goo blog サービス終了のお知らせ 

とんだり はねたり

kinoppyの一日

久しぶりのジャポリボタニカ

2025-03-01 | グルメ

Hi!みんな元気?お久!やっと春めいて外出する機会も増えてきた。暖かくなると周りの色んなものが芽を出し、頭を出し、動き出す。じっと耐えてたkinoppyもちょこっと動き始めたよ。(笑)関東の空っ風は南方育ちのkinoppyには耐えられない。今年は全国的に寒いようだけど、もうすぐ本当の春がやってくる。頑張ろうね。

それにしても世の中騒がしい。負けるな、ウクライナ、頑張れ!早く戦争が終わりますように。

さて、今日の画像は先日家族と一緒に行ったピザやさん、ジャポリボタニカ。駅近なこともあって有名になり、予約も取りずらくなったので、最近は訪れていなかった。

思った通り、お店の雰囲気も、ピザの様子も大分違っていた。狭いところに沢山のお客さんでお店の様子も写真ではわかりづらい。昔のように楽しい写真は撮れそうもない。と感じた。

お家でケーキをいただいた。美味しかった!!

いつのまにかお陽様が夕陽に・・。

ほんじゃ、みんな、まったね~


初冬の国分寺グルメ

2022-01-22 | グルメ
Hi!みんな元気?オミクロンとやらで、折角の新年会も取り消しが相次いで、寂しい限り。この映像はその前に撮ったもの。眼福!(目で楽しんでね)

まずはサラダ、菜の花、季節感あるね。



それから ご存知マルゲリータ



フォルマッジ



ピザ窯



お次は生ハムとルッコラ kinoppyはこれが一番好き!



みんなでシェアしたパスタ、かきだったかな?



満足、満腹、幸せだな~。
じゃ、みんな、またすぐ会おうね!

ビストロ la page でランチ

2020-12-10 | グルメ
Hi!みんな元気?久しぶりだね。このところちょっと忙しかった。
さて、クリスマス近くなって、都内に住む家族と半年ぶりに会って近くのビストロ ラ パージュでランチした。都内で働く家族が「国分寺で美味しいフレンチを頂くよ。」と言ったら、職場の国分寺出身者に「国分寺にそんなものはありませんよ。」って言われて来たんだって。「ムッ。」かくいうkinoppyも初めてでお味の自信は全くなかった。
どんなお料理かって?そりゃもう~。この画像を見ればいわずもがな、よネ!





衛生にとても気を使っていて、透明プラスティックの衝立なんかあると、なかなか写真がうまく撮れない。ランチのほんの一部の紹介だけど、もう「国分寺に本物のフレンチなんてない。」とは言わせないゾ!!と言うのが感想。スパークリング ワインとパンもとっても美味しかったことを付け加えておくよ。とても感じの良いご主人、小さいながら、清潔なお店。フランスの三ツ星で修業したという腕前はさすがです。稼ぎ時のクリスマス、年末を控えて大変そう。良かったらみんなも応援してあげてネ!


今年は地区のふれあい祭りが中止になって、サークルの作品作り、会場設営がなく、名物のだご汁や炊き込みご飯等の販売もなにもない、なんとなく、もの足りない。お祭りを一年の柱としてやって来たからね~。寂しい限りだ。
最近クリスマスカードを作成した。
ブログを見てくださっている皆さんにも作ってみたよ。Merry Christmas!
どうかな?癒される?感想を聞かしてね。





コロナに負けず元気でがんばろうね!また、すぐ、会えますように。




















イエノウエノカフェ

2018-01-27 | グルメ
Hi!みんな元気?今日は国分寺のグルメを1件紹介するよ。前から気にはなっていたんだけど、どこにあるかわからず、屋上にあるのかなあ?と上を見ながら探していたカフェにやっと行くことができた。案外身近な所にあった。なあんだ。ここか、って感じ。
このあたりは最近少し変わった??お隣はコンサートもできるカフェPariKibun。






どんどん行ってみよう!「どう見てもいのうえさんのカフェとしか読めない」とうけていた。6F直通のエレベーター。贅沢な感じで期待わく。



入るとこんな感じ。確かに眺めは良い。外の屋上でゆっくりくつろぐこともできる。今日はお客さんが沢山で紹介できないけど・・。



肝心なお食事はこんな感じ。ランチ。









2時間ほどまったりして、いつものコクテル堂でデザートにするか。



じゃ、みんな、またね

年末のお食事会

2017-12-31 | グルメ
Hi!みんな元気?今年も1年が終わろうとしている。本当にアッと言う間の1年だった。みんなはどう?ゆっくり過ごしているという実感がほぼない。慌ただしいか、疲れてぐったりしているかのどっちかだな。ちょっと反省。そんな中、家族でお食事会をしようと声がかかった。年末恒例のお食事会。慌ただしい中でも、久しぶりに会える家族と楽しい一時を過ごせるのは嬉しい。だから今日は久しぶりの食レポをしようと思う。実はkinoppyは食べ物を撮るのがすご~く下手で、これまで何回も食レポを没にしてきた。今日は上手く撮れるかな?

場所は西武線の豊島園、そうあの西武の遊園地のある所。昔、子供達が小さかった頃、夏になると豊島園のプールが良く話題になった。TVでもCMを沢山見た。近くに住んでいたので、たまに水遊びに行った。でも間もなくプール経営が不振だと聞いた。心配したけど豊島園遊園地は現在でも結構人気があるようだ。今日行くのは豊島園駅から歩いて10分位のイタリアンのお店だよ。練馬駅からも徒歩圏内のこのあたりは静かな住宅街が広がっている。練馬駅前の喧騒がうそのようだ。お店に着いた。


    
    
お店の中はこんな感じ。お客さんが沢山いたからお部屋の様子は撮れなかったけどね。石焼窯でパンを焼いてるみたい。ランチだったので、ピザが食べられず、残念。


    

お兄さんがひょいとこちらを向いた瞬間に撮れた写真。だから顔が半分。なかなかイケメン君。


     


それじゃお食事の数々。

     

     

     

      
     
美味しいものに言葉は要らない。とくとご覧あれ。

     

      
      

最後にデザート、う~ん、みんな美味しかった。ダイエット中のkinoppyとしてはカロリーが気になるが。

      

大満足のkinoppy一行は練馬駅までお散歩することにした。途中大きな木が沢山の神社か、お寺のような景色に遭遇。


     

お寺や神社ではなく、民家らしい。大きなお屋敷。


     

門の前にデンと伸びる大木は、練馬の名木、欅、と表示がある。


     


           

内田家の屋敷林らしい。スゴイね~。途中こんな可愛いお家もあった。
      
     


石神井川を渡り、駅前の練馬文化センターへ。豊島園も石神井川も桜の名所なんだって。今の季節は何もない。寂しい感じ。文化センターのある公園はつつじがきれいらしい。また来るなら5月かな?

     


公園で誰かが凧を挙げていた。野村証券の建物の上の方、わかる?ほとんど風もないのに、凧は上手に上がっている。

                 
       
凧をズームして撮ってみたよ。ミッキーマウスだ!!

      

お~い!
      

気持ち良さそうに飛んでるね。

       

凧さんの広場を通り抜けて、階段を上って文化センターを撮ってみた。色々催し物もやってるみたいね。

      

少し行くとクリスマスツリーのようなガラス様の美しいオブジェ。なに?良く見ると時計だった。きれい。


      

       

練馬駅で銀河鉄道999のラッピングカーに出会った。ラッキー!ドアが閉じるのを待って写真を撮った。ステキ!!

       

      

だから、西武線が好き。幸せな1日。
じゃ、みんな、またネ。良いお年を!!