木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

なつかしい場所見つけました

2024-06-29 09:31:27 | 日記

フィリップ ワイズペッカーの本見てたら、、なんと大坂の大江ビルジングが、かかれてるやないか!!

これが大江ビル

このビルに番画廊という貸画廊があり 僕は美術教育を受けたことないから、とりあえず学校行くつもりで。お金払い個展させてもらったの

ちょうど6回目の個展終わり、番画廊は卒業したのです 小学校も6年生は卒業ですな,,,その後果たしてちゃんと中学生になれたかというと、、疑問やね~、、お金様のためバイトや、木の器制作、販売などにほとんど時間とられてた感じだな、、今は嫁さんのギャラリーの手伝いのタダバタラキ、これも大変な労力を取られる、アハハ世の中甘くないですな、まあそれだけの、キャパの人間だったのですな、気恥ずかしくて美術家なんて言えない。。アートラバーの木工の器屋さんです

番画廊での最後の個展はもう30年以上前ですが、その当時も70年以上の老朽化が進んだビル

その時の写真

厚み19ミリの鉄板、コークスで熱して、ハンマーでたたいて造形、19mmなんて溶接作業の時の定盤にするくらいの厚みなんだけど、鉄板のペラペラ感が嫌いで、、、今はたまに鋼鈑使うけど19mmの12分の1の厚み1,6mmがお気に入りやね

古墳のようにしたくて、床に泥を流して、なにせ貸画廊やから前の人の搬出が終わりビルが閉まる5時間ほどでセットしないとだめなの、、5~6人の助っ人も来てくれたが、、みんな、作業の内容や、造形物見るのも始めて、、僕らに何させるんや~なんて、、何とか、、ヤッケ仕事、、こんな展示はやはり2~3日かけないとむりやね~、見るも無残な展示でした。。

鉄の塊が1トンほど、泥が100キロほど 搬出の時はビルのオーナーがビターっと横で監視したです。搬出も時間との闘い、まあクタクタになりましたな

そんな思い出がフラッシュバックしたということです

パリジェンヌさんからもらったポストカードのオオガもありましたです

ワイズベッカーさんは アールブルットではないけど、ビルトレイラーや多くのアウトサイダーの手法を取り入れてる

デザイナーとしての割り切り方がイサギいいかも

嫌いじゃないです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野邸アートギャラリーでアールブルットの展覧会2026年します

2024-06-29 09:00:50 | 日記

先日滋賀県立美術館で 作る冒険 日本のアールブルット45人見ました、

面白いな~実は河野邸でも20023年にアールブルットの展覧会予定してたのですが、キューレーションお願いしてた方が体調崩し取りやめになったのです

今回は大坂のライプハウスというアトリエで制作されてるスター作家5~7人ほどですることに。2026年にしていただくので準備期間はたくさんあるの、良いのもにしましょ、何でも小山登美雄gallery契約されてる方や、NYでもされてる方もいるみたい、、たのしみ!!!

ライプハウス主催されてる大澤辰男さんとは30年前からしってるから、僕の人格的欠点もよくご存じ、、でも今は僕もギャラリー関係者  ジェントルマンでっせ~

猪谷千香さんの本  「ギャラリーストーカー  美術業界を蝕む女性差別と性被害」  読みました

僕も気をつけないと。。顔つきが下品やカラね~マ、自分でいうのもなんだけど、それほど悪い人間ではないの,かと言って聖人でもない、未熟な欠点だらけのフツーの人間です

そのへんは大澤さんもよくしってるから快諾していただきました

河野邸では、常駐の女性スタッフがいるので、ある程度リスクは防げるかも(あんたが問題や!!なんて言われる方もおられるかも、ご安心ください、僕は基本搬入時だけ、、搬出はできる限り作家さんとスタッフでお願いしてます、会期中も顔出すことはないです、自分の作る時間がないからね~)でもこれからいろいろなこと想定しておかないといけないね、

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする