goo blog サービス終了のお知らせ 

とんだり はねたり

kinoppyの一日

秋の野川散歩 vol2 くじら山

2020-10-20 | 散歩
Hi!みんなお久しぶりだネ!やっと武蔵野公園を紹介できるよ。行ったことあるかな?kinoppyは野川公園、武蔵野森公園には行ったことがあるけど、武蔵野公園は初めて!!こんな近いのにどうしてだったか?と自分でも不思議?

さて、大きな広場を二つ通り過ぎたところで、再び野川にコンニチワ!沢山の子供達とワンちゃんに出会った。

橋の上からのぞいてみると、みんな楽しく遊んでる。野川は行く先々で姿を変えるけれど、暗渠になってる所以外は、大体こんな感じ。中でもこの近くではここが一番川に降りやすそう。

                             
小さい子も大人もワンちゃんもみんなお水と戯れて楽しそう。左手、上流



右手下流 奥の方に先ほど通り過ぎて来た広場が見える。



川を過ぎると更に森と緑の広場、歩き易いように道がついている。



あの山クジラ山というらしい。この道に沿って反対側の丘を登ってみる。



左手川の方を見ると、お父さんと女の子、微笑ましい日常。



丘の上は深い森。そして、なぜか百日紅の畑?(9月下旬)確かにこの近辺では今を盛りとばかりに百日紅があちこちのお庭からはみ出して咲いてた。







丘の上には川に沿ってトイレや休憩用の手作りベンチがあった。優しい公園。



フト下を見ると、こんな花が咲いていた。   こんな花も。

   

広い森でワイワイ遊ぶイイネ!





こんな看板が。ナルホド。



ここから下へ降りてみよう。ワンちゃんを連れたおじさんが来た。一緒に降りてみよう。おじさんは橋を渡ってさっさと反対側へ行ってしまった。



↓コレ、反対側のおじさん。反対側の紅葉がきれいだね。



kinoppyも反対側を行ってみたかったが、愛車ママチャリを迎えにそのまま同じ方向の下道を帰った。





途中で「オッ!」彼岸花を発見!この時期には、この地区ではまだ、珍しかった。みんなが寄ってきて
写メしてた。





途中「ドボン」という音を聞いて向こう岸を見ると、ワンちゃん我慢できず入ちゃったみたいだね。
オ~ズブヌレ 本人も、ちょっとはしゃぎすぎたかな?って反省顔(笑)



やっと戻って来たよ。クジラ山。





オシロイバナが優しくお見送り。有難う。また、来るよ。



道路端に咲いてたキバナコスモス。やはり秋の気配。



お疲れ様。また、また長くなっちゃった。みんなも最後までお付き合いいつも有難う。明日はコスモス
を撮りに行く予定だよ。お楽しみに。じゃ、またネ




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
兎に角広い! (鬼城)
2020-10-21 08:09:42
自然豊かな公園に仕上がっていますね。
いらないことながら予算、特に管理費が大変だと思います。
百日紅の名の由来は、100日以上咲くからとの説もあるとか?
彼岸花は珍しい。
水遊びができる小川の設計はすばらしい。
都会ならではの公園!
クジラ山は形かな?
返信する
秋の野川散歩 クジラ山 (kinoppy)
2020-10-25 15:08:46
鬼城さんへ
ご返事大変遅くなり申し訳ありません。雨が上がってお散歩できる日が続くとじっとしていられなくなりますね。鬼城さんの石鎚登山ほどの覚悟は要りませんが(笑)東京は本当に緑が多い。立派な公園はほぼ都立公園です。地域格差ってやっぱりあると思います。自然って鬼城さんのおっしゃるように、管理、整備が必要ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。