事らしい。
暫くは杖が手放せないみたい。

病院で出会った方は兵庫県から10年前にここで手術して先生の診察だったとか術後
何か月・・・何年とここの病院とは縁が切れそうもない。ご夫婦で新幹線通いとは、、、

そして皆さま色々ご心配を有難うございました!

入院・手術と頑張るぞ~・・・病院からブログ投稿出来たらしますね!

私と同じ病気の方の少しでも参考になれたらと思ってます。
(又来年も2回目の手術もあるので記録として残します)

 


検査と自己血貯血2回目 (これは覚悟していた事でけど・・・8)

2022-09-10 | 股関節手術

感謝・感謝の毎日です、皆様有難う!この場をお借りしてお礼申し上げます。

春に手術はまだまだ先の事一体この痛みを我慢できるのかと思っていたらもう9月に入りました。

日にちが近くなってきて友人からのメールや電話を頂き励まされてます。
先日2回目の貯血400ccも無事に終わりました、今回の血液検査で少し貧血気味なので
造血剤も打ちました。400cc×2ですからね。

この投稿は次回の記録としても残しておくのでだらだら長い投稿で適当にスルーして下さいね。
★先月まで飲んでいたアレルギーの薬は9月1日からストップしました。これはちょっと辛い!
 サプリメントも中止です。

あとは来週PCR検査があります。
春から病院で必ずやって下さいと言われた3種類のストレッチも朝晩必ず実行してます。

最近は時々室内でも杖をつく事があります、困ったことに三食キチンと食事をとっていて
体重が大変な事にマックスになってしまいお腹が出てお~どうにかしないと今の所おさんどんは
出来てますから良いのですがダイエットも考えないと、、、( ;∀;)

日々流石に疲れやすくその日の天気にも左右されてるみたいで腰痛の痛みが激しい時も
ありますがまぁまぁここ迄きました、この痛みが少しでも解放されるか期待してる。
先日も数人の方から手術して回復した話が知り合いの話として聞き励みにしてます。

お世話になってる写真教室の先生からは今迄沢山の写真が送られてきました。そして先生からと
友人からジムともさんから頑張ってと・・・有難い事です。手術の日にちが近ずいて来て恐怖感がわいたり
逃げ出したくなったり一喜一憂しております。

先日買い物してたらお隣の奥さん普段殆ど挨拶位で話したことがなかったのですが
杖を突いてる私が気になってか話しかけられましたそして”何かあったら言って下さいね”
と言われ思わず目頭が熱くなりました、長い事マンションに住んでて急に親近感が湧きました。
これからここに長く住むのですから私もご近所様を気にかけるようにしょうと思う。

私の例のアプリには手術の日まであと何日と出るのがね~~ちょっと( ^ω^)・・・

そうそう写友が神奈川写真展で優秀賞を受賞されて写真が送られてきました素晴らしい写真に
ちょっと目を奪われました私は又カメラ持つこと出来るのか?ブログのタイトル名もきになるし、、、

★今晩は十五夜ですね満月は見えるでしょうか・・・・

★今年は三渓園観月会のイベントはありませんね。2018年の観月会は ここ 

 

       たった今(PM7時30分)満月が輝いてました❣

 

 


私のアプリ❣

2022-08-28 | 股関節手術

これは私専用のアプリです。担当の医者からのお勧めでした、、、

ダウンロード苦手なのよね、でも自分の事だから頑張ってしましたよ。

手術する病院でこのアプリで貴女の手術迄と手術後の全てフォローをします。

これは世界中の同じ条件のある方が医者と結んでるアプリとも言えます。
世界中でこの手術を受ける人が多いと分かります。

なので色々アドバイスがみれるし貴女の手術迄○○日ですと教えてくれる。

毎日ストレッチも動画でやってるともう少し頑張りましょうと出てくる??(笑)

手術の準備はとか・・・ここで色々心配事も先生に質問出来る最近はSNSかぁ・・・

ボケていられないなぁ、、、こんな時期前向きに前向きに


検査と自己血貯血1回目 (これは覚悟していた事でけど・・・7)

2022-08-20 | 股関節手術

記録として長いです、、、、適当にスルーしてね。

★あ~長いな、あの痛みが強くなってきた鈍痛も辛い毎日ですが
 早く痛みから解放されたい( ;∀;) 4ヶ月は長い我慢、我慢

    そして・・・・

やっと8月も中旬になって来月の手術の日が近づいてきて身近に
感じるようになって昨日手術する前の1回目の検査に行ってきた。
この日は朝食抜きで来てくださいと言われ朝9時に夫と出発した。
(付き添いは必ず必要と言われ)
★この日の検査は、採血・採尿・心電図・肺機能検査・一般細菌検査・
 レントゲン撮影、胸・腰椎・股関節・骨密度測定・CT撮影・等・・・

★入院オリエンテーション・自己血貯血400cc・リハビリ指導等・・・

ここは股関節のみの専門病院すべて予約制なので実にスムースに事が進む。
このコロナ禍でこれは有難い・・・

私は検査であちらこちら周りレントゲン等で体を移動させたり疲れました。
オリエンテーションでの説明は長かった書類が沢山・同意書も沢山・手術の話
そのたびに付き添いも呼ばれる夫さん6時間のお付き合いごくろうさまでした。

日頃の私の薬チェックでは日頃かかってる皮膚科の先生を今回の先生は知ってて
”〇町の先生ですね有名ですよ” 時々強い薬を飲まなければならないですが
術前には止めましょうと言われた。これは皮膚科の先生にも確認済み

先生に股関節より腰が痛いと言ったら股関節から腰・ひざ・足首・肩こりにも影響が
出てくるそうだ。肩こりも?そうか・・・原因が分かった。

そうそう術前にPCRの検査の日が増えてしまった仕方ない。
全ての検査が問題がないと褒められたのは良かったかな。。。

術前と術後のリハビリは大事だと分かった先生からとにかく日頃じっとしていたら
回復しないと成る程。
術後は股関節周りの筋肉がないので筋トレが必要そうだ、友人で両方の手術が終わって
数年たったKさん今は金属が入ってるのも忘れる位よと言ってたので私も頑張らないと・・・

昨日検査の最後は手術用の血液採血、手術の時に使う輸血用の血液を400cc 
「自己血貯血1回目」私の血管は何故か太い看護婦さんに採血時間はと聞くと
貴女は血管が太い~早いかもで、5分で終わった数十分かかると覚悟してたら
早ッ❣ 再来週もう一回の採決がある。
終わった後自分の採決した血液を見せて貰ったらめまいが(笑)
余談だが友人は手術で採決した血液は使わないで済んだので後日又自分の
体に戻してもらったそうだ

★私は両方の股関節手術なので1回目が終わって秋ごろ術後の検査して
 2回めは来年の春にしようと考えてる、ここの病院は申し込んで4ヶ月後
 になるので一応決めておいたとすると術前と術後4ヶ月は杖を必要なので
 来年の今頃は少しはめどが立ってるのかな~・・・

★検査が終わって病院の送迎バスに乗ったらお隣のご夫婦(60代かな)は群馬から来たと
 奥さんが手術して2回目が終わって近いうちに杖から解放されるとニコニコ顔だった。
 杖を持って万歳してた。もう全然痛くないと励ましてくれた。

というわけで色々記録としてブログアップにしました。(2回目の手術があるのでね)

流石の今日は疲れが出ました何だか弱くなったなぁ~夫は昨日は長いお付き合いで今日は
元気に出かけて行った( ´艸`)

 

  写真は先日我が家から望遠で撮った遠く線路の灯りです。手持ちで怪しい

 


これは覚悟をしていた事だけど・・・⑥

2022-07-17 | 股関節手術

7月17日投稿

やっとコロナ感染者が少し落ち着いたと思ってたら何々・・・
今迄で一番多い感染者になってしまった驚きです、私の住む神奈川も多い、、、
4回目の接種券が届いてるけどちょっと今回は主治医と相談して手術後にする事にした。

手術は9月今迄迷いに迷ったけどここ迄くるともうすぐ8月迷わず待つことにする。
歯医者通いも一応終了綺麗にして貰った。

先日娘が久しぶりに来たので思い切って”腰が痛いっ!”と訴えたが娘の仕事上
何人も私のような故障者を見てるので同情は無( ^ω^)・・・
ストレッチをしなさいとアドバイスしてくれた、&
今の私は杖を突いてるので前かがみになるのでアドバイスとして
歩くときにそり腰もダメで背筋伸ばしてかかとから足を出すと・・・
言われました(これは大事なこと)最近は杖が3本目の足になったようだ。
忙しい娘はあっ!という間に去って行った( ´艸`)(笑)

昨日お孫さんが来てくれたので色々頼みごとをしてくれた。
最近は重いものを買う時は夫に一緒に行ってもらうのだが今回も買い物に
付き合ってくれたそしてパソコンのわからない事も聞いて嬉し、、、
帰りがけにベッドのシーツ取り換えをお願いした。ありがたや❣
何度も言うが最近の体の変化がこんなに急に起きるとは悲しくなる。
お孫さんに益々物を落とす事が多くなったと嘆いたら大丈夫お母さんも落とすから
遺伝だからと言われて思わず笑ってしまった確かにそうだ( ´艸`)

毎回毎回愚痴っぽい投稿ですみません(^_-)-☆まぁまぁ元気な私ですよ!

 


これは覚悟してたけど・・・⑤

2022-07-15 | 股関節手術

6月18日 記録

病院から貰った書類には手術前にやっておくことに一つにと歯医者へ(これは大事らしい)
気になっていた前歯(差し歯)50代の時に直したのだが
新しく入れ替えることにした。

最近片方の足の痛みを感じるようになり気になる手術した友人から
痛みは腰にきて最後は膝に来ると聞いていたのでこれかな?


手術する病院でこれだけはやっておいてと言われたストレッチを朝晩してるのだが
きになる、そして思いっきりくしゃみが出来ない夫のどでかいあのくしゃみが羨ましい。
夫から”くしゃみは思いっきりしないと”でも私はくしゃみしたら腰に激痛が奔るのよ。
あぁ思いっきりくしゃみがしたい!

体って正直だな・私が今迄酷使したのがわかるのか?今は完全に老いた体になってる
段々悪くなってから今年春に急激に悪化してから手元も危うくなって良く物を落とす
屈むのが辛い・・・
えっ!又と良く落とす昨年のカメラ落としから始まってその兆候があったのかと思う。

孫に頼んでマジックハンドを購入有難い!

 


益々出来ないことが多くなり靴下を履くことも難儀担ってきたこれは
「ソックスエイド」これは売ってるのだがお孫さんが得意の(牛乳パック)工作で作ってくれた。
急激に色んなものに頼らなくてはならなくなってきて辛い・・・
つい最近まで何でも出来たのに・・・恐ろしい!

このころ夫に良く辛く当たっていた夫も腰痛持ちですが我慢強いので(辛くても全てに絶対口に出さない)
私は口に出してストレス発散するのでいい迷惑だろう!(夫よ・すまん)

そんな中久しぶりに写友から写真講評会を今月大和で再開するとメールが届く・・・
その時のブログは投稿済です。

⑥へ続く


これは覚悟をしていた事だけど・・・ ④

2022-07-13 | 股関節手術

6月9日投稿

5月も中旬になって股関節痛も慢性の鈍痛のようなものが続きます。
辛いですがまぁこの位だと我慢しないとと・・・

友人で股関節の手術を経験した友達Kさんに会うことが出来色々アドバイスを
もらいました彼女は両方の股関節手術をO病院で7,8年前に終えて今は完全に復帰されて
元気で私の事心配してくれて是非手術をしてとアドバイスくれました、又最近出会った

友人の妹さんは最近某横浜の病院で手術を終えたばかりで今は杖も卒業され仕事復帰されたと、、、
そして何時も心配してくれて励ましてくれる友人のSちゃんからも色々情報がきて
本当に有難かった皆さんに感謝。。。

色々考えた結果某股関節専門の病院へ予約を入れた5月24日2時に行く事になった。

最寄りの駅から送迎バスが出てたので迷うことなく行く事が出来た。

この日に手術の日が決まるのに私が一人だったので決めることが出来ず
良く相談の上明日電話をするように言われた、手術は色んなリスクがあるが
もうこうなるとやるっきゃない!夫と相談再び電話を入れる。
そして手術の日が決まった9月え~遅いそれも私の誕生日よ・・・
その時期までに今の痛みが持つのか気になったが・・・
決めた病院は専門病院で人気があるらしい日本国中から来るそうだ。
3ケ月も先なので少し心細くなる。。。これで良かったのか?

その病院の手術が独特で術後1週間で出されてしまう。
後は自分でリハビリをする。

手術迄3ケ月待たされることになりこの鈍痛が我慢出来るかこれ以上悪く
ならないことを願って待つことにした。

決めた病院から書類を沢山貰った、手術までに色々やるべき事をこなしていこう。

⑤へ


これは覚悟をしていた事だけど・・・ ③

2022-07-11 | 股関節手術

7月11日  安倍元総理のご冥福をお祈り申し上げます。

 

6月1日投稿 

修理と言えばまだありました、何でこんな時期に一番大きな案件でした我が家の大きな
温水器もう20年以上使用してるので業者さんから今取り換えた方が良いともし
壊れたら部品のないこの時期何時になるかわからないと言う。お風呂に入れなくなる?
何だかついてないな、、、コロナ禍で色々値上げや品不足などで・・・・
業者さんも強気ですよ!

で来月交換することに決めた。

今回自宅内の色々なものを新しくしましたがこうなると耐用年数が
人間様より持ちそうですね( ´艸`)
良くもまぁ色んな事が(襲ってきた)この時期に続いたものです。

さてさて手術する病院探しが続いてました、ネットサーフィンもしました
手術経験者の友人にも会って話を聞きました。
親しい友人のアドバイスも頂きました。有難かったです。
友人の励ましがどれだけ励みになった事か、、、

中旬になって手術をすると心に決めて某病院へ予約を入れた。
(ここは紹介状は要らない)

④は手術を決めてきた事を投稿することにします。